• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フォールディングを実現するオルガネラ環境:包括的測定による恒常性維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24KJ1763
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分43030:機能生物化学関連
研究機関九州大学

研究代表者

藤井 唱平  九州大学, 生体防御医学研究所, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
研究開始時の研究の概要

小胞体からゴルジ体を介して細胞膜などへといたる分泌経路は、タンパク質を目的地に仕分けて輸送するだけでなく、タンパク質の成熟にも重要な役割をもつ。分泌経路を構成するそれぞれのオルガネラがもつ特徴的な環境は、タンパク質の酸化的フォールディングやプロセシングにおいて、反応を有利に進めるためにあると考えられている。しかし、このようなタンパク質のフォールディングに寄与する細胞内環境を定量的に測定するためのツールがまだまだ不足しているため、その恒常性維持機構の理解は進んでいない。本研究では、タンパク質が辿る分泌経路内の環境を定量的かつ経時的に測定する技術基盤の構築から、恒常性維持機構の解明に迫る。

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi