• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

越境と変容―グローバル化時代におけるスラヴ・ユーラシア研究の超域的枠組みを求めて

研究課題

研究課題/領域番号 25243002
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関東京大学

研究代表者

沼野 充義  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (40180690)

研究分担者 三谷 惠子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (10229726)
松里 公孝  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (20240640)
柳原 孝敦  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (20287840)
青島 陽子  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (20451388)
小松 久男  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (30138622)
乗松 亨平  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (40588711)
楯岡 求美  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (60324894)
井上 まどか  清泉女子大学, 文学部, 准教授 (70468619)
亀田 真澄  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (70726679)
下斗米 伸夫  法政大学, 法学部, 教授 (80112986)
坂庭 淳史  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (80329044)
池田 嘉郎  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (80449420)
湯浅 剛  広島市立大学, 付置研究所, 教授 (80758748)
阿部 賢一  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (90376814)
安達 祐子  上智大学, 外国語学部, 教授 (90449083)
加藤 有子  名古屋外国語大学, 外国語学部, 准教授 (90583170)
平野 恵美子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (30648655)
羽場 久美子  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (70147007)
柴田 元幸  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (90170901)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
27,560千円 (直接経費: 21,200千円、間接経費: 6,360千円)
2017年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2014年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワードスラヴ地域研究 / ユーラシア地域研究 / 中東欧地域研究 / 日露関係 / ロシアの文学と歴史 / ウクライナ問題 / 越境文学 / 世界文学 / スラヴ・ユーラシア研究 / ロシア研究 / 中東欧研究 / サハリン / ジョージア(グルジア) / 日露文化交流 / スラヴ研究 / ユーラシア研究 / 中欧・東欧研究 / スラヴ文学 / 比較文化 / ウクライナ危機 / ロシアの歴史と文化 / 中東欧の歴史と文化 / 中央アジア地域研究 / ロシア文学 / 中東欧文学 / 国際研究者交流(ロシア、ポーランド、セルビア)
研究成果の概要

ソ連解体後のスラヴ・ユーラシアの変容と越境の様々な様相に焦点を合わせた包括的な研究である。グローバル化時代の世界情勢を考慮に入れ、新たな研究の枠組みの構築を目指した。代表者および19名の分担者の専門は、地域的にはロシア、ウクライナ・コーカサス・中央アジア、中・東欧から、東アジアや南北アメリカに及び、分野も文学・言語・芸術・思想・宗教・歴史から政治・経済・国際関係に至るまで人文社会科学全体にわたる。このようなグループによる超域的・学際的アプローチを通じて、国際学会の組織に積極的に関わり、日本のスラヴ・ユーラシア研究の国際的発信力を高めるとともに、この分野における国際交流の活性化に努めた。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (253件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (100件) (うち国際共著 4件、 オープンアクセス 10件、 査読あり 15件) 学会発表 (96件) (うち国際学会 47件、 招待講演 23件) 図書 (51件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] トビリシ国立大学(ジョージア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] チェーホフ『サハリン島』文学芸術博物館(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 駄洒落から大量殺人兵器まで―ナボコフ『ワルツの発明』訳者解説補遺2018

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 8 ページ: 256-263

    • NAID

      120006959671

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 劇場と祭のトポス-―カルペンティエールの場合2018

    • 著者名/発表者名
      柳原孝敦
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 8 ページ: 240-255

    • NAID

      120006959672

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Flight and Joyous Life: American and Soviet Propaganda in the Interwar Period2018

    • 著者名/発表者名
      Masumi Kameda
    • 雑誌名

      Русская культура под знаком революции

      巻: 5 ページ: 167-182

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Recepcja Holokaustu w Japonii w perspektywie por?wnawczej: Auschwitz ?Nankin ? Hiroszima Zag?ada ?yd?w2018

    • 著者名/発表者名
      Ariko Kato
    • 雑誌名

      Studia i Materia?y

      巻: 13 ページ: 230-257

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Georgian Stage Performance and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kumi TATEOKA
    • 雑誌名

      Dialogue between Georgia and Japan

      巻: - ページ: 80-87

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Abdurreshid Ibrahim and Japanese Approaches to Central Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao
    • 雑誌名

      Japan on the Silk Road: Encounters and Perspectives of Politics and Culture in Eurasia

      巻: - ページ: 145-154

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代国家の法における民衆言語?V.ボギシッチの言語観?2018

    • 著者名/発表者名
      三谷惠子
    • 雑誌名

      青山ローフォーラム

      巻: 6:02 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Perception of Dance and Ballet from Georgia in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Emiko Hirano
    • 雑誌名

      Dialogue between Georgia and Japan

      巻: - ページ: 89-93

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ヤコブソンとナボコフの確執をめぐって―象、イーゴリ、スパイ2017

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 雑誌名

      SLAVISTIKA

      巻: 32 ページ: 41-60

    • NAID

      120006368201

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 農民を臣民に鋳直す-帝政期ロシアの農村教師養成のポリティクス-2017

    • 著者名/発表者名
      青島陽子
    • 雑誌名

      『歴史学研究』

      巻: 962 ページ: 37-53

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 敗者の(ポスト)モダン2017

    • 著者名/発表者名
      乗松亨平
    • 雑誌名

      ゲンロン

      巻: 6 ページ: 54-75

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ガリツィアの文化的複層性と連続性―文化遺産保存と18世紀バロック彫刻家ピンゼルを手がかりに2017

    • 著者名/発表者名
      加藤有子
    • 雑誌名

      ポーランドとその隣人たち2 フォーラム・ポーランド2015年会議録 Polska i jej s?siedzi?Cz??? II Forum Polska Konferencja 2015

      巻: - ページ: 26-45

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Awangarda i tradycja. Wizja Lwowa hybrydycznego w "Sygnalach" i dzialalnosc artystow ydowskich Zrzeszenia Artystow Plastyow "artes"2017

    • 著者名/発表者名
      Ariko Kato
    • 雑誌名

      Montaze. Debora Vogel i nowa legenda miasta (Muzeum Sztuki w Lodzi)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] О кинофильме "Жить": Диалог А.Куросавы с русской литературой2017

    • 著者名/発表者名
      Ацуси Саканива
    • 雑誌名

      Философский полилог

      巻: 16 ページ: 99-110

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 和田春樹のロシア革命史研究をめぐって : 複合革命と「世界戦争の時代」2017

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      初期社会主義研究

      巻: 27 ページ: 76-86

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア革命からソ連へ:実現したユートピアの歴史2017

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1123 ページ: 129-135

    • NAID

      40021350382

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Проект японских историков ≪Российская революция и век СССР≫2017

    • 著者名/発表者名
      Ёсиро Икэда
    • 雑誌名

      Историческая и социально-образовательна я мысль

      巻: 9- 5/1 ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Collective memory, Oral History and Central Eurasian Studies in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Hisao Komatsu
    • 雑誌名

      Kazakhstan, Kyrgyzstan, and Uzbekistan: Life and Politics during the Societ Era

      巻: - ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Uz-prefixation and Dependent Future in Croatian2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko Mitani
    • 雑誌名

      Rasprave

      巻: Feb-43 ページ: 379-397

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カフカに見る「チェコ文学」との交点 ニェムツォヴァーとランゲルを介して2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 123 ページ: 35-44

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] チャペックと戦争2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      チャペック兄弟とその時代

      巻: - ページ: 149-161

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 【資料紹介とデータの集計結果】1890-1910年のロシア帝室劇場におけるオペラのレパートリー2017

    • 著者名/発表者名
      平野恵美子
    • 雑誌名

      プロジェクト研究

      巻: 12 ページ: 117-129

    • NAID

      40021176591

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 100年前のパリで日本人女優を見出した伝説の舞踊家、ロイ・フラーを知っていますか|ダンス界「日仏交流」の意外な歴史2017

    • 著者名/発表者名
      平野恵美子
    • 雑誌名

      クーリエ・ジャポン(WEB)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 甘美で繊細なラフマニノフの音楽は、同時代の批評家からはボロカスだった|「歌謡曲」「ヘタレ」呼ばわりされても偉大な理由2017

    • 著者名/発表者名
      平野恵美子
    • 雑誌名

      クーリエ・ジャポン(WEB)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 問われる会談「後」の成果2017

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫
    • 雑誌名

      外交

      巻: 41 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 古儀式派とロシア革命の再構成2017

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: - ページ: 110-115

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア革命におけるロシア性2017

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 45/19 ページ: 124-129

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] プーチン政治と地政学2017

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 45/18 ページ: 71-77

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 古儀式派とソビエト連邦2017

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 124巻/ 1・2 ページ: 169-201

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア革命100年、権力と宗教2017

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 86 ページ: 47-54

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日ロ交渉 北方ー平和条約交渉に見通し開く2017

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: 35 ページ: 150-158

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] The Donbass War: Outbreak and Deadlock2017

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      Demokratizatsiya

      巻: 25-2 ページ: 175-200

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Rise and Fall of Ethnoterritorial Federalism2017

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      Europe-Asia Studies

      巻: 69-7 ページ: 1047-1069

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Перестотр общества тотальной войны2017

    • 著者名/発表者名
      Кимитака Мацузато
    • 雑誌名

      Всеобщая история

      巻: 6 ページ: 3-19

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「市場経済化から25年のロシア:2016年版『大民営化』からみるロシア経済の現状と特徴」2017

    • 著者名/発表者名
      安達 祐子
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 86 ページ: 112-123

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Eduard Fuchs i Bruno Schulz2017

    • 著者名/発表者名
      Ariko Kato
    • 雑誌名

      Schulz/Forum

      巻: 7 ページ: 240-244

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] カントル『死の教室』とヴィトカツィ『脳腫瘍氏』-ホロコーストの物語として2017

    • 著者名/発表者名
      加藤 有子
    • 雑誌名

      『タデウシュ・カントル生誕100周年記念事業記録集』

      巻: なし ページ: 62-72

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「空いている椅子」、あるいはリハルト・ヴァイネルの「書かないことの不可能性」をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 7 ページ: 114-123

    • NAID

      120006959706

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国家宣伝としてのリクリエーション―一九三〇年代ニューヨークとモスクワの余暇文化2017

    • 著者名/発表者名
      亀田 真澄
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 7 ページ: 97-113

    • NAID

      40021189784

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] К изучению истории "истоии русской литературы" в Японии2017

    • 著者名/発表者名
      Мицуёси Нумано
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 7 ページ: 160-167

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Идеал и действительность в русской философской поэзии 1820-1830 гг.2016

    • 著者名/発表者名
      Ацуси Саканива
    • 雑誌名

      Мысль

      巻: 20 ページ: 79-86

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Noble Savage's (In)decision: Religious Conversion in the Caucasian Tales of Russian Romanticism2016

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Norimatsu
    • 雑誌名

      Slavistika

      巻: 31 ページ: 115-137

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Reality of Falsehood: Leo Tolstoy's The Cossacks and the Romantic Fashion of the Caucasus in Russian Literature2016

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Norimatsu
    • 雑誌名

      Neohelicon: Acta comparationis litterarum universarum

      巻: Vol.43, No.2 ページ: 403-416

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 『十二の金曜日の物語』スラヴリセンション写本の比較研究2016

    • 著者名/発表者名
      三谷 惠子
    • 雑誌名

      ロシア語ロシア文学研究

      巻: 68 ページ: 1-23

    • NAID

      130007652370

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「労働組合論争・再論―古儀式派とソビエト体制の角度からー2016

    • 著者名/発表者名
      下斗米 伸夫
    • 雑誌名

      法学志林

      巻: 4 ページ: 1-52

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] プラハのシュルレアリスム 複数の「現実」、複数の「イズム」2016

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 2016年臨時増刊号 ページ: 173-182

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Domestic Politics in Crimea, 2009-20152016

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      Demokratizatsiya: The Journal of Post-Soviet Democratization

      巻: 24, 2 ページ: 225-256

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第一次世界大戦とロシア・リベラルのヨーロッパ認識 : カデット2016

    • 著者名/発表者名
      池田 嘉郎
    • 雑誌名

      ロシア史研究

      巻: 97 ページ: 27-42

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 親不孝娘の冒険、あるいは人生が芸術を模倣することについて2016

    • 著者名/発表者名
      沼野 充義
    • 雑誌名

      Slavistika

      巻: 31 ページ: 257-272

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Role of Russian Literature in the Development of Modern Japanese Literature from the 1880's to the Present: Some Remarks on Its Peculiarities2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyoshi Numano
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 6 ページ: 333-341

    • NAID

      120006901925

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] クロアチア語の第二未来形とuz-接頭辞付加動詞現在形2016

    • 著者名/発表者名
      三谷惠子
    • 雑誌名

      SLAVISTIKA

      巻: 26

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] (総説)ロシアの「大改革」と東西拡張2016

    • 著者名/発表者名
      青島陽子
    • 雑誌名

      『新しく学ぶ西洋の歴史ーアジアから考える』(南塚信吾、秋田茂、高澤紀恵編)、ミネルヴァ書房

      巻: なし ページ: 147-148

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 未来からの生中継――ヴォストーク計画のテレビ・プロパガンダ2016

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 6 ページ: 62-78

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 第4章「ガスプロム:政府と市場の変化に戸惑う巨大企業」2016

    • 著者名/発表者名
      安達祐子、蓮見雄
    • 雑誌名

      杉本侃 編『北東アジアのエネルギー安全保障:東を目指すロシアと日本の将来』

      巻: なし ページ: 134-154

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] (分担執筆)Rewriting Europe: The Central Europe of Yuri Andrukhovych and Andrzej Stasiuk)2016

    • 著者名/発表者名
      Ariko Kato
    • 雑誌名

      Perspectives on Contemporary East European Literature: Beyond National and Regional Frames

      巻: なし ページ: 91-102

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] シェヴィリョフ『詩の理論』におけるプラトン、アリストテレス:スラヴ派か官製国民性か2016

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 雑誌名

      ロシア文化研究

      巻: 23 ページ: 1-15

    • NAID

      40020805474

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル政治の焦点としてのウクライナ紛争――国家性・地域機構・地政学2016

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 雑誌名

      広島平和研究

      巻: 3 ページ: 75-89

    • NAID

      120005716978

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユーラシア複合危機の中のイランとロシア2016

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 525 ページ: 24-28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] “Начело премудрости...” i juznoslavenski prijepisi price ”Slovo Akira premudroga”2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Mitani
    • 雑誌名

      Балканский тезаурус: НАЧАЛО. Балканские чтения

      巻: 13 ページ: 62-66

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] (論文集分担執筆)「第8章 国民文学と地方文学」2015

    • 著者名/発表者名
      柳原孝敦
    • 雑誌名

      立石博高編著『概説 スペイン文化史 18世紀から現代まで』(ミネルヴァ書房)

      巻: なし ページ: 182-205

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] (論文集分担執筆)「第13章 映画の世界」2015

    • 著者名/発表者名
      柳原孝敦
    • 雑誌名

      立石博高編著『概説 スペイン文化史 18世紀から現代まで』(ミネルヴァ書房)

      巻: なし ページ: 295-301

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア帝国の「宗派工学」にみる帝国統治のパラダイム2015

    • 著者名/発表者名
      青島陽子
    • 雑誌名

      『国制史は躍動する』(池田嘉郎編著)、刀水書房

      巻: なし ページ: 121-151

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史のなかの中央アジア:ゼンギーアタからの眺望2015

    • 著者名/発表者名
      小松久男
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 647 ページ: 6-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] トイとイスラーム:歴史と現在2015

    • 著者名/発表者名
      小松久男
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 999 ページ: 2-17

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (分担執筆)今なおロシアで続くオウム真理教の活動――日本とロシアの並行現象2015

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 雑誌名

      井上まどか、井上順孝、杉内寛幸、高橋シズエ、高橋典史、塚田穂高、平野直子、藤田庄市、藤野陽平、矢野秀武、春秋社、『<オウム真理教>を検証する——そのウチとソトの境界線』

      巻: なし ページ: 287-313

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] The Notion of Obshchestvennost' during the First World War2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Ikeda
    • 雑誌名

      Obshchestvennost' and Civic Agency in Late Imperial and Soviet Russia: Interface between State and Society

      巻: なし ページ: 61-81

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 史上最大の非承認国家は生き残るか―「ドネツク人民共和国」2015

    • 著者名/発表者名
      松里公孝
    • 雑誌名

      kotoba

      巻: 18 ページ: 174-179

    • NAID

      40020287260

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ウクライナ動乱の一年に思う2015

    • 著者名/発表者名
      松里公孝
    • 雑誌名

      学士会会報

      巻: 911 ページ: 30-34

    • NAID

      40020381462

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamics of state-business relations and the evolution of capitalism in Russia in an age of globalization2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Adachi
    • 雑誌名

      Toshiaki Hirai (ed)., Capitalism and the World Economy: The light and shadow of globalization

      巻: - ページ: 254-277

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ハーヴァード大学におけるホレス・G・ラント教授による古代教会スラヴ語の授業2015

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 雑誌名

      Slavistika

      巻: 30 ページ: 19-30

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ナボコフと「ソ連」文学――ナボコフ『ロシア文学講義』への補遺として(ナボコフが論じなかったロシア文学)2015

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 雑誌名

      Krug

      巻: 7 ページ: 42-51

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Dervis i smrt in Japanese: Literary translation, Bosnia, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Mitani
    • 雑誌名

      International Forum Bosnia

      巻: 68

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ポーランド・ウクライナ国境地帯からみた「ヨーロッパ」―ユーリィ・アンドルホヴィッチとアンジェイ・スタシュクの中欧論2014

    • 著者名/発表者名
      加藤有子
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 42(10) ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Orthodox Churches in Abkhazia, South Ossetia and Transnistris2014

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      Lucian Leustean ed, Eastern Christianity and Politics in the Twenty-First Century (Routledge)

      巻: - ページ: 387-401

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] クリミアの内政と政変(2009-14年)2014

    • 著者名/発表者名
      松里公孝
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 42(7) ページ: 87-109

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 二つのキリスト教世界2014

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫
    • 雑誌名

      アスティオン

      巻: 81 ページ: 144-158

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 文字の都市の住民たち――ガブリエル・ガルシア=マルケスに対するアンヘル・ラマの共感と差異の感情2014

    • 著者名/発表者名
      柳原孝敦
    • 雑誌名

      ユリイカ 特集ガルシア=マルケス 『百年の孤独』は語りつづける

      巻: - ページ: 110-117

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 2014年ロシア=ウクライナ紛争の歴史的背景2014

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      地歴・公民資料

      巻: 79 ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Autonomous regions in the Eurasian borderlands as a legacy2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Ikeda
    • 雑誌名

      Shinichiro Tabata ed., Eurasia's Regional Powers Compared

      巻: - ページ: 155-170

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Yugoslav Reproductions of Heroes: Making National Icons through Photography2014

    • 著者名/発表者名
      Masumi Kameda
    • 雑誌名

      Балканские чтения 13, Балканский тезаурус: Начало

      巻: 13 ページ: 242-248

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] チェーホフとロシアの世紀末――失われた幼年時代2014

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 雑誌名

      群像

      巻: 69-5 ページ: 64-81

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Мимо в глагольном образовании: Проблема разграничения префиксации и сложения в славянских языках2014

    • 著者名/発表者名
      Кэйко Митани(三谷惠子)
    • 雑誌名

      ロシア語研究

      巻: 24 ページ: 39-53

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lexicalization, Word Formation, and Productivity: Mimo in Verb Formation in Slavic2014

    • 著者名/発表者名
      Keiko Mitani
    • 雑誌名

      M. Nomachi, A. Danylenko, P. Piper (eds.) Grammaticalization and Lexicalisation in the Slavic Languages. München-Berlin-Washington/D.C.: Otto Sagner

      巻: - ページ: 243-265

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 境界を描く―ボスニア出身作家たちのボスニア像2014

    • 著者名/発表者名
      三谷惠子
    • 雑誌名

      ロシア東欧研究

      巻: 42

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共同体から個人へ―ラテンアメリカ文学の五0年2014

    • 著者名/発表者名
      柳原孝敦
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 77 ページ: 97-104

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] (研究ノート)国境の超え方2014

    • 著者名/発表者名
      柳原孝敦
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 5-2 ページ: 83-93

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] (研究ノート)ニュー・ゴシックその後2014

    • 著者名/発表者名
      柴田元幸
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 5-2 ページ: 169-178

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] タシュケントのアメリカ人2014

    • 著者名/発表者名
      小松久男
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 5-2 ページ: 250-260

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Contextualized Violence: Politics and Terror in Dagestan2014

    • 著者名/発表者名
      M.-R. Ibragimov, Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      Nationalities Papers

      巻: 42,4 ページ: 286-306

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Russia's Local Reform of 2003 from a Historical Perspective: A Comparison with China2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuzato Kimitaka, Tahara Fumiki
    • 雑誌名

      Acta Slavica Iaponica

      巻: 34 ページ: 115-139

    • NAID

      120005472225

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユートピアがディストピアになるとき―ソルジェニーツィンのロシア論における悪の不在―2014

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 雑誌名

      清泉女子大学人文科学研究所紀要

      巻: 35 ページ: 67-92

    • NAID

      40020223404

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『社会運動史』覚書き2014

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 74巻1号 ページ: 59-72

    • NAID

      120005381466

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 顔のない肖像画―ナボコフ「ラ・ヴェネツィアーナ2014

    • 著者名/発表者名
      加藤有子
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 5-1 ページ: 133-147

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 亡命詩人、娼婦たち、それともナボコフ――間違えたのは誰か? (『賜物』におけるある誤植をめぐって)2014

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 5-1 ページ: 100-121

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Posudjivanje u jezicnom dodiru i struktura jezika: razmatranje na temelju podataka iz govora moravskih Hrvata2013

    • 著者名/発表者名
      Keiko Mitani
    • 雑誌名

      Japanese Contribution to the XVI. International Slavic Congress Minsk

      巻: なし ページ: 10-46

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] チェルノブイリ・イコンによる記憶の伝播と共有2013

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 雑誌名

      現代宗教2013

      巻: なし ページ: 149-169

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 番場俊著『ドストエフスキーと小説の問い2013

    • 著者名/発表者名
      乗松亨平
    • 雑誌名

      ロシア語ロシア文学研究

      巻: 45 ページ: 254-260

    • NAID

      40019820976

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iaponskie nauchnye knigi po russkoi kul'ture (bibliograficheskii spisok avtorskikh monografii 2000-2012 godov)(日本のロシア文化研究書(2000-2012年の単著リスト)2013

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Norimatsu
    • 雑誌名

      Novoe literaturnoe obozrenie(『新文学展望』)

      巻: 123 ページ: 362-370

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ロシア・東欧・北欧」2013

    • 著者名/発表者名
      青島陽子
    • 雑誌名

      史学雑誌 2012年の歴史学界-回顧と展望-

      巻: 122編5号 ページ: 349-354

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア史研究の中の戦後歴史学――和田春樹と田中陽兒の仕事を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      史潮

      巻: 73 ページ: 39-59

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 翻訳家 Paul/Pavel Eisnerの夢想した「共生」2018

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      プラハとダブリン、亡霊メディアの言説空間 複数の文化をつなぐ《翻訳》諸相 第 4回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] チェコ語圏からの視点2018

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      「シレジア」の文学史記述に関する横断的研究に関する研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] U.S., Japan, Russia Visions for the Future of Northeast Asia: Challenges and Opportunities2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Shimotomai, Sheila Smith, Dmitry Strelstov
    • 学会等名
      A U.S.-JAPAN-RUSSIA TRILATERAL CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] チュッチェフとパスカル:その人間観をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 学会等名
      プラトンとロシア研究会・貝澤科研研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Developments in State-Owned Business under Putin2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Adachi
    • 学会等名
      Annual Convention of the ASEEES
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamics of Business-State Relations in the Putin Era2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Adachi
    • 学会等名
      Second World Congress of Comparative Economics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Yeni Kaynaklar Isinda Abdurresid Ibrahim Efendi ve Japonya2017

    • 著者名/発表者名
      Hisao Komatsu
    • 学会等名
      TOKYO CAMI VE KULLIYESININ KURULUSUNUN 80. YILI ANISINA
    • 発表場所
      アンカラ大学(アンカラ、トルコ)
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トランプ―プーチン時代のロシア東欧の文化事情2017

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会2017年合同研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Sakartvelo Dreaming': Reception of Georgian Images in Japan through Russian Literature2017

    • 著者名/発表者名
      Numano, Mitsuyoshi
    • 学会等名
      Dialogue between Georgia and Japan: Exploring the History and Future of Scientific and Cultural Exchange
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chaika letit v kosmos, Kharuki edet na Sakhalin: Devertisment vokrug Chekhova2017

    • 著者名/発表者名
      Numano, Mitsuyoshi
    • 学会等名
      国際学術シンポジウム「チェーホフとサハリン島の文学」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「人間ならざる者たち」の魅力と恐怖―村上文学における動物2017

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 学会等名
      淡江大学主催第 6回村上春樹国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Change of Attitudes or Temporary Compromise? Imperial Educational Policies and the Peoples of the Western Borderlands around 19052017

    • 著者名/発表者名
      Yoko Aoshima
    • 学会等名
      ASEEES (Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ユーラシア国際関係におけるエネルギー・ファクター2017

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 学会等名
      日本国際政治学会2017年度研究大会(神戸国際会議場、神戸市中央区)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Reception of the Holocaust in Japan, a Comparative Perspective: Memorialization outside the Place Present Past: Time, Memory, & the Negotiation of Historical Justice2017

    • 著者名/発表者名
      Ariko Kato
    • 学会等名
      7th Annual Conference of the Historical Dialogues, Justice and Memory Network Columbia U, NY
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recepcja Holokaustu w Japonii w kontekscie zrzucenia bomby atomowej na Hiroszime-Nagasaki oraz zbrodni armii japo?skiej2017

    • 著者名/発表者名
      Ariko Kato
    • 学会等名
      Seminarium Naukowe Jewish Historical Institute, Warsaw
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Falling Persons and a Polish Context of the Holocaust: Rereading Zofia Na?kowska's "Medalions" and the Photographs of "The Stroop Report"2017

    • 著者名/発表者名
      Ariko KATO
    • 学会等名
      The Afterlife of the Shoah in Central Eastern European Cultures: Concepts, Problems, and the Aesthetic of Postcatastrophic Narration Universit?t Hamburg, Germany
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Временное правительство как правительство войны и революции2017

    • 著者名/発表者名
      Ёсиро Икэда
    • 学会等名
      ロシア史研究会年次大会(東京大学駒場キャンパス)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Provisional Government and the East Within and Outside Russia The Asian Arc of the Russian Revolution: Setting the East Ablaze?2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Ikeda
    • 学会等名
      Yale-NUS College, Singapore
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Crisis of Representation of the Sovereign in the Russian Revolution2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Ikeda
    • 学会等名
      Slavic-Eurasian Research Center 2017 Winter International Symposium, Hokkaido University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 環バルト海地域の言語接触と言語変化2017

    • 著者名/発表者名
      三谷惠子
    • 学会等名
      日本スラヴ学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ヨーロッパの文学2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      集英社高度教養寄付講座 第12回講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 書かれた/描かれたピウスツキ――ユダヤ系雑誌・新聞、切手、博物館 ユゼフ・ピウスツキ――様々な肖像2017

    • 著者名/発表者名
      加藤有子
    • 学会等名
      JICA地球ひろば、東京
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ロシア人の信仰と仏教ブーム2017

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      宗教の時間
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Perception of Dance and Ballet from Georgia in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Emiko Hirano
    • 学会等名
      Dialogue between Georgia and Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラフマニノフと鐘2017

    • 著者名/発表者名
      平野恵美子
    • 学会等名
      ロシアの文化 その魅力と鑑賞法
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] バレエ《魔法の鏡》と1900年代ロシア帝室劇場における変化2017

    • 著者名/発表者名
      平野恵美子
    • 学会等名
      第44回桑野塾
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ロシア・バレエの生成との影響関係2017

    • 著者名/発表者名
      平野恵美子
    • 学会等名
      オペラ学ワークショップ 越境とアマルガム “19世紀の首都”パリのオペラ文化(オペラ学研究会第5回例会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] イサドラ・ダンカンの贈り物2017

    • 著者名/発表者名
      平野恵美子
    • 学会等名
      Isadora Duncan Heritage Society Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Donbass War and Politics in Cities on the Front: Mariupol2017

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      ASEEES
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Пересмотр общества тотальной войны2017

    • 著者名/発表者名
      Кимитака Мацузато
    • 学会等名
      Историко-архивный форум "Память о прошлом"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ソ連解体後の変動をどう捉えるか――政治体制と地域秩序の変遷と展望2016

    • 著者名/発表者名
      湯浅 剛
    • 学会等名
      国際安全保障学会 2016年度研究大会 部会5「ロシアの外交・安全保障政策の将来」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Developments in State-Owned Business under Putin2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Adachi
    • 学会等名
      ASEEES (Association of Slavic, East European, and Eurasian Studies) Annual Convention
    • 発表場所
      Washington D.C., USA
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Donbass War: Outbreak and Deadlock2016

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      ASEEES 48th Annual Convention
    • 発表場所
      Washington D.C., USA
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「世界文学の時代 ラテンアメリカ文学のひとつの首都パリ」2016

    • 著者名/発表者名
      柳原 孝敦
    • 学会等名
      日本フランス語教育学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Современные направления изучения русской литературы в Японии сегодня. Перевод, восприятие, влияние2016

    • 著者名/発表者名
      Мицуёси Нумано
    • 学会等名
      The 7th East Asian Conference on Slavic-Eurasian Studies
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Creating New Lifestyle through Photography: Soviet Influence on American Pictorial Magazine Life2016

    • 著者名/発表者名
      Masumi Kameda
    • 学会等名
      The 7th East Asian Conference on Slavic-Eurasian Studies
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Donbass War: Outbreak and Deadlock2016

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      The 7th East Asian Conference on Slavic-Eurasian Studies
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] О кинофильме “Жить”: диалог А. Куросавы с русской литературой2016

    • 著者名/発表者名
      Ацуси Саканива
    • 学会等名
      Российско-японский философский диалог
    • 発表場所
      サンクトペテルブルク(ロシア)
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Russia, China and Japan's Role and Strategy in Central Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yuasa
    • 学会等名
      IFRI Seminar “Assessing the Role of Russia, from Europe to Asia: Japanese and European Perspectives”
    • 発表場所
      パリ(フランス)
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Составляя новую антологию русской поэзии на японском языке. Что утрачивается при переводе поэзии?2016

    • 著者名/発表者名
      Мицуёси Нумано
    • 学会等名
      IV МЕЖДУНАРОДНЫЙ КОНГРЕСС ПЕРЕВОДЧИКОВ ХУДОЖЕСТВЕННОЙ ЛИТЕРАТУРЫ
    • 発表場所
      モスクワ(ロシア)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DALIKANJE: Da li je to lose? (Is that bad?). Realia of Language Use and Standard Langauge Ideology in Croatia2016

    • 著者名/発表者名
      Keiko Mitani
    • 学会等名
      International Symposium "Standard Language Ideology in Slavic Lands"
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Russo-Japanese Relations in a Context of Eurasian Continentalism2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Shimotomai
    • 学会等名
      IPSA
    • 発表場所
      ポズナニ(ポーランド)
    • 年月日
      2016-07-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] From Space to Event: The Development of Yuri Lotman’s Concept of Translation2016

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Norimatsu
    • 学会等名
      21st World Congress of the International Comparative Literature Association
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nieznana wersja Pale Paryz Bruna Jasienskiego2016

    • 著者名/発表者名
      Ariko Kato
    • 学会等名
      VI Swiatowy Kongres Polonistow
    • 発表場所
      University of Slesia in Katowice, Poland
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Чаадаев и Тютчев: история, система и хаос2016

    • 著者名/発表者名
      Ацуси Саканива
    • 学会等名
      Peter Chaadaev: Between the Love of Fatherland and the Love of Truth
    • 発表場所
      クラクフ(ポーランド)
    • 年月日
      2016-06-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time and the Comintern: Rethinking the Cultural2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Ikeda
    • 学会等名
      The Third Annual Conference of the Graduate School for East
    • 発表場所
      ミュンヘン大学(ミュンヘン、ドイツ)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inspirations of East in Central Europe: Karel Teige's Case2016

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Abe
    • 学会等名
      European Network for Avant-Garde and Modernism Studies
    • 発表場所
      レンヌ(フランス)
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「かえるくん、東京を救う」と世界文学2016

    • 著者名/発表者名
      沼野 充義
    • 学会等名
      第5回村上春樹国際シンポジウム
    • 発表場所
      淡江大学(新台北市、台湾)
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “ 'Under the Anti-Donetsk Trend, a Struggle for Reunification with Russia Was Taking Place': Domestic Politics in Crimea in 2009-2015"2016

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      Chengchi University Seminar
    • 発表場所
      Chengchi University, China
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Apocrypha in Apocrypha: The Story about the Twelve Fridays2016

    • 著者名/発表者名
      Keiko Mitani
    • 学会等名
      Workshop: Slavic Apocrypha viewed from Inside and Outside the Slavic World
    • 発表場所
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター (北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Неполная государственность, пополняемая трансграничными меньшинствами, на примере Черноморского побережья лениногорские грузины, приднестровские католики и крымские татары2016

    • 著者名/発表者名
      Мацузато Кимитака(松里公孝)
    • 学会等名
      Международной научной конференции Проблема устойчивости политических систем современного мира
    • 発表場所
      Санкт-Петербург, Россия
    • 年月日
      2016-01-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「ロシア人は好きだが、ロシアは好きじゃない」――ポーランドとその巨大な隣国とのねじれた関係について(文学の例に基づいて)2015

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 学会等名
      2015年度フォーラム・ポーランド会議「ポーランドと隣人たち」第2回
    • 発表場所
      青山学院大学アスタジオ (東京都渋谷区)
    • 年月日
      2015-12-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ガリツィアの文化的複層性―彫刻家ピンゼルを手がかりに2015

    • 著者名/発表者名
      加藤有子
    • 学会等名
      2015年度フォーラム・ポーランド会議「ポーランドと隣人たち」第2回
    • 発表場所
      青山学院大学アスタジオ (東京都渋谷区)
    • 年月日
      2015-12-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ハルキ vs カラマーゾフ――現代日本文学における「偉大なるロシア文学」の影2015

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 学会等名
      台湾日本語文学学術研討会
    • 発表場所
      輔仁大学(新北、台湾)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] К изучению истории "истории русской литетатуры" (ロシア語。「『ロシア文学史』の歴史の研究に向けて」)2015

    • 著者名/発表者名
      Миуцёси Нумано(沼野充義)
    • 学会等名
      Международная конференция "Национальные истории русской литературы"
    • 発表場所
      首都師範大学(北京、中国)
    • 年月日
      2015-11-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Soviet Cosmovision: First Live Broadcasts from Outer Space2015

    • 著者名/発表者名
      Masumi Kameda
    • 学会等名
      ASEEES 47th Annual Convention
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developments in State-Owned Business under Putin2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Adachi
    • 学会等名
      ASEEES 47th Annual Convention
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カントルとヴィトカツィ―ヴィトカツィ原作作品をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      加藤有子
    • 学会等名
      タデウシュ・カントル生誕100周年記念展「死の劇場―カントルへのオマージュ」シンポジウム
    • 発表場所
      京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] “Uz-prefixation and the Second Future in Croatian,” THE ASPECTUAL SEMANTIC ZONE: TYPOLOGY OF SYSTEMS AND SCRIPTS OF DIACHRONIC PROGRESSES2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Mitani
    • 学会等名
      The fifth Conference of the International Commission on Aspectology of the International Committee of Slavists
    • 発表場所
      京都産業大学(京都市・北区)
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『12の金曜日の物語』スラヴリセンション写本の比較研究2015

    • 著者名/発表者名
      三谷惠子
    • 学会等名
      第65回日本ロシア文学会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県・さいたま市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Pasternak in Japan: Reception and Translation2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyoshi Numano
    • 学会等名
      Poetry and Politics in the 20th Century: Boris Pasternak, His Family, and His Novel Doctor Zhivago
    • 発表場所
      スタンフォード大学(スタンフォード、アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Повесть об Акире премудром южнославянские списки и вопросы деятельности переписчиков в культурно- общественном окружении средневековья2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Mitani
    • 学会等名
      The Ninth World Congress of ICCEES
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experiment on Enlightening Peasants in the Empire: Teachers’ Schools in the North-Western Provinces and the Internal Provinces in the Russian Empire2015

    • 著者名/発表者名
      Yoko Aoshima
    • 学会等名
      The Ninth World Congress of ICCEES
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Resistant Negativity in Contemporary Russian Cultural Theory2015

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Norimatsu
    • 学会等名
      The Ninth World Congress of ICCEES
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Live Images of Cosmonauts: Soviet Television Broadcasts of Spaceflights, 1961-19652015

    • 著者名/発表者名
      Masumi Kameda
    • 学会等名
      The Ninth World Congress of ICCEES
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] State Capitalism Russia Style?2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Adachi
    • 学会等名
      The Ninth World Congress of ICCEES
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Unknown Version of Bruno Jasienski's I Burn Paris2015

    • 著者名/発表者名
      Ariko Kato
    • 学会等名
      The Ninth World Congress of ICCEES
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Institutionalization of Russian-led Integration Process and Central Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yuasa
    • 学会等名
      The Ninth World Congress of ICCEES
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Reality of Falsehood: Leo Tolstoy’s The Cossacks and the Romantic Fashion of the Caucasus in Russian Literature2015

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Norimatsu
    • 学会等名
      Workshop of Literary Theory Committee of the International Comparative Literature Association
    • 発表場所
      ペーチ(ハンガリー)
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Акир премурый между Slavia Orthodoxa и Slavia Latina:южнославянские списки текста «Слово Акира премудрог»2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Mitani
    • 学会等名
      International symposium "'The Story of Akir the Wise'": A New Approach to the Medieval Slavic Literature
    • 発表場所
      東京大学文学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Nation-Building Cult in Photography: Iconography of Heroes in the Soviet Union and Yugoslavia2015

    • 著者名/発表者名
      Masumi Kameda
    • 学会等名
      Univerzitet u Beogradu, Filoloski fakultet
    • 発表場所
      Beograd, Filoloski fakultet(セルビア)
    • 年月日
      2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Rewriting Words of Wisdom: The Slavic Recensions of the Story of Akir the Wise2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Mitani
    • 学会等名
      International symposium "'The Story of Akir the Wise': A New Approach to the Medieval Slavic Literature"
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Russian Orthodox Church's Chinese Policy2014

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      ASEEES 46th Annual Convention
    • 発表場所
      San Antonio(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] State Corporations in Putin’s Russia: instrument for economic development or political stability?2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko Adachi
    • 学会等名
      ASEEES 46th Annual Convention, San Antonio, USA
    • 発表場所
      San Antonio(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Democracy and Nationalism in the Orban Government2014

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Haba
    • 学会等名
      ASEEES 46th Annual Convention
    • 発表場所
      San Antonio(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アジア冷戦史再考2014

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫
    • 学会等名
      中国冷戦史学会
    • 発表場所
      首都師範大学(中国)
    • 年月日
      2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 羊、鼠、象、蛙――村上春樹における動物イメージと日本人の自然観2014

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日本文化表現の多様性」
    • 発表場所
      ワルシャワ大学(ポーランド)
    • 年月日
      2014-10-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウクライナをめぐるロシア・エリートの認識(1992-2014)2014

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Киргизская литетарура в Японнии: Манас и Чингиз Айтматов2014

    • 著者名/発表者名
      Мицуёси Нумано(沼野充義)
    • 学会等名
      Aitmatov Literary Forum
    • 発表場所
      Manas University, Bishkek (キルギス)
    • 年月日
      2014-09-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Переводы В.В.Набокова и А.П.Чехова на японский язык: о необходимости нового перевода классики2014

    • 著者名/発表者名
      Мицуёси Нумано(沼野充義)
    • 学会等名
      III Международный конгресс преводчиков художественной литературы
    • 発表場所
      Библиотека иностранной литературы(ロシア)
    • 年月日
      2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Русско-китайские отношения через призму православия 1713-20132014

    • 著者名/発表者名
      К. Мацузато(松里公孝)
    • 学会等名
      The 6th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Seoul, Hanyang University(韓国)
    • 年月日
      2014-06-27 – 2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Asiatic Russia: Geopolitics and Territorial Management"2014

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      Eastern and Central European Empires, Nations, and Societies on the Verge of World War I (social imageries of Europe, freedom, future and national communities in 1914)
    • 発表場所
      Warsaw(ポーランド)
    • 年月日
      2014-06-24 – 2014-06-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 村上春樹 vs. カラマーゾフ  現代日本の翻訳文化と世界文学2014

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 学会等名
      IJET(International Japanese-English Translation Conference)
    • 発表場所
      東京ビッグサイト(東京都江東区)
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 劇場と祭のトポス--カルペンティエールの場合2014

    • 著者名/発表者名
      柳原孝敦
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会第35回大会
    • 発表場所
      関西外語大(大阪府枚方市)
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ語圏中欧とスラヴ文化―フロイト、リルケ、カフカ2014

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 学会等名
      日本オーストリア学会
    • 発表場所
      麗澤大学(千葉県柏市)
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Russian Literature in Japan: Translation, Reception, and Influence2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyoshi Numano
    • 学会等名
      II International Conference on“METHODS OF TEACHING ORIENTAL LANGUAGES: ACTUAL PROBLEMS AND TRENDS”
    • 発表場所
      Higher School of Economics, Moscow(ロシア)
    • 年月日
      2014-05-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Policing and liberating semiotic systems: Yuri Lotman's theory of theatricality2014

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Norimatsu
    • 学会等名
      Workshop of Literary Theory Committee of the International Comparative Literature Association
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2014-04-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] State Management of Russia's Strategic Companies under Putin2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Adachi
    • 学会等名
      ASEEES
    • 発表場所
      ボストン・マリオット・コプレー・ホテル(アメリカ合衆国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Russian Language Study. Actual Situation and Challenges

    • 著者名/発表者名
      Keiko Mitani
    • 学会等名
      日露人文社会フォーラム
    • 発表場所
      モスクワ大学図書館(ロシア)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 作家たちはバルセロナをめざす

    • 著者名/発表者名
      柳原孝敦
    • 学会等名
      国際シンポジウム カタルーニャを多元的に考える―独立をめぐる想像力をリアリティー
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Rise of Salafism and the War on Terror in Dagestan

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      BASEES/ICCEES European Congress "Europe: Crisis and Renewal"
    • 発表場所
      Cambridge University (イギリス)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] he Limit of Negative Freedom: Yuri Lotman and the Last Soviet Generation

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Norimatsu
    • 学会等名
      科学研究費「近現代ロシアにおける公衆/公論概念の系譜と市民の主体性(agency)」研究会「ソ連終焉をめぐる新たなパースペクティヴ―後期ソヴィエト社会再考―
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Specifics of corporate governance teaching in Japan” (in Russian)

    • 著者名/発表者名
      Yuko Adachi
    • 学会等名
      National Council on Corporate Governance Round Table
    • 発表場所
      モスクワ・マリオットグランドホテル(ロシア)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「一」と「多」の間で――外の境界と内なる境界(現代ロシア文学と映画の例に基づいて)

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会
    • 発表場所
      津田塾大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ポーランド・ウクライナ国境地帯の文学・美術と境界―ユダヤ人の動きを軸に

    • 著者名/発表者名
      加藤有子
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会
    • 発表場所
      津田塾大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Role of Russian Literature in the Development of Modern Japanese Literature from the 1880s to the 1930s: Some Remarks on its Peculiarities

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyoshi Numano
    • 学会等名
      RUSSIA IN EAST ASIA: IMAGINATION, EXCHANGE, TRAVEL, TRANSLATION
    • 発表場所
      Columbia University(イギリス)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] C?lin-Andrei Mih?ilescu and Takayuki Yokota-Murakami, eds., Policing Literary Theory(論文「Within or beyond Policing Norms: Yuri Lotman's Theory of Theatricality」を執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Norimatsu
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9784309248288
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] World Literature and Japanese Literature in the Era of Globalization: In Search of a New Canon2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyoshi Numano (ed.)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      東京大学文学部現代文芸論研究室
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Dialogue between Georgia and Japan: Exploring the History and Future of Scientific andCultural Exchange2018

    • 著者名/発表者名
      Nana Gelashvili, Mitsuyoshi Numano (eds.)
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      東京大学文学部現代文芸論研究室
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 限界芸術「面白い話」による音声言語・オラリティの研究2018

    • 著者名/発表者名
      定延利之編(共著 楯岡求美,他17名)
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 中央ユーラシア史研究入門2018

    • 著者名/発表者名
      小松久男・荒川正晴・岡洋樹編
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634640870
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ミュシャ パリの華、スラヴの魂2018

    • 著者名/発表者名
      小野尚子、本橋弥生、阿部賢一、鹿島茂
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784106022791
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Global Encyclopedia of Informality, Vol 2, A. Ledeneva ed. (担当エントリー "Zakaznoe bankrotsvto")2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Adachi
    • 出版者
      UCL Press
    • ISBN
      9781787351912
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] スタニスワフ・レム ソラリス2017

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 総ページ数
      97
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784142230815
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ロシア革命とソ連の世紀3 冷戦と平和共存2017

    • 著者名/発表者名
      松戸清裕(編者)、野部公一、徳永昌弘、浅川あや子、河本和子、大串敦、油本真理、藤沢潤、佐々木卓也、湯浅剛、本田宏、志田仁完、早乙女律子、溝口修平、田沼幸子
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000282680
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ラフマニノフの想い出2017

    • 著者名/発表者名
      平野恵美子、前田ひろみ、沓掛良彦
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801002753
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 世界戦争から革命へ(ロシア革命とソ連の世紀1)2017

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎(責任編集)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000282666
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] テュルクの歴史2017

    • 著者名/発表者名
      フィンドリー、カーター・V.(小松久男監訳・佐々木紳訳)
    • 総ページ数
      508
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750344690
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Kazakhstan, Kyrgyzstan, and Uzbekistan: Life and Politics during the Societ Era2017

    • 著者名/発表者名
      Timur Dadabaev and Hisao Komatsu eds.
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9781137522368
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] カレル・タイゲ ポエジーの探求者2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 神と革命ーロシア革命の知られざる真実2017

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480016577
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ソビエト連邦史 1917-1991 (講談社学術文庫)2017

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784062924153
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ロシア革命とソ連の世紀:第1巻:世界戦争から革命へ2017

    • 著者名/発表者名
      松里公孝、池田嘉郎他編
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000282666
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Russia and Its Northeast Asian Neighbors: China, Japan, and Korea2017

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Maztuzato (ed.)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      Rowman & Littlefield
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ロシア革命 破局の8か月2017

    • 著者名/発表者名
      池田 嘉郎
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] つまり、読書は冒険だ。2017

    • 著者名/発表者名
      沼野 充義(編著書)
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      光文社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 文芸翻訳入門(藤井光編)2017

    • 著者名/発表者名
      沼野 充義(共著書)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      フィルムアート社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「企業のトランスナショナリズム:ロシアの天然ガスとウ クライナ」六鹿茂夫編『黒海地域の国際関係』2016

    • 著者名/発表者名
      安達 祐子
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 比較で読みとくスラヴ語のしくみ2016

    • 著者名/発表者名
      三谷 惠子
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 宗教と地政学で読むロシア2016

    • 著者名/発表者名
      下斗米 伸夫
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      日本経済新聞社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 村上春樹における両義性(小森陽一、曾秋桂編)2016

    • 著者名/発表者名
      沼野充義(共著書)
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      淡江大學出版中心
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ドストエフスキー(ポケットマスターピース10)2016

    • 著者名/発表者名
      沼野 充義(編著書)
    • 総ページ数
      851
    • 出版者
      集英社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] チェーホフ――七分の絶望と三分の希望2016

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 東欧の想像力――現代東欧文学ガイド2016

    • 著者名/発表者名
      奥彩子、西成彦、沼野充義(共編著)、加藤有子他46名(共著)
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      松籟社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Found in Translation: Transformation, Adaptation and Cross-cultural Transfer2016

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美、Valery Gretchko、北村結花、沼野充義、他15名(共著書)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      Logos (Belgrade, Serbia)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 現代ロシア経済:資源・国家・企業統治2016

    • 著者名/発表者名
      安達祐子
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ロシアあるいは対立の亡霊――「第二世界」のポストモダン2015

    • 著者名/発表者名
      乗松亨平
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『日ロ関係史―パラレル・ヒストリーの挑戦』2015

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫、五百旗頭真、A.トルクノフ、Dストレリツォフ(共編著書)
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      東大出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『国制史は躍動する――ヨーロッパとロシアの対話』2015

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎・草野佳矢子(共編著書)
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      刀水書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 日ロ関係-歴史と現代2015

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫(監修)
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 現代中央アジアの国際政治:ロシア・米欧・中国の介入と新独立国の自立2015

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 中東・イスラーム諸国 民主化ハンドブック2014 第2巻 アジア編2015

    • 著者名/発表者名
      松本弘(編者)、見市建、伊賀司、日下部尚徳、井上あえか、湯浅剛、須田将、立花優、吉村貴之、前田弘毅
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      人間文化研究機構地域研究推進事業「イスラーム地域研究」東京大学拠点
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] それでも世界は文学でできている2015

    • 著者名/発表者名
      沼野充義(編著)
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      光文社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『オウム真理教のウチとソト』(井上まどか分担執筆 「今なおロシアで続くオウム真理教の活動 ―日本とロシアの並行現象―」)2015

    • 著者名/発表者名
      井上順孝、井上まどか、杉内寛幸、高橋シズヱ、高橋典史、塚田穂高、平野直子、藤田庄市、藤野陽平、矢野秀武
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 激動の中のイスラーム―中央アジア近現代史2014

    • 著者名/発表者名
      小松久男
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 拡大ヨーロッパの挑戦―グローバルパワーとしてのEU(増補版)2014

    • 著者名/発表者名
      羽場久美子
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 人文知2 死者との対話(沼野充義分担執筆「第8章 復活の夢と不死のユートピア」)2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓共(編者)、池澤優、下田正弘、小池寿子、佐藤宏之、秋山聰(共編者)、鈴木淳、木下直之、沼野充義、小野正嗣
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 第一次世界大戦と帝国の遺産2014

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎(編)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 文学と映画のあいだ2013

    • 著者名/発表者名
      柴田元幸(共著、野崎歓編)
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ジャポンヤ:イブラヒムノ明治日本探訪記(共訳・訳注・解説)2013

    • 著者名/発表者名
      アブデュルレシト・イブラヒム
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ロシアとソ連、歴史に消された者たち―古儀式派が変えた超大国の歴史2013

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 現代朝鮮の興亡―ロシアからみた朝鮮半島現代史2013

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫(監修)
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ブルーノ・シュルツの世界2013

    • 著者名/発表者名
      加藤有子(編・共著)
    • 出版者
      成文社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Approaches to World Literature2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyoshi Numano (共著、Joachim Kuepper編)
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      Akademie Verlag
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ソヴィエト文明の基礎2013

    • 著者名/発表者名
      アンドレイ・シニャフスキー(沼野充義、平松潤奈他共訳、解説)
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] やっぱり世界は文学でできている2013

    • 著者名/発表者名
      沼野充義(編著)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      光文社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] EU(欧州連合)を知るための63章2013

    • 著者名/発表者名
      羽場久美子(編)
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] ICCEES IX World Congress 2015 in Makuhari

    • URL

      http://www.l.u-tokyo.ac.jp/makuhari2015/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Dialogue between Georgia and Japan: Exploring the History and Future of Scientific and Cultural Exchange2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] А.П.Чехов и литература Сахалина2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第9回国際中欧・東欧研究協議会世界大会2015

    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場、および神田外語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2022-05-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi