• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自伝的記憶へのアクセスを支える神経基盤とうつ病における異常

研究課題

研究課題/領域番号 24KK0239
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関信州大学

研究代表者

松本 昇  信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (60813863)

研究期間 (年度) 2024 – 2026
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
キーワード自伝的記憶 / うつ病 / fMRI / 神経基盤
研究開始時の研究の概要

うつ病をはじめとする精神疾患には,人生において経験してきた出来事の総体である自伝的記憶の異常が幅広く観察される(たとえば,ネガティブな記憶のアクセシビリティが高いことや,ポジティブな記憶のアクセシビリティが低いことなど)。本国際共同研究では,自伝的記憶のアクセスを支える神経活動とうつ病におけるその異常を同定し,自伝的記憶に対する介入がそれらの神経活動をどのように変容させるかを検討する。

URL: 

公開日: 2025-02-26   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi