研究課題/領域番号 |
24KK0087
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(海外連携研究)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分22:土木工学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
清田 隆 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (70431814)
|
研究分担者 |
飛田 哲男 関西大学, 環境都市工学部, 教授 (00346058)
池田 隆明 長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (40443650)
志賀 正崇 長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (60907814)
|
研究期間 (年度) |
2024-09-09 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
20,800千円 (直接経費: 16,000千円、間接経費: 4,800千円)
2026年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2025年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2024年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
|
キーワード | トルコ・シリア地震 / 地盤特性 / 現場調査・計測 / 液状化 / ライフライン |
研究開始時の研究の概要 |
2023年トルコ・シリア地震では、犠牲者数は5万人を超え、地震から1年半以上経過した現在でも数十万人が避難生活を強いられている。これら甚大な被害の直接的な原因は、強烈な地震動と地盤工学的課題の影響を受けた構造物とライフラインの損傷であり、本格的な復興を合理的に推進するためには地域の地盤特性を十分考慮した再建計画が必須である。本研究では、研究代表者らが直接現地に赴き、海外共同研究機関と共に被災地の地盤状況、地震動特性を定量的に見積もるツールを駆使した詳細なフィールド調査、および室内土質試験・数値解析を実施して地震被害と地盤工学的特性の関係を解明し、喫緊の市街地復興戦略に資することを目的とする。
|