• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東部熱帯インド洋湧昇システムの物理過程と生物地球科学・生態系動態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24KK0193
研究種目

国際共同研究加速基金(海外連携研究)

配分区分基金
審査区分 中区分63:環境解析評価およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

升本 順夫  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (60222436)

研究分担者 齊藤 宏明  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (30371793)
伊地知 敬  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (30906128)
佐藤 拓哉  京都大学, 化学研究所, 特定研究員 (70991636)
研究期間 (年度) 2024-09-09 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
20,800千円 (直接経費: 16,000千円、間接経費: 4,800千円)
2027年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード東部インド洋 / 湧昇 / 物理・生物地球化学・生態系動態 / 分野横断的研究
研究開始時の研究の概要

東部熱帯インド洋において取得された物理・化学・生物の分野横断的な観測データ及びサンプルに加え、既存データや高解像度海洋循環モデルの結果も用い、沿岸湧昇域の海洋内部構造と広域循環系との関係および東部インド洋における物理場と生物地球化学的諸量の分布や生態系動態との関係を調べ、地球表層環境動態に対する東部インド洋の役割を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-09-10   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi