• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日豪協働による健康寿命延伸のための健康増進・予防支援戦略の開発と実装

研究課題

研究課題/領域番号 24KK0038
研究種目

国際共同研究加速基金(海外連携研究)

配分区分基金
審査区分 中区分8:社会学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

澤村 大輔  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (20734750)

研究分担者 石塚 敏  北海道大学, 農学研究院, 教授 (00271627)
矢野 理香  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (50250519)
長谷川 直哉  北海道大学, 保健科学研究院, 准教授 (90824665)
稲垣 侑士  北海道大学, 保健科学研究院, 助教 (41004196)
研究期間 (年度) 2024-09-09 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
20,800千円 (直接経費: 16,000千円、間接経費: 4,800千円)
2028年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2027年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード高齢者 / 健康寿命 / 主観的健康観 / 健康増進 / 予防支援
研究開始時の研究の概要

本研究では,高齢化率や平均寿命で世界をリードする日本とオーストラリアの国境を越えた連携を通し,保健医療専門職の多職種連携に加え,生化学,医工学分野の専門家が連携して,世界の健康寿命の延伸に貢献する実用的かつ効果的なセルフマネジメントを主軸とした包括的健康増進戦略の開発および実装を目指す.これにより,健康寿命の延伸と幸齢社会の実現に向けた健康戦略の一助となると考える.

URL: 

公開日: 2024-09-10   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi