研究課題/領域番号 |
25242059
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
工藤 和俊 東京大学, 大学院情報学環, 准教授 (30302813)
|
研究分担者 |
中澤 公孝 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (90360677)
山本 裕二 名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 教授 (30191456)
木島 章文 山梨大学, 総合研究部, 准教授 (10389083)
関口 浩文 上武大学, 商学部, 准教授 (20392201)
七五三木 聡 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (20271033)
門田 浩二 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50557220)
門田 宏 高知工科大学, 総合研究所, 准教授 (00415366)
平島 雅也 国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター, 主任研究員 (20541949)
奥村 基生 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (90400663)
|
連携研究者 |
平川 武仁 南山大学, 人文学部, 准教授 (50404942)
平田 智秋 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 准教授 (80438895)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
44,590千円 (直接経費: 34,300千円、間接経費: 10,290千円)
2016年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2013年度: 25,220千円 (直接経費: 19,400千円、間接経費: 5,820千円)
|
キーワード | 視知覚 / 運動スキル / 視覚運動協調 / スキル / スポーツ / 協調 / 視覚 / 運動学習 / 熟達化 / 身体運動 / 眼球運動 / 打動作 / 移動運動 / スポーツ心理 |
研究成果の概要 |
本研究では、様々な運動スキルにおける、視知覚と行為の結合関係を明らかにすることを目的とした。実験では、注視点計測と3次元動作解析・GPS(全地球測位システム)を組み合わせ、個人スキル、対人スキル、日常動作における注視点、環境/身体知覚、パフォーマンスの熟達差について検討した。その結果、様々なスキルにおける注視点の熟達差は、課題遂行時の知覚過程を反映していることが明らかになり、注視点が身体化された認知の指標となりうることが示唆された。さらに、眼球運動に関わる運動遂行パラメータを利用した身体運動の時空間制御の可能性が示唆された。
|