研究課題
国際共同研究加速基金(海外連携研究)
微小管は真核細胞の構造を支える細胞骨格であり、その長さや細胞内分布をダイナミックに伸縮させている。この微小管ダイナミクスが適切に調節されることは多くの生命現象にとって非常に重要であり、とくに細胞分裂時には緊密に調整されているが、その分子機構には未解明な点が多い。本研究では、応募者が独自に開発した手法を用いて、微小管ダイナミクスの根幹たる局所的な構造状態やヌクレオチド状態を可視化する。そして細胞分裂時の微小管と染色体をつなぐ動原体複合体の再構成系を用いた解析を行うことで、細胞分裂時における微小管ダイナミクス制御機構の解明を目指す。