• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小惑星近傍における非協力物体の光学軌道推定

研究課題

研究課題/領域番号 24KK0268
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関国立天文台

研究代表者

菊地 翔太  国立天文台, RISE月惑星探査プロジェクト, 助教 (90830068)

研究期間 (年度) 2025 – 2027
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
キーワード小惑星探査 / 軌道決定 / 光学航法 / 微小重力
研究開始時の研究の概要

太陽系の起源や進化の解明に向けて、太陽系の化石と例えられる小惑星を対象とした科学探査が活発化している。小惑星探査のさらなる高度化に向けたキー技術として、本研究では、人工マーカーや小惑星粒子など自らの位置を推定・制御する能力をもたない非協力物体の軌道推定に着目する。非協力物体の軌道を推定するために、小惑星近傍の微小重力環境での特異な軌道力学を考慮しつつ、探査機による光学観測データのみから対象物の位置情報を抽出する手法を確立する。本研究により得られる非協力物体の高精度な軌道データは、小惑星の物理特性の制約や、複数機協調探査の実現に寄与しうる。

URL: 

公開日: 2025-02-26   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi