研究課題/領域番号 |
24KJ2059
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分09020:教育社会学関連
|
研究機関 | 立教大学 |
研究代表者 |
田邉 和彦 立教大学, 社会学部, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-23 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
日本の高等教育においては、「理系」と呼ばれる専攻分野に女性が少ない状況が続いてきた。なぜこのような偏りが生じるのかということについて、近年ではさまざまな実証研究が行われているが、学校の教員や友人など、高校生の周囲の人間関係に着目した研究は数少ない。こうした状況を踏まえて、本研究では、高校生の周囲の「重要な他者」が専攻分野選択に与える影響に着目しながら、性別専攻分離の形成メカニズムの解明を目指す。
|