• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野生草食獣の大移動と遊牧社会の持続的共存のための生態・獣医・情報学連携

研究課題

研究課題/領域番号 24KK0124
研究種目

国際共同研究加速基金(海外連携研究)

配分区分基金
審査区分 中区分39:生産環境農学およびその関連分野
研究機関地方独立行政法人北海道立総合研究機構

研究代表者

伊藤 健彦  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 産業技術環境研究本部 エネルギー・環境・地質研究所, 主査 (50403374)

研究分担者 小山 里奈  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (50378832)
菊地 デイル万次郎  東京農業大学, 農学部, 助教 (30793343)
白根 ゆり  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 産業技術環境研究本部 エネルギー・環境・地質研究所, 研究職員 (50911054)
研究期間 (年度) 2024-09-09 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
20,930千円 (直接経費: 16,100千円、間接経費: 4,830千円)
2027年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2026年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード移動生態学 / 草原生態系 / モンゴル / モウコガゼル / 保全
研究開始時の研究の概要

長距離移動性の野生草食獣モウコガゼルが生息するモンゴルの草原地帯を対象に、野生草食獣と遊牧社会の持続的共存のための、動物生態学と情報学、生物力学、生理学、獣医学の共同研究を実施する。従来の動物生態学的解析に、動物装着カメラの画像解析や加速度解析による行動推定、糞中ストレスホルモン分析等を統合することにより、野生草食獣にとっての「おそれの景観」の時空間変動解析手法を確立し、人間活動や家畜がモウコガゼルの行動や内的状態に及ぼす影響を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-09-10   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi