• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチビーム測深技術を用いた浅海底地形学の開拓と防災・環境科学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25242026
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関九州大学 (2014-2016)
岡山大学 (2013)

研究代表者

菅 浩伸  九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (20294390)

研究分担者 長尾 正之  国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (70251626)
長谷川 均  国士舘大学, 文学部, 教授 (80208496)
藤田 和彦  琉球大学, 理学部, 教授 (00343377)
渡久地 健  琉球大学, 法文学部, 准教授 (30543764)
堀 信行  奈良大学, その他部局等, その他 (40087143)
中島 洋典  有明工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (90172303)
鈴木 淳  国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, その他 (60344199)
後藤 和久  東北大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (10376543)
連携研究者 横山 祐典  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (10359648)
小野 林太郎  東海大学, 海洋学部, 准教授 (40462204)
井口 亮  沖縄工業高等専門学校, 生物資源工学科, 助教 (50547502)
研究協力者 浦田 健作  大阪経済法科大学, 地域総合研究所, 教授 (10449845)
片桐 千亜紀  沖縄県立博物館, 美術館, 主任学芸員
中井 達郎  国士舘大学, 文学部, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
46,540千円 (直接経費: 35,800千円、間接経費: 10,740千円)
2016年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2015年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2014年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2013年度: 21,060千円 (直接経費: 16,200千円、間接経費: 4,860千円)
キーワード地形 / サンゴ礁 / マルチビーム測深 / 浅海底マッピング / ボーリングコア / 地質 / 学際研究 / 海洋探査 / 可視化 / 環境 / 防災
研究成果の概要

本研究では,最先端のマルチビーム測深を用いて作成する精密海底地形図を基に,これまでの知見がきわめて少なかった浅海底の地形とその形成について議論を行い,従来の地形学にない「浅海底地形学」を開拓するための端緒となる研究を行った。石垣島における沈水カルスト地形の発見と地形学研究がその例である。また,さらに,作成した精密海底地形図を基に,自然科学から社会・文化科学の領域にわたる学際研究を展開した。その一つとして,石垣島・屋良部沖の水中文化遺産研究においては,マルチビーム精密地形図がこれまでにない先進的成果をもたらした。

報告書

(4件)
  • 2016 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Discovery of Iron Grapnel Anchors in Early Modern Ryukyu and Management of Underwater Cultural Heritages in Okinawa, Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Ono, R., Katagiri, C., Kan, H., Nagao, M., Nakanishi, Y., Yamamoto, Y., Takemura, F., Sakagami, N.
    • 雑誌名

      International Journal of Nautical Archaeology

      巻: 45 号: 1 ページ: 75-91

    • DOI

      10.1111/1095-9270.12145

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Holocene reef-growth dynamics on Kodakara Island (29N, 129E) in the Northwest Pacific.2015

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, N., Kan, H., Nakashima, Y., Yokoyama, Y., Okamoto, T., Ohashi, T., Adachi, H. Matsuzaki, H., Hori, N.
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 243 ページ: 27-39

    • DOI

      10.1016/j.geomorph.2015.04.011

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「カタマ」というサンゴ礁の微地形をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      渡久地 健
    • 雑誌名

      Pro Naturaニュース

      巻: 25号 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Submerged karst landforms observed by multibeam bathymetric survey in Nagura Bay, Ishigaki Island, southwestern Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Kan, H., Urata, K., Nagao, M., Hori, N., Fujita, K., Yokoyama, Y., Nakashima, Y., Ohashi, T., Goto, K., Suzuki, A.
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 229 ページ: 112-124

    • DOI

      10.1016/j.geomorph.2014.07.032

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 南島歌謡に謡われたサンゴ礁の地形と海洋生物――「ペンガントゥレー節」にかんする生態地理学ノート2015

    • 著者名/発表者名
      渡久地 健
    • 雑誌名

      人間科学

      巻: 32号 ページ: 137-160

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 名護市天仁屋の碇石とSfMを応用した碇石の計測方法2015

    • 著者名/発表者名
      片桐千亜紀・木村謙介・崎原恒寿
    • 雑誌名

      沖縄県立博物館・美術館 博物館紀要

      巻: 8号 ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of Land Development on Holocene Porites Coral Calcification at Nagura Bay, Ishigaki Island, Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Sowa K, Watanabe T, Kan H, Yamano H
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9(2) 号: 2 ページ: e88790-e88790

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0088790

    • NAID

      120005425370

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] First Discovery and Mapping of Early Modern Grapnel Anchors in Ishigaki Island and Cultural Resource Management of Underwater Cultural Heritage in Okinawa.2014

    • 著者名/発表者名
      Ono, R., Kan, H., Sakagami, N., Nagao, M., Kagtagiri, C.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd Asia-Pacific Regional Conference on Underwater Cultural Heritage

      巻: N/A ページ: 683-696

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distributional Survey Underwater Cultural Heritage and its Experimental in the Ryukyu Archipelago2014

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, C., Yamamoto, Y., Nakanishi, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd Asia-Pacific Regional Conference on Underwater Cultural Heritage

      巻: N/A ページ: 655-668

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] UAV( 自律型飛行体) を使った高解像空中写真の撮影と活用2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川 均
    • 雑誌名

      国士舘大学地理学報告

      巻: 22号 ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 久米島東岸の堡礁地形:マルチビーム測深と潜水調査を基にした海底地形学.2016

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸,長谷川 均,藤田和彦,長尾正之,中島洋典,堀 信行
    • 学会等名
      2016年日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 奄美・沖縄の人とサンゴ礁―漁場の知識と漁の技2016

    • 著者名/発表者名
      渡久地 健
    • 学会等名
      自然保護助成基金沖縄発表会
    • 発表場所
      沖縄県立博物館
    • 年月日
      2016-02-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「地図と関わる小型無人機ドローン活用事例」 自然地理への応用 サンゴ礁、海岸、地形計測2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川 均
    • 学会等名
      日本地図学会平成27年度定期大会
    • 発表場所
      日本大学経済学部
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Shallow-water submarine cement observed from the shelf edge of the Great Barrier Reef.2015

    • 著者名/発表者名
      Kan, H., Fujita, K., Yokoyama, Y., Suzuki, A., Miyairi, Y. Webster, J.M.
    • 学会等名
      XIX INQUA (International Union for Quaternary Research) 2015
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sea level record obtained from submerged the Great Barrier Reef coral reefs for the last 30 ka.2015

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, Y., Esat, T.M., Thompson, W.G., Thomas, A.L., Webster, J.M., Miyairi, Y., Sawada, C., Aze, T., Matsuzaki, H., Okuno, J., Fallon, S., Braga, J.C., Humblet, M., Iryu, Y., Potts, D.C., Fujita, K., Suzuki, A., Kan, H.
    • 学会等名
      XIX INQUA (International Union for Quaternary Research) 2015
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Response of the Great Barrier Reef to sea level and environmental changes over the past 30 ka.2015

    • 著者名/発表者名
      Webster, J.M., Braga, J.C., Humblet, M., Potts, D.C., Iryu, Y., Yokoyama, Y., Fujita, K., Bourillot, R., Esat, T.M., Fallon, S., Thompson, W.G., Thomas, A.L., Kan, H., McGregor, H.V., Hinestrosa, G.
    • 学会等名
      XIX INQUA (International Union for Quaternary Research) 2015
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sea-level fluctuations from late MIS3 to MIS2, inferred from large benthic foraminiferal assemblages: IODP Exp. 325, Great Barrier Reef Environmental Changes.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., Yagioka, N., Nakada, C., Miyairi, Y., Yokoyama, Y., Kan, H., Webster, J.M.
    • 学会等名
      XIX INQUA (International Union for Quaternary Research) 2015
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phreatic cave deposits on Minami Daito – high precision indicators of Holocene sea-level change in the Northern Philippine Sea.2015

    • 著者名/発表者名
      Miklavič, B., Urata, K., Yokoyama, Y., Miyairi Y., Kano A., Kan, H.
    • 学会等名
      XIX INQUA (International Union for Quaternary Research) 2015
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-resolution multibeam bathymetric survey for coastal seafloor geomorphology and related sciences.2015

    • 著者名/発表者名
      Kan, H., Nagao, M., Toguchi, K., Hori, N., Urata, K., Fujita, K., Yokoyama, Y., Nakashima, Y., Hasegawa, H., Nakai, T., Goto, K., Katagiri, C., Ono, R., Sinniger, F., Prasetia, R., Harii, S., Iguchi, A., Suzuki, A.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 石垣島名蔵湾の沈水カルスト域における独特かつ未知のサンゴ礁地生態系2015

