• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在留外国人の言語障壁による医療アクセス困難と健康格差、問題解決の取組に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24KJ1981
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関順天堂大学

研究代表者

田中 奈美  順天堂大学, 大学院医学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2026年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2025年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
研究開始時の研究の概要

本研究では、在留資格及び医療保険を有する正規滞在者を対象に、特に「ことばの壁」によって生じる受診控えや健康格差の問題を明らかにする。さらにその研究成果と先行事例の分析から、在留外国人(移民)の医療アクセス向上のため、社会実装に必要な要素を特定する。少子高齢化した日本の社会において、多文化共生社会をどのように構築していくかは大きな課題であり、多様な背景を持つ在留外国人の医療アクセス向上はその一端である。本研究の完成は、「ことばの壁」を持つ外国人(移民)への医療機関情報の効果的な提供方法や医療アクセスへの支援のあり方に貢献する。

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi