• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気候変動適応策としての洪水氾濫時の個々の建物被害評価手法及び耐水建築技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24KJ2029
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分22040:水工学関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

窪田 利久  東京理科大学, 創域理工学部社会基盤工学科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2026年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2025年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2024年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
研究開始時の研究の概要

本研究では,気候変動到来時代における建物の洪水被害軽減のために,土木・建築分野の視点から,洪水氾濫時の個々の建物被害評価手法及び耐水建築技術を開発することを目的とする.ここでは,質量・運動量・エネルギーの観点から格子スケール以下の建物影響を考慮した,建物一棟一棟の流体力評価が可能な三次元氾濫解析モデルを開発する.加えて,建物種類別(木造,S造,RC造)における被害形態毎の建物被害関数を構築する.これらを組み合わせて,ソフト・ハード対策としての洪水氾濫時の建物被害リスク評価や有効な耐水建築技術を確立する.

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi