• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メンブレンコンタクトの振動制御機構とその意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24KK0137
研究種目

国際共同研究加速基金(海外連携研究)

配分区分基金
審査区分 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関新潟大学

研究代表者

中津 史  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (50360607)

研究分担者 高杉 俊之  新潟大学, 医歯学系, 特任助教 (40823224)
伊藤 泰行  新潟大学, 医歯学系, 助教 (70710573)
研究期間 (年度) 2024-09-09 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
20,930千円 (直接経費: 16,100千円、間接経費: 4,830千円)
2026年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2025年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2024年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワードメンブレンコンタクト
研究開始時の研究の概要

細胞膜やオルガネラは、様々な方法で互いにコミュニケーションを取りながら、複雑な細胞機能を制御している。特に近年、細胞膜やオルガネラは物理的に近接してメンブレンコンタクトと呼ばれる構造を作り、情報や生体物質をやりとりしていることがわかってきた。しかし、メンブレンコンタクト構造の動的特性については、未だ不明な点が多く残されている。本研究では、高感度全反射顕微鏡イメージングや網羅的アプローチを駆使して、メンブレンコンタクトのユニークな動態とその意義を国際共同研究により解明する。

URL: 

公開日: 2024-09-10   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi