• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞傷害性T細胞と相互連関する特異なB細胞同定の為の国際共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 24KK0302
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関九州大学

研究代表者

前原 隆  九州大学, 大学病院, 講師 (10637333)

研究期間 (年度) 2025 – 2027
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
キーワードT細胞 / 疲労T細胞 / B細胞 / 自己免疫疾患
研究開始時の研究の概要

申請者は難治性自己免疫疾患の病因T細胞と病因B細胞を明らかにするために、主に難治性のIgG4関連疾患を対象として、米国での治療前後の患者検体を用いた解析により病因形成のメカニズムを明らかにすることを目的としている。本国際共同研究では、米国での治療前後の検体を解析し、(1) CTLと相互連関する特異なB細胞群を同定、 (2) 特異なB細胞の活性化に関わる上流のエンハンサーRNAを解明する。以上より、CTLの再活性化に関わり治療標的となる特異なB細胞を同定できれば、新規分子標的薬による治療が可能なだけでなく、特異なスイッチ遺伝子を標的とした根治的な次世代のゲノム医療開発に繋がると考える。

URL: 

公開日: 2025-02-26   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi