研究課題/領域番号 |
24KK0161
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(海外連携研究)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
小山 恭平 旭川医科大学, 医学部, 講師 (00818479)
|
研究分担者 |
若林 尚宏 旭川医科大学, 医学部, 客員助教 (20827745)
菊池 悠太 旭川医科大学, 医学部, 助教 (80882711)
|
研究期間 (年度) |
2024-09-09 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
20,930千円 (直接経費: 16,100千円、間接経費: 4,830千円)
2026年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2025年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2024年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
|
キーワード | 心筋細胞分裂 / scRNA-seq / 遺伝子ライブラリースクリーニング / 成熟心筋細胞 / in vivo |
研究開始時の研究の概要 |
ヒトを含む哺乳動物は、出生直後の限られた期間のみ心筋細胞が分裂し心筋を再生することが出来る。成人の心臓でも心筋細胞に分裂を誘導出来れば、心臓を再生できる可能性があり、このメカニズムの解明が必要とされている。本国際共同研究では、Split-seqを応用しin vivoで成熟心筋細胞に対し遺伝子ライブラリースクリーニングを行い、心筋細胞の分裂制御に関わる分子を網羅的に同定する。心筋細胞分裂のメカニズムを包括的に理解することが、心筋再生治療へ応用できる標的分子の発見に繋がると考えている。
|