• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知的メタプロセスの進化と発達

研究課題

研究課題/領域番号 25240020
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関京都大学

研究代表者

藤田 和生  京都大学, 文学研究科, 教授 (80183101)

研究分担者 板倉 昭二  京都大学, 大学院文学研究科, 教授 (50211735)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
47,580千円 (直接経費: 36,600千円、間接経費: 10,980千円)
2015年度: 14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2014年度: 14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2013年度: 18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
キーワード比較認知心理学 / メタ認知 / エピソード記憶 / 他者理解 / 進化 / 発達 / 思考 / 意識 / 内省
研究成果の概要

本課題は、意識や内省と呼ばれる、私的な心的情報にアクセスする心の機能(認知的メタプロセス)の進化と発達を、多様な動物や乳幼児を対象に分析するとともに、それが他者理解機能にもたらす意義を明らかにすることであった。主な成果として、イヌやネコはじめ多様な動物が、偶発的に憶えた記憶内容を後刻取り出して適応的に利用できるらしいこと、5-6歳児は、将来の自身の知識状態を推理して、必要な情報を事前に準備できること、ハトにもその能力は一部備わっていること、イヌは他者間のやり取りから第三者を評価すること、イヌは自身の行動経験を、他者の行動の意味や物体の性質の理解などに利用できることなどを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (107件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (66件) (うち国際共著 4件、 査読あり 50件、 謝辞記載あり 20件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 1件、 招待講演 23件) 図書 (10件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of Strasbourg(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] (2016). The oxytocin receptor gene (OXTR) polymorphism in cats (Felis catus) is associated with "Roughness" assessed by owners2016

    • 著者名/発表者名
      Arahori, M., Hori, Y., Saito, A., Chijiiwa, H., Takagi, S., Ito, Y., Watanabe, A., Inoue-Murayama, M., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Behavior: Clinical Applications and Research

      巻: 11 ページ: 109-112

    • DOI

      10.1016/j.jveb.2015.07.039

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of third-party reciprocity by squirrel monkeys (Saimiri sciureus) and the question of mechanisms2016

    • 著者名/発表者名
      Anderson, J. R., Bucher, B., Kuroshima, H., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Animal Cognition

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] イヌはヒトの行動に何を見ているのか?2016

    • 著者名/発表者名
      藤田和生
    • 雑誌名

      動物心理学研究

      巻: -

    • NAID

      130005158959

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Observational learning in capuchin monkeys: a video deficit effect2016

    • 著者名/発表者名
      Anderson, J. R., Kuroshima, H., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of Experimental Psychology

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Visual illusion in a comparative perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., Nakamura, N., & Watanabe, S.
    • 雑誌名

      A. Shapiro & D. Todorovic (eds.), The Oxford compendium of visual illusions. Oxford University Press

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparative Visual Illusions: Evolutionary, cross-cultural, and developmental perspectives.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., Nakamura, N., Watanabe, S., & Ushitani, T.
    • 雑誌名

      APA Handbook of Comparative Psychology. American Psychological Association

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 乳児における向社会行動の知覚―乳児にとってのナイス・エージェントとは?―2016

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 雑誌名

      エモーション・スタディーズ(日本感情心理学会)

      巻: -

    • NAID

      130007055740

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Goal attribution toward non-human objects during infancy predicts imaginary companion status during preschool years2016

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi, Y., Kanakogi, Y., Todo, N., Okumura, Y., Shinohara, I. and Itakura, S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 7 ページ: 211-211

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2016.00221

    • NAID

      120006318870

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語母語話者の対乳幼児発話における格助詞省略2016

    • 著者名/発表者名
      池田彩夏・小林哲生・板倉昭二
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 23 ページ: 8-21

    • NAID

      130005262115

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dogs avoid people who behave negatively to their owner: third-party affective evaluation2015

    • 著者名/発表者名
      Chijiiwa, H., Kuroshima, H., Hori, Y., Anderson, J. R., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Animal Behaviour

      巻: 106 ページ: 123-127

    • DOI

      10.1016/j.anbehav.2015.05.018

    • NAID

      120005617583

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Do cats (Felis catus) predict the presence of an invisible object from sound?2015

    • 著者名/発表者名
      Takagi, S., Chijiiwa, H., Arahori, M., Tsuzuki, M., Hyuga, A., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Behavior: Clinical Applications and Research

      巻: 10 号: 5 ページ: 407-412

    • DOI

      10.1016/j.jveb.2015.06.002

    • NAID

      120005676667

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Copy number variations in the amylase gene (AMY2B) in Japanese native dog breeds2015

    • 著者名/発表者名
      Tonoike, A., Hori, Y., Inoue-Murayama, M., Konno, A., Fujita, K., Miyado, M., Fukami, M., Nagasawa, M., Mogi, K., & Kikusui, T.
    • 雑誌名

      Animal Genetics

      巻: 46 号: 5 ページ: 580-583

    • DOI

      10.1111/age.12344

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inference in a social context: A comparative study of capuchin monkeys (Cebus apella), tree shrews (Tupaia belangeri), hamsters (Mesocricetus auratus), and rats (Rattus norvegicus)2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, M., Ueno, Y., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Psychology

      巻: 129 号: 4 ページ: 402-411

    • DOI

      10.1037/a0039732

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] なぜいま「共感性」か―特集号「共感性の進化と発達」の刊行にあたって2015

    • 著者名/発表者名
      藤田和生・菊水健史
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 58 ページ: 253-254

    • NAID

      130007397725

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒトに対するイヌの共感性2015

    • 著者名/発表者名
      永澤美保・外池亜紀子・菊水健史・藤田和生
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 58 ページ: 324-339

    • NAID

      130007397808

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Your dog is your real friend: third-party affective evaluation by dogs2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K.
    • 雑誌名

      Kyoto University Research Activities

      巻: 5 ページ: 20-20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳児における共感の発達―その認知基盤神経基盤―2015

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二・開一夫
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 58 ページ: 345-356

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measuring empathy for human and robot hand pain using electroencephalography.2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Y., Galli, L., Ikeda, A., Itakura, S., and Kitazaki, M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 15942-15942

    • DOI

      10.1038/srep15924

    • NAID

      120005822776

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The role of social eye-gaze in children's and adults' ownership attributions to robotic agents in three cultures2015

    • 著者名/発表者名
      Kannegiesser, P., Itakura, S., Zhou, Y., Kanda, T., Ishiguro, H., & Hood, B.
    • 雑誌名

      Interaction Studies

      巻: 16 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Understanding violations of Gricean maxims in preschoolers and adults2015

    • 著者名/発表者名
      Okanda, M., Asada, K., Moriguchi, Y., & Itakura, S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 6 ページ: 901-901

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.00901

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 乳児期の視線追従及び物体処理と言語発達の関連―語彙カテゴリに基づく分析―2015

    • 著者名/発表者名
      奥村優子・小林哲生・鹿子木康弘・板倉昭二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 115 ページ: 233-236

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ロボットを通して探る子どもの心-Developmental Cyberneticsの挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 114 ページ: 203-207

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 心の理論における日豪の比較-主語、心的状態語の使用の有無からの検討-2015

    • 著者名/発表者名
      東山薫・Kana, I., Slaughter, V., 北崎充晃・板倉昭二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 114 ページ: 103-108

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 5-6歳児における評判への関心-良い評判と悪い評判の違いの検討-2015

    • 著者名/発表者名
      奥村優子・池田彩夏・小林哲生・板倉昭二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 114 ページ: 109-114

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 情動に関する具体的な心的状態語は子どもの情動知覚に影響を与えるのか?2015

    • 著者名/発表者名
      朴允姫・板倉昭二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 114 ページ: 115-120

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人養育者のInfant-Directed Speechにおける格助詞脱落の個人差2015

    • 著者名/発表者名
      池田彩夏・小林哲生・板倉昭二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 114 ページ: 121-126

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Do dogs follow behavioral cues from an unreliable human?2014

    • 著者名/発表者名
      Takaoka, A., Maeda, T., Hori, Y., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Animal Cognition

      巻: 18 号: 2 ページ: 475-483

    • DOI

      10.1007/s10071-014-0816-2

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A reversed Ebbinghaus-Titchener illusion in bantams (Gallus gallus domesticus).2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, N., Watanabe, S., & Fuiita, K.
    • 雑誌名

      Animal Cognition.

      巻: (印刷中) 号: 2 ページ: 471-481

    • DOI

      10.1007/s10071-013-0679-y

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The evolution of self-control.2014

    • 著者名/発表者名
      MacLean, E.L., Hare, B., Nunn, C.L., Addessi, E., Amici, F., Anderson, R.C., Aureli, F., Baker, J.M., Bania, A.E., Barnard, A.M., Boogert, N.J., Brannon, E.M., Bray, E.E., Bray J., Brent, L.J.N., Burkart, J. M., Call, J., Cantlon, J.F., Cheke, L.G.,・・・, Takimoto, A., et al. (著者多数のため省略)
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 111 号: 20

    • DOI

      10.1073/pnas.1323533111

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 御崎馬におけるドーパミン受容体D4遺伝子の多型解析2014

    • 著者名/発表者名
      堀裕亮・瀧本彩加・坪山佳織・沓掛展之・井上‐村山美穂・藤田和生
    • 雑誌名

      DNA多型

      巻: 22 ページ: 42-44

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Differential motion processing between species facing Ternus-Pikler display: non-retinotopic humans versus retinotopic pigeons.2014

    • 著者名/発表者名
      Otaki, S., Watanabe, S., & Fujita,K.
    • 雑誌名

      Vision Research

      巻: 103 ページ: 32-40

    • DOI

      10.1016/j.visres.2014.08.007

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 感情の進化-新世界ザルの感情機能-2014

    • 著者名/発表者名
      藤田和生
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 19 ページ: 295-302

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ロボットを通して探る赤ちゃんの心の発達2014

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェイス学会誌

      巻: 10 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 12ヵ月児における方言話者に対する社会的選好2014

    • 著者名/発表者名
      奥村優子・鹿子木康弘・竹内祥恵・板倉昭二
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 85 号: 3 ページ: 248-256

    • DOI

      10.4992/jjpsy.85.13024

    • NAID

      130004554478

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Can children with Autism read emotions from the eyes? The Eye Test revisited.2014

    • 著者名/発表者名
      Franco, F., Itakura, S., Pomorska, K., Abramowski, A., Nikaido, K., & Dimitriou, D.
    • 雑誌名

      Research in Developmental Disability

      巻: 35 号: 5 ページ: 1015-1026

    • DOI

      10.1016/j.ridd.2014.01.037

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of labour on ownership decisions in two cultures: developmental evidence from Japan and the UK.2014

    • 著者名/発表者名
      Kannegiesser, P., Itakura, S., & Hood, B.
    • 雑誌名

      British Journal of Developmental Psychology

      巻: 32 ページ: 320-329

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Attenuation of the contingency detection effect in the extrastriate body area in autism spectrum disorder.2014

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, Kitada R, Tanabe HC, Hayashi MJ, Kochiyama T, Munesue T, Ishitobi M, Saito DN, Yanaka HT, Omori M, Wada Y, Okazawa H, Sasaki AT, Morita T, Itakura S, Kosaka H, Sadato N
    • 雑誌名

      Neurosci. Res.

      巻: 87 ページ: 66-76

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.06.012

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Japanese and American children's moral evaluation of reporting on transgression.2014

    • 著者名/発表者名
      Loke, I. C., Heyman, G., Itakura, S., Toriyama, R., & Lee,K.
    • 雑誌名

      Developmental Psychology

      巻: 未定 号: 5 ページ: 1520-1531

    • DOI

      10.1037/a0035993

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Universal ontogeny: attentive tracking of objects and substances across languages and over development.2014

    • 著者名/発表者名
      Cacchione, T., Indino, M., Fujita, K., Itakura, S., Matsuno, T., Shuwab, S., & Amici, F.
    • 雑誌名

      International Journal of Developmental Psychology

      巻: 38 号: 6 ページ: 481-486

    • DOI

      10.1177/0165025414544233

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 赤ちゃんは「社会的存在」である2014

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 雑誌名

      赤ちゃんとママ

      巻: 48 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的な評価をする赤ちゃん2014

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 雑誌名

      赤ちゃんとママ

      巻: 49 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 発達と感情「感情を科学する」2014

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 19 ページ: 303-310

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳児における死の概念理解―選好注視法を用いた死の不可逆性また休止性理解の検討2014

    • 著者名/発表者名
      山本静里奈・板倉昭二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 113 ページ: 131-136

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Visual illusion in a comparative perspective.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., Nakamura, N., & Watanabe, S.
    • 雑誌名

      A. Shapiro and D. Todorovic (eds.), The Oxford compendium of visual illusions.

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] The effect of labour on ownership decisions in two cultures: developmental evidence from Japan and the UK.2014

    • 著者名/発表者名
      Kanngiesser, P., Itakura, S., Hood, B.
    • 雑誌名

      British Journal of Developmental Psychology

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 12カ月児における方言話者に対する社会的選好2014

    • 著者名/発表者名
      奥村優子・鹿子木康弘・竹内祥惠・板倉昭二
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳児における死の概念理解―選好注視法を用いた死の不可逆性また休止性理解の検討―2014

    • 著者名/発表者名
      山本静里奈・板倉昭二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Can infants use robot gaze for object learning? The effect of verbalization.2014

    • 著者名/発表者名
      Okumura, Y., Kanakogi, Y., Kanda,T., Ishiguro, H., & Itakura, S.
    • 雑誌名

      Interaction Studies

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bantams (Gallus gallus domesticus) also perceive reversed Zoellner illusion.2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S., Nakamura, N., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Animal Cognition,

      巻: 16 号: 1 ページ: 109-115

    • DOI

      10.1007/s10071-012-0556-0

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do pigeons (Columba livia) seek information when they have insufficient knowledge?2013

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, S., Watanabe, S., Fujita, K.
    • 雑誌名

      Animal Cognition

      巻: 16 号: 2 ページ: 211-221

    • DOI

      10.1007/s10071-012-0566-y

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dopamine receptor D4 gene (DRD4) is associated with gazing toward humans in domestic dogs (Canis familiaris).2013

    • 著者名/発表者名
      Hori Y, Kishi H, Inoue-Murayama M, and Fujita K
    • 雑誌名

      Open Journal of Animal Sciences

      巻: 3 号: 01 ページ: 54-58

    • DOI

      10.4236/ojas.2013.31008

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Capuchin monkeys judge third-party reciprocity2013

    • 著者名/発表者名
      Anderson, J. R., Takimoto, A., Kuroshima, H., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Cognition

      巻: 127 号: 1 ページ: 140-146

    • DOI

      10.1016/j.cognition.2012.12.007

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Third-party social evaluation of humans by monkeys.2013

    • 著者名/発表者名
      Anderson, J. R., Kuroshima, H., Takimoto, A., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 4 号: 1 ページ: 1561-1561

    • DOI

      10.1038/ncomms2495

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Breed differences in dopamine receptor D4 gene (DRD4) in horses.2013

    • 著者名/発表者名
      Hori, Y., Ozaki, T., Yamada, Y., Tozaki, T., Kim, H-S., Takimoto, A., Endo, M., Manabe, N., Inoue-Murayama, M., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Journal of Equine Science

      巻: 24 ページ: 31-36

    • NAID

      130004431257

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動物たちのこころ2013

    • 著者名/発表者名
      藤田和生
    • 雑誌名

      Nextcom

      巻: 13(Spring) ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ウマにおけるオキシトシン受容体遺伝子の多型解析2013

    • 著者名/発表者名
      堀裕亮・藤田和生・尾崎太寿・伊藤慎一・山田善光・戸崎晃明・Kim, H-S.・眞鍋昇・井上-村山美穂
    • 雑誌名

      DNA多型

      巻: 21 ページ: 35-38

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] イヌ(<i>Canis familiaris</i>) におけるヒトの性別の感覚統合的概念2013

    • 著者名/発表者名
      高岡祥子・森崎礼子・藤田和生
    • 雑誌名

      動物心理学研究

      巻: 63 号: 2 ページ: 123-130

    • DOI

      10.2502/janip.63.2.2

    • NAID

      130003384153

    • ISSN
      0916-8419, 1880-9022
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental Cybernetics-乳幼児におけるエージェントの理解2013

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 31 ページ: 8-11

    • NAID

      130003387187

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of Maternal Social Communication on Ticklishness in Infants: A Comparison With Being Stroked2013

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, A. and Itakura, S.
    • 雑誌名

      Infancy

      巻: 18 号: s1

    • DOI

      10.1111/infa.12029

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rudimentary sympathy in preverbal Infants : Preference for others in distress2013

    • 著者名/発表者名
      Kanakogi Y, Okumura Y, Inoue Y, Kitazaki M, & Itakura S
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 号: 6 ページ: e65292-e65292

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0065292

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do infants bind mental states to agent?2013

    • 著者名/発表者名
      Kampis, D., Somogyi, E., Itakura, S., and Kiraly, I.
    • 雑誌名

      Cognition

      巻: 129 号: 2 ページ: 232-240

    • DOI

      10.1016/j.cognition.2013.07.004

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The power of human gaze on infant learning2013

    • 著者名/発表者名
      Okumura Y, Kanakogi Y, Kanda T, Ishiguro H & Itakura S
    • 雑誌名

      Cognition

      巻: 128 号: 2 ページ: 127-133

    • DOI

      10.1016/j.cognition.2013.03.011

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infants understand the referential nature of human gaze bur not robot gaze2013

