• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

枯れ草に着目した草原生態系-ダスト結合モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24KK0077
研究種目

国際共同研究加速基金(海外連携研究)

配分区分基金
審査区分 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関鳥取大学

研究代表者

黒崎 泰典  鳥取大学, 国際乾燥地研究教育機構, 教授 (40420202)

研究分担者 武 靖  鳥取大学, 国際乾燥地研究教育機構, プロジェクト研究員 (20813405)
石塚 正秀  香川大学, 創造工学部, 教授 (50324992)
関山 剛  気象庁気象研究所, 全球大気海洋研究部, 主任研究官 (90354498)
研究期間 (年度) 2024-09-09 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
20,930千円 (直接経費: 16,100千円、間接経費: 4,830千円)
2027年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2026年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2025年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード枯れ草 / ダスト / 風食 / 草原生態系 / 結合モデル
研究開始時の研究の概要

乾燥地の枯れ草は家畜のエサであり、砂塵嵐(ダスト)発生の重要条件である。枯れ草、砂塵嵐の季節予測(数ヶ月スケール)及び将来予測(数十年スケール)を実現するためには、枯れ草に着目した草原生態系-ダスト結合モデルが必要である。本研究では、現地調査から衛星データを用いた枯れ草量推定精度を向上させ、これで得られる広域枯れ草量データを用いて広域草原生態系-ダスト結合モデルを開発する。

URL: 

公開日: 2024-09-10   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi