• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代型宇宙推進の実現に向けたマイクロ波電熱スラスタ内部の現象解明とモデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 24KJ1806
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関九州大学

研究代表者

小澤 翼  九州大学, 工学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2026年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2025年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2024年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
研究開始時の研究の概要

近年、小型衛星の編隊飛行による宇宙利用が急速に拡大しており、これらの需要に応えるために小型・高効率・長寿命な推進器の開発が喫緊の課題となっている。マイクロ波電熱スラスタはマイクロ波で生成したプラズマを熱源として推進剤を加熱する電気を動力源とする推進器の一種であり、これらの要求を満たすことが期待されている。本研究では数値的・実験的手法を相補的に用いることで、マイクロ波電熱スラスタ内部の現象解明とモデル構築を行い、大推力かつ高効率な次世代型の宇宙推進器の実現に向けた知見を提供する。

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi