研究課題/領域番号 |
25240026
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知覚情報処理
|
研究機関 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
赤木 正人 北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (20242571)
|
研究分担者 |
田中 宏和 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (00332320)
鵜木 祐史 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (00343187)
末光 厚夫 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (20422199)
宮内 良太 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (30455852)
北村 達也 甲南大学, 知能情報学部, 教授 (60293594)
川本 真一 群馬工業高等専門学校, 電子情報工学科, 講師 (70418507)
齋藤 毅 金沢大学, 電子情報学系, 助教 (70446962)
森川 大輔 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (70709146)
Erickson Donna (ERICKSON Donna) 金沢医科大学, 教養部, 非常勤講師 (80331586)
党 建武 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (80334796)
榊原 健一 北海道医療大学, 心理科学部, 准教授 (80396168)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
47,060千円 (直接経費: 36,200千円、間接経費: 10,860千円)
2016年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2015年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
2014年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2013年度: 13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
|
キーワード | 音声情報処理 / 音声合成 / 音声知覚 / 音声生成 / 非言語情報 |
研究成果の概要 |
表現豊かな音声合成システムの実現を目指して,本を読み聞かせるシステムの構築を行う。言うなれば,役で声質を演じわけるコンピュータを実現するプロジェクトである。HMM音声合成などの既存の方法では,学習対象とする大規模音声データベースに依存した音声が合成されるため,様々な役を演じる個性ある音声の合成には,発話スタイルそれぞれに大規模データベースが必要となる。これを打破するために,ヒトの音声生成機構を忠実に反映したヒト発話モデル(発話シミュレータ)を考案する。様々な声質を使い分けられるヒトの音声発話方法を解明し,モデルに組み込むことで,個性ある声の合成への適用を試みる。
|