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸,Frederic SINNIGER,Rian PRASETIA,波利井 佐紀,藤田和彦,浦田健作,長尾正之,中島洋典,堀 信行,佐伯 信雄
    • 学会等名
      2015年日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Was the Eastern-Pacific hiatus in coral growth a trans-Pacific phenomenon?2015

    • 著者名/発表者名
      Kovalik, C.M., Tosh, L.T., Kan, H., Aronson, R.B.
    • 学会等名
      The Society for Integrative and Comparative Biology 2015 Annual Meeting
    • 発表場所
      Palm Beach County Convention Center, Florida
    • 年月日
      2015-01-03 – 2015-01-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Submerged humid tropical karst landforms observed by high-resolution multibeam survey in Nagura Bay, Ishigaki Island, southwestern Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Kan,H., Urata,K., Nagao,M., Hori,N., Ohashi,T., Yokoyama,Y., Nakashima,Y., Goto,K., Suzuki,A.
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2014 Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Convention Center, San Francisco
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 石垣島・名蔵湾の沈水カルスト地形とサンゴ群集2014

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸,Frederic SINNIGER,Rian PRASETIA,波利井佐紀,佐伯信雄,長尾正之,浦田健作
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会 第17回大会
    • 発表場所
      高知城ホール
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-12-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 化石サンゴのウラン系列年代測定を用いた、琉球列島黒潮流域の放射性炭素海洋リザーバー年代への考察.2014

    • 著者名/発表者名
      関 有沙, 横山祐典, 鈴木 淳, 宮入陽介, 菅 浩伸, 松崎浩之, Tezer Esat, Stephen Eggins
    • 学会等名
      2014年度日本地球科化学会年会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 石垣島名蔵湾に於ける沈水カルスト地形の発見とその第四紀学的意義2014

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 浦田健作, 長尾正之, 堀 信行, 藤田和彦,横山祐典,中島洋典, 大橋倫也,後藤和久,鈴木 淳
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 放射性炭素年代測定法とウラン系列各種年代測定法を用いた日本の石筍の年代測定2014

    • 著者名/発表者名
      関 有沙, 横山祐典, 宮入陽介, 中村淳路, 鈴木 淳, 菅 浩伸, 松崎浩之, Tezer Esat, Stephen Eggins
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 琉球列島でみられるフランクマージンケーブ2014

    • 著者名/発表者名
      Miklavic, B., 浦田健作,菅 浩伸
    • 学会等名
      日本洞窟学会第40回大会
    • 発表場所
      長崎県西海市西彼成年の家
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Distributional Survey Underwater Cultural Heritage and its Experimental in the Ryukyu Archipelago2014

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, C., Yamamoto, Y., Nakanishi, Y.
    • 学会等名
      2nd Asia-Pacific Regional Conference on Underwater Cultural Heritage
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] First Discovery and Mapping of Early Modern Grapnel Anchors in Ishigaki Island and Cultural Resource Management of Underwater Cultural Heritage in Okinawa.2014

    • 著者名/発表者名
      Ono, R., Kan, H., Sakagami, N., Nagao, M., Kagtagiri, C.
    • 学会等名
      2nd Asia-Pacific Regional Conference on Underwater Cultural Heritage
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Pleistocene seafaring in the Ryukyu Islands, southwestern Japan: current evidence, questions, and challenges.2014

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Doi, N., Fujita, M., Goto, A., Ikeya, N., Kan, H., Katagiri, C., Monden, O., Muramatsu, M., Ono, R., Uchida, M., Yamasaki, S., Yokoyama, Y., Yoneda, M.
    • 学会等名
      20th Congress of the Indo-Pacific Prehistory Association
    • 発表場所
      Siem Reap, Kingdom of Cambodia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Resolution of multibeam bathymetric mapping and the dimension of coral reef topography.

    • 著者名/発表者名
      Kan, H., Nagao, M., Nakashima, Y., Hori, N., Yokoyama, Y., Goto, K, Ohashi, T., Suzuki, A., Takada, S., Nakano, K.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会 H-GM03 Geomorphologyセッション(国際セッション)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県久米島の化石サンゴを用いた、東シナ海域の古気候復元 -完新世中期・後期境界の気候変動の解明に向けて-.

    • 著者名/発表者名
      関 有沙, 横山祐典, 鈴木 淳, 川久保 友太, 菅 浩伸, 宮入陽介, 岡井貴司, 松崎浩之, 浪崎直子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会 A-PE34 古気候・古海洋変動セッション
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] グレートバリアリーフ陸棚斜面掘削コア中の大型底生有孔虫化石群集による最終氷期極大期以前の海水準変動復元.

    • 著者名/発表者名
      仲田潮子, 柳岡範子, 藤田和彦, 菅 浩伸, 横山 祐典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会 M-IS23 地球掘削科学セッション
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] マルチビーム測深による海底地形学の開拓と石垣島名蔵湾で発見された沈水カルスト地形.

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 浦田健作, 長尾正之, 堀 信行, 大橋倫也, 中島洋典, 後藤和久, 横山祐典, 鈴木 淳
    • 学会等名
      地域地理科学会2013年大会
    • 発表場所
      岡山大学環境理工学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Submerged karst discovered in the southern Ryukyu Islands: coastal sea-floor geomorphology by multibeam bathymetric survey.

    • 著者名/発表者名
      Kan,H., Urata,K., Nagao,M., Hori,N., Ohashi,T., Yokoyama,Y., Nakashima,Y., Goto,K., Suzuki,A.
    • 学会等名
      International Geographical Union Regional Conference 2013
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Discovery of submerged karst terrain in modern reef area by broadband multibeam bathymetric survey in the southern Ryukyu Islands, Japan.

    • 著者名/発表者名
      Kan,H., Urata,K., Nagao,M., Hori,N., Ohashi,T., Yokoyama,Y., Nakashima,Y., Goto,K., Suzuki,A.
    • 学会等名
      8th IAG International Conference on Geomorphology
    • 発表場所
      Centre des Congrés de la Villette, Paris
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 石垣島名蔵の離水マイクロアトールから見る相対的海面低下と沖積低地の形成.

    • 著者名/発表者名
      山口 徹,山野博哉,渡邉 剛,菅 浩伸,川本智仁
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第16回大会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 石垣島・名蔵湾沈水カルストの発見とその地形・地質・生態学的意義.

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 浦田健作, 長尾正之, 堀 信行, 横山祐典, 大橋倫也, 中島洋典, 藤田和彦,後藤和久,鈴木 淳
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第16回大会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県久米島の化石サンゴを用いた,東シナ海域の古水温復元 –完新世中期,後期境界の気候変動の解明に向けて-.

    • 著者名/発表者名
      関 有沙, 横山祐典, 鈴木 淳, 川久保友太, 宮入陽介, 松崎浩之, 菅 浩伸, 岡井貴司, 浪崎直子
    • 学会等名
      第16回AMSシンポジウム, Special Session: 「古環境研究の最前線」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所講堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高解像度マルチビーム測深による浅海底地形学の開拓と関連諸科学への応用.

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 長尾正之, 堀 信行, 渡久地健, 浦田健作, 横山祐典, 中島洋典, 長谷川均, 片桐千亜紀, 小野林太郎, 藤田和彦, 後藤和久, 中井達郎, 井口 亮, 鈴木 淳, 大橋倫也
    • 学会等名
      2014年日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学世田谷キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 大西正幸・宮城邦昌編 『シークヮーサーの知恵』 第2章 山裾を縁どり暮らしに彩りを添えてきたサンゴ礁2016

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ・渡久地健
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 沖縄の水中文化遺産~青い海に沈んだ歴史のカケラ~2014

    • 著者名/発表者名
      片桐千亜紀・宮城弘樹・渡辺美季
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      ボーダーインク
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『琉球列島先史・原始時代の環境と文化の変遷』 琉球列島のサンゴ礁形成過程2014

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸
    • 出版者
      六一書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『島嶼地域の新たな展望――自然・文化・社会の融合体としての島々』 第13章 奄美・沖縄のサンゴ礁漁撈文化―漁場知識を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      渡久地健
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『自然景観の成り立ちを探る』 サンゴ礁景観の成り立ちを探る2013

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 九州大学 菅 浩伸研究室 「研究内容Ⅰ」 マルチビーム測深技術を用いた沿岸浅海域の研究

    • URL

      http://www.scs.kyushu-u.ac.jp/kan/research_1.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi