• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィラリアを媒介しない蚊の創出に向けたパラグアイにおける遺伝疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24KK0135
研究種目

国際共同研究加速基金(海外連携研究)

配分区分基金
審査区分 中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

福本 晋也  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 准教授 (50376422)

研究分担者 白水 貴大  藤田医科大学, 病態モデル先端医学研究センター, 助教 (80804608)
佐々木 瑞希  帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (00632126)
窪田 理恵  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 特任助教 (00984105)
古谷 哲也  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (60647676)
研究期間 (年度) 2024-09-09 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
20,800千円 (直接経費: 16,000千円、間接経費: 4,800千円)
2028年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2027年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2026年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードイヌ糸状虫 / ヤブカ / パラグアイ
研究開始時の研究の概要

蚊は病原体の媒介能力がとても高くTop deadliest animalとして知られ、人類を最も死に至らしめている生物である。ペットに対しても同様で、一般にフィラリアとして知られるイヌ糸状虫は伴侶動物で最も重要な致死的寄生虫感染症である。本研究ではパラグアイのイヌ糸状虫媒介蚊の遺伝学的解析を通じて、蚊のイヌ糸状虫抵抗性機構に関する知見を得るとこで、フィラリアを媒介しない蚊作出のための基礎的知見の入手を目的とする。

URL: 

公開日: 2024-09-10   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi