• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

潜在的な表情模倣による感情コミュニケーションの文化差の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24KJ2011
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分90030:認知科学関連
研究機関東京女子大学

研究代表者

中村 杏奈  東京女子大学, 現代教養学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
研究開始時の研究の概要

人は、他者の顔を見ると、そこにあらわれる表情を無意識に、かつ、瞬時に真似している。この現象は表情模倣と呼ばれ、他者の感情を知覚し、共感することと密に関わっている。表情模倣を理解することは、感情コミュニケーション、ひいては社会性の理解に不可欠である。異文化間交流に関しては、言語的な側面の違いは情報技術の発展によって克服されつつあるが、非言語的側面の文化差は現象把握すら不十分である。本研究は、非言語的な感情コミュニケーションの中枢にある表情模倣の文化差を解明し、異文化間交流の質の向上への貢献を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi