• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

競争と協調による森林管理制度の環境保全能力の拡大

研究課題

研究課題/領域番号 24KK0231
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

高橋 遼  早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (40748349)

研究期間 (年度) 2025 – 2027
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
キーワード森林保全 / RCT / 森林管理
研究開始時の研究の概要

森林減少・劣化は深刻化しており、気候変動を引き起こす大きな要因になっている。世界の森林の多くが共同体によって管理されていることから、共同体による環境保全能力を強化することが、気候変動および森林減少を抑制する上で重要である。本研究課題では、新しい社会制度として「生態系サービスへの競争(Competition for Ecosystem Services: CES)」を提言する。CESは、森林炭素量の保全や回復が顕著な共同体に対して高い経済的報酬を支払うことで競争を促進し、森林保全活動へのインセンティブを高める制度である。本研究課題では、CES導入の効果をバングラデシュを事例に検証する。

URL: 

公開日: 2025-02-26   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi