研究課題
国際共同研究加速基金(海外連携研究)
近年の高移動度有機半導体の研究から、固体中での分子の動的挙動が重要であることが明らかになりつつあり、本研究では動的な描像に基づく高移動度有機半導体探索の枠組みの構築を目指す。そこで、有機半導体物理を専門とするSchweicher 博士と様々な結晶構造様式から成る高移動度有機半導体を開発している代表者が連携することで、分子構造-結晶構造様式-固体中での動的挙動の相関、そしてキャリア輸送特性との相関を明らかにする。これにより、分子固体の動的描像に立脚した新たな高移動度有機半導体の設計指針を導出すると共に、その設計指針に基づき革新的に高い移動度を有する新たな有機半導体材料の開発に挑戦する。