    • 著者名/発表者名
      Okumura Y, Kanakogi Y, Kanda T, Ishiguro H & Itakura S
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Child Psychology

      巻: 116 号: 1 ページ: 86-95

    • DOI

      10.1016/j.jecp.2013.02.007

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three- and 4-year-old children's response tendencies to various interviewers2013

    • 著者名/発表者名
      Okanda, M., Kanda, T., Ishiguro, H., and Itakura, S.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Child Psychology

      巻: 116 号: 1 ページ: 68-77

    • DOI

      10.1016/j.jecp.2013.03.012

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intersubjective action-effect binding:Eye contact modulates acquisition of bidirectional association betweenour and others’ actions2013

    • 著者名/発表者名
      Sato, A. & Itakura, S.
    • 雑誌名

      Cognition

      巻: 127 号: 3 ページ: 383-390

    • DOI

      10.1016/j.cognition.2013.02.010

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] East-West cultural differences in context-sensitivity are evident in early childhood2013

    • 著者名/発表者名
      Imada, T., Itakura, S., & Carlson, S.
    • 雑誌名

      Developmental Science

      巻: 16 号: 2 ページ: 198-208

    • DOI

      10.1111/desc.12016

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Talk on cats and dogs: Comparative cognition in two of our best friends2016

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K.
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Primatology and Wildlife Sciences, Special Session “New Horizen for Comparative Cognitive Science: From Single-Celled Organisms to Humans
    • 発表場所
      Freude, Inuyama, Aichi
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 比較メタ認知研究-フサオマキザルとハトのメタ記憶-2015

    • 著者名/発表者名
      藤田和生
    • 学会等名
      自然科学研究機構生理学研究所研究会「認知神経科学の先端 宣言的記憶の脳内メカニズム」
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター, 岡崎市, 愛知
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Understanding of human-derived information by dogs2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K.
    • 学会等名
      The 75th Annual Meeting of the Japanese Society for Animal Psychology
    • 発表場所
      Nihon Women's University, Tokyo
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イヌにおける他者理解2015

    • 著者名/発表者名
      藤田和生
    • 学会等名
      新学術領域研究「共感性の進化・神経基盤」第2回チュートリアル
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス, 東京
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Third-party affective evaluation of humans by house dogs2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., Chijiiwa, H., Kuroshima, H., Hori, Y., & Anderson, J. R.
    • 学会等名
      The 11th International Ethological Conference
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2015-08-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 向社会行動の発達2015

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第15回学術集会 シンポジウム「乳児の発達からわかること」
    • 発表場所
      かがわ国際会議場, 香川
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 乳児の向社会行動と感情2015

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 学会等名
      日本感情心理学会第23回大会 シンポジウム「感情と社会性の発達」
    • 発表場所
      新渡戸文化短期大学, 東京
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] From whom do infants learn? -Comparative pedagogical agent study-2015

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S.
    • 学会等名
      The Second International Symposium on Early Childhood and Developmental Neuroscience
    • 発表場所
      Hangzhou, China
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mind in nonhuman agents: Challenge of the Developmental Cybernetics2015

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S.
    • 学会等名
      Invited talk at Istanbul Kemerburgaz University
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2015-04-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ロボットを通して探る子どもの心 Developmental Cyberneticsの挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 学会等名
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      米リゾート小豆島(香川)
    • 年月日
      2015-01-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 幼児とハトのメタ認知的情報希求2014

    • 著者名/発表者名
      藤田和生
    • 学会等名
      認知発達理論分科会第45回例会
    • 発表場所
      愛知県立大学サテライトキャンパス(愛知県産業労働センター「ウインクあいち」15階
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 意識の始まり―社会的意識の始まり―2014

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 学会等名
      第2回新胎児学研究会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(高松)
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Social learning in infants: From a human or a robot?2014

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S.
    • 学会等名
      Davidnorm Work Shop
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieure (Paris)
    • 年月日
      2014-10-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感情の進化-サルとイヌに見られる感情機能-2014

    • 著者名/発表者名
      藤田和生
    • 学会等名
      第7回全脳アーキテクチャ勉強会「感情」~我々の行動を支配する価値の理解にむけて~
    • 発表場所
      グラントウキョウサウスタワー
    • 年月日
      2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Empathy-related behaviors in monkeys and dogs2014

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K.
    • 学会等名
      Neuroscience 2014
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動物たちの感情を探る2014

    • 著者名/発表者名
      藤田和生
    • 学会等名
      駿台予備校 京都大学教授 特別講演会
    • 発表場所
      駿台予備校(東京)
    • 年月日
      2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Inference in dogs of physical properties of the apparatus from socially-given clues2014

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., Nabeoka, Y., & Kuroshima, H.
    • 学会等名
      The 74th Annual Meeting of the Japanese Society for Animal Psychology
    • 発表場所
      Inuyama International Sightseeing Center, Freude
    • 年月日
      2014-07-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Can dogs infer physical properties of the apparatus by socially-given clues?2014

    • 著者名/発表者名
      Nabeoka, Y., Kuroshima, H., & Fujita, K.
    • 学会等名
      The 4th Canine Science Forum
    • 発表場所
      University of Lincoln, U.K.
    • 年月日
      2014-07-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 動物たちのこころ-比較認知科学入門-2013

    • 著者名/発表者名
      藤田和生
    • 学会等名
      帝京科学大学生命環境学部アニマルサイエンス学科アニマルサイエンストピック講演
    • 発表場所
      帝京科学大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フサオマキザルのメタ記憶-形と位置の複合見本合わせ課題による検討-

    • 著者名/発表者名
      藤田和生
    • 学会等名
      日本動物心理学会第73回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 他者に対するフサオマキザルの感受性

    • 著者名/発表者名
      藤田和生
    • 学会等名
      シンポジウム「心の先端研究の地平」
    • 発表場所
      京都大学霊長類研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dog cognition: a report from Kyoto.

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K.
    • 学会等名
      E-training Canine Ethology and Behavior Lecture Series
    • 発表場所
      Internet Lecture
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感情の進化-新世界ザルの感情機能

    • 著者名/発表者名
      藤田和生
    • 学会等名
      第3回日本情動学会シンポジウム「感情を探る」
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動物たちの感情機能

    • 著者名/発表者名
      藤田和生
    • 学会等名
      兵庫教育大学教育実践学フォーラム2013「対人関係の科学―学校現場への示唆を求めて―」
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 乳幼児における感情の発達

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 学会等名
      第3回日本情動学会シンポジウム「感情を探る」
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mind in nonhuman agents: Challenge of Developmental Cybernetics.

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S.
    • 学会等名
      The Theory of Mind Symposium, Australian Human Development Association 18th Biennial Conference
    • 発表場所
      Gold Coast, Australia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mind in nonhuman agent: Developmental Cybernetics.

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S.
    • 学会等名
      The First International Symposium on Early Childhood Education and Developmental Neuroscience
    • 発表場所
      Zhejiang Normal University, China
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 高校生のための心理学講座2016

    • 著者名/発表者名
      内田伸子・板倉昭二 (編著)
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 誤解だらけの“イヌの気持ち”2015

    • 著者名/発表者名
      藤田和生(著)
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      財界展望新社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 動物たちは何を考えている? -動物心理学の挑戦-2015

    • 著者名/発表者名
      藤田和生(編著)日本動物心理学会(監修)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      技術評論社 知りたいサイエンスシリーズ
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 動物たちは何を考えている? -動物心理学の挑戦-2015

    • 著者名/発表者名
      藤田和生(編著)日本動物心理学会(監修)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      技術評論社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 誤解だらけの“イヌの気持ち”2015

    • 著者名/発表者名
      藤田和生
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      財界展望新社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 心の多様性-脳は世界をいかに捉えているか-2014

    • 著者名/発表者名
      中村哲之・渡辺茂・開一夫・藤田和生
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      大学出版部協会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 発達科学の最前線2014

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二(編著)
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [図書] 岩波講座「コミュニケーションの認知科学 第2巻」2014

    • 著者名/発表者名
      梅田聡(編著)
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 新版 心理学事典2013

    • 著者名/発表者名
      藤永保(監修)、内田伸子、繁桝算男、杉山憲司(責任編集)
    • 総ページ数
      870
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ロボットを通して子どもの心を探る―ディベロップメンタル・サイバネティクスの挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二・北崎充晃(編著)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 藤田のホームページ

    • URL

      http://www.psy.bun.kyoto-u.ac.jp/fujita/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] CAMP コンパニオンアニマルマインドプロジェクト

    • URL

      https://sites.google.com/site/kyotocampwan2/home/wanwan-diao-zha-yuan-mu-ji

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] イヌは飼い主に協力しない人物を嫌う

    • URL

      http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/150611_1.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi