• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯雨林の保全と開発に関する学際共同研究の発展に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 24KK0029
研究種目

国際共同研究加速基金(海外連携研究)

配分区分基金
審査区分 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

高崎 善人  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (00334029)

研究分担者 小暮 克夫  会津大学, コンピュータ理工学部, 上級准教授 (00610057)
田中 万理  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 准教授 (70792688)
研究期間 (年度) 2024-09-09 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
21,190千円 (直接経費: 16,300千円、間接経費: 4,890千円)
2028年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2025年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード開発経済学 / 地理学 / 空間データ / 熱帯雨林 / 貧困
研究開始時の研究の概要

学際的国際共同研究「ペルー・アマゾンの農村生計・貧困(Peruvian Amazon Rural Livelihoods and Poverty (PARLAP))」を発展させ、世界で卓越した熱帯雨林研究拠点を目指す。熱帯雨林における最大規模の農村・家計調査を実施し、COVID-19パンデミック前のベースラインデータを構築した。本研究では、フォローアップ農村・家計調査を行い、技術・経済・社会・環境変化を捉える。これらのミクロデータと、様々な空間データを統合して、熱帯雨林の保全と開発に関する学術・政策課題について、学際的・多角的にテーマ研究を行う。国際共同研究を通じた研究者養成を図る。

URL: 

公開日: 2024-09-10   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi