• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多文化共生社会に貢献する医師育成のための英語医療面接学習支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24KK0047
研究種目

国際共同研究加速基金(海外連携研究)

配分区分基金
審査区分 中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関島根大学

研究代表者

岩田 淳  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (00280438)

研究分担者 佐藤 利栄  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (20804892)
牧石 徹也  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (60898708)
汪 曙東  島根大学, 学術研究院教育研究推進学系, 教授 (50435046)
telloyan J  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 講師 (30783740)
Lynne Murphy  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (70783744)
研究期間 (年度) 2024-09-09 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
20,930千円 (直接経費: 16,100千円、間接経費: 4,830千円)
2027年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2026年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2024年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード医療面接 / 多文化共生 / 医学英語 / 学習支援システム / 国際共同研究
研究開始時の研究の概要

本研究では、多文化共生社会を形成しているスウェーデンのルンド大学を拠点に、医学英語教育、臨床医学教育、教育工学分野の研究者からなる国際的かつ学際的な研究チームが、国際共同研究を通じて多文化共生社会に貢献する医師育成のための英語医療面接学習支援システムの開発を行う。また、システムは運用評価を経て公開し、多様性を包摂する社会に貢献する医師の育成とともに、医学教育分野の国際共同研究の基盤を強化する。

URL: 

公開日: 2024-09-10   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi