研究課題/領域番号 |
24KK0098
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(海外連携研究)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
石川 永子 横浜市立大学, 国際教養学部(都市学系), 准教授 (00551235)
|
研究分担者 |
澤田 雅浩 兵庫県立大学, 減災復興政策研究科, 准教授 (00329343)
佐藤 将 金沢星稜大学, 経済学部, 講師 (10910888)
頼政 良太 関西学院大学, 人間福祉学部, 助教 (30980180)
薬袋 奈美子 日本女子大学, 建築デザイン学部, 教授 (60359718)
中林 一樹 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (80094275)
|
研究期間 (年度) |
2024-09-09 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
20,930千円 (直接経費: 16,100千円、間接経費: 4,830千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2024年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
|
キーワード | 復興 / 国際比較 / 地方都市 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究はトルコ・シリア地震(2023),台湾花蓮地震(2024),能登半島地震(2024)の地方都市 と集落の復興過程調査の実施とメンバーが1990年代から3国で実施してきた復興事例調査を 活用し,約30年の災害復興の法・都市計画制度の変化と理念の体系化および国際比較を行う.
|