研究課題/領域番号 |
25220804
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
高分子化学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
八島 栄次 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (50191101)
|
研究分担者 |
逢坂 直樹 名古屋大学, 工学研究科, 講師 (80726331)
飯田 拡基 島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (30464150)
|
連携研究者 |
田浦 大輔 名古屋大学, 大学院工学研究科, 助教 (20622450)
飯田 拡基 島根大学, 大学院総合理工学研究科, 准教授 (30464150)
|
研究期間 (年度) |
2013-05-31 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
243,750千円 (直接経費: 187,500千円、間接経費: 56,250千円)
2017年度: 36,270千円 (直接経費: 27,900千円、間接経費: 8,370千円)
2016年度: 37,960千円 (直接経費: 29,200千円、間接経費: 8,760千円)
2015年度: 47,060千円 (直接経費: 36,200千円、間接経費: 10,860千円)
2014年度: 63,440千円 (直接経費: 48,800千円、間接経費: 14,640千円)
2013年度: 59,020千円 (直接経費: 45,400千円、間接経費: 13,620千円)
|
キーワード | 機能性高分子 / 超分子 / ラセン構造 / ラセン空間 / 不斉触媒 / 不斉識別 / 高分子化学 / 超分子化学 / 高分子合成 |
研究成果の概要 |
本研究では、二重ラセンを含むラセン構造に特長的なナノ空間・空孔を有する分子・超分子・高分子を創製するための一般性の高い方法論の開発、構造と物性との相関の解明、ラセン空間・空孔に由来する特異な機能の発現と応用を目指し検討を行った。その結果、多種多様なラセン空間・空孔を有するラセン分子・超分子・高分子の創製、不斉識別・不斉反応への応用、一連の伸縮自在のキラル分子スプリングの合成と不斉反応・不斉識別への応用、その機構の全貌の解明、さらに、生体系にも匹敵する配列とキラリティの完璧な同時認識を達成するとともに、記憶力を有する溶出順序可変の光学分割材料の開発に世界に先駆けて成功した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ラセン研究は世界中で展開されているが、ラセン構造の特長であるラセン空間・空孔、バネ運動に焦点をあてた研究は世界的にも手つかずの研究分野であった。本研究を通じて、ラセン空間・空孔が特異な不斉識別・不斉反応の発現に極めて重要であることを実証し、固体状態でラセンを誘起・記憶し、巻き方向の反転が可能なポリアセチレン誘導体に代表される新現象の発見と創薬に不可欠な技術であるキラル固定相への応用は学術的新規性・独創性はもとより、応用面においても重要な研究成果と位置づけられる。
|
評価記号 |
検証結果 (区分)
A+
|
評価記号 |
評価結果 (区分)
A+: 当初目標を超える研究の進捗があり、期待以上の成果が見込まれる
|