• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機-2D材料ハイブリッド薄膜の作製と電子ダイナミクス観測に基づく機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 24KK0257
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関大阪公立大学

研究代表者

渋田 昌弘  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (70596684)

研究期間 (年度) 2024 – 2026
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード時間分解光電子分光 / 有機半導体 / 原子層化合物 / 電子状態 / フェムト秒レーザー
研究開始時の研究の概要

機能性有機半導体を用いたデバイス等の機能は、励起子の生成や、キャリア注入を起点とする超高速ダイナミクスに支配されている。本研究では、高いキャリア輸送特性を有する2次元原子層物質と高い光学能を有する機能性有機半導体薄膜を原子レベルの精度で精密に作製できる海外研究者とともに、これらを複合化した有機-2D材料ハイブリッド超薄膜を作製し、そのナノスケール構造と基礎電子物性を評価する。この試料について、時間分解光電子分光を用いてヘテロ界面で展開されるキャリアダイナミクスをフェムト秒 (10-15 秒)の分解能精密に観測し、その電子的機能を能動的に制御することに挑戦する。

URL: 

公開日: 2025-02-26   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi