• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的脆弱性/レジリエンスの比較ジェンダー分析-生活保障システム論の新展開―

研究課題

研究課題/領域番号 25243009
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関東京大学

研究代表者

大沢 真理  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (50143524)

研究協力者 シャイア カレン  デュースブルグ=エッセン大学, 教授
マルガリータ エステベス=アベ  シラキューズ大学, 准教授
阿部 彩  社会保障人口問題研究所, 社会保障応用分析部長
金 英  釜山国立大学, 副教授
研究期間 (年度) 2013-10-21 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
42,250千円 (直接経費: 32,500千円、間接経費: 9,750千円)
2015年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2014年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2013年度: 20,540千円 (直接経費: 15,800千円、間接経費: 4,740千円)
キーワードジェンダー / 社会政策・社会福祉 / 社会的脆弱性 / レジリエンス / 生活保障システム / 社会的脆弱性/レジリエンス / 社会的排除 / 災害リスク削減
研究成果の概要

日本の生活保障システムは、先進諸国の中で最も強固な「男性稼ぎ主」型であり、政府の所得再分配が貧困を削減する効果が、就業者の多い世帯や子どもにとってきわめて弱く、効果がマイナスである場合も少なくない。労働力人口の減少が憂慮される社会としてきわめて非効率で不合理なシステムであること、しかし所得再分配の効率性を高めれば、税・社会保障負担を増すことなく国民の生活を改善できることも、明らかになった。2014年2月には福井県において社会的排除に関するアンケート調査を実施した。働き者の福井の女性が、より働きがいを感じ、地域活動にも参加する条件について示唆を得られた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件) 図書 (1件) 備考 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Duisburg-Essen(Germany)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Syracuse University(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] 釜山大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Asian Institute of Technology(Thailand)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Collegio Carlo Alberto(Italy)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Duisburug-Essen/University of Bremen(Germany)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [国際共同研究] 釜山大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [国際共同研究] Syracuse University(米国)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の生活保障システムは逆機能している―2000年代の比較ガバナンス2016

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      女性労働研究

      巻: 60 ページ: 24-40

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の社会政策は就業や育児を罰している2015

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 27 ページ: 23-35

    • NAID

      130005331171

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アベノミクスと働き方改革2015

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      立教経済学研究

      巻: 69 ページ: 201-206

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「男性稼ぎ主」型の悲惨な現実と脱却の道―非営利・協同セクターが共倒れしないために―2015

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      協同組合研究

      巻: 34 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 基調講演2 逆機能を解消して機能強化を2015

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究

      巻: 51 ページ: 149-159

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集「福井県における生活保障のガバナンス」序 本特集の趣旨と概要2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 65 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本の生活保障システムは逆機能している―税・社会保障制度の累進性に焦点を当てて―2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 13 ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 生活保障のガバナンス―所得貧困にそくして―2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 5 (3) ページ: 74-85

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Is Japan the mirror-image of Denmark, and Why?2014

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 5 (3) ページ: 98-112

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日本では、政府の所得再分配が貧困を深める2015

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      女性労働問題研究会 第30回女性労働セミナー
    • 発表場所
      東京都豊島区、立教大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japan’s Livelihood Security System Is Reverse-functioning: Focus on Progressivity of Tax and Social Security Scheme2015

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      World Economic History Congress 2015 in Kyoto
    • 発表場所
      京都府京都市、国立京都国際会館
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Challenges in Supporting Employment and Promoting Industries in Tohoku2015

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      Japan Studies Association of Canada, 28th International Conference
    • 発表場所
      東京都港区、カナダ大使館
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 逆機能を解消して機能強化を2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      国立社会保障・人口問題研究所第19回厚生政策セミナー
    • 発表場所
      東京都千代田区、日比谷図書文化館
    • 年月日
      2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「男性稼ぎ主」型の悲惨な現実と脱却の道―非営利・協同セクターが共倒れしないために―2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 発表場所
      愛媛県松山市、愛媛大学農学部
    • 年月日
      2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の社会政策は就業や育児を罰している2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      日本家族社会学会公開講演会
    • 発表場所
      東京都杉並区、東京女子大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japan, a country where income redistribution deepens poverty2014

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      Workshop for Comparing East Asian and Southern European Welfare States
    • 発表場所
      ミラノ(イタリア)、Collegio Carlo Alberto
    • 年月日
      2014-06-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Socio-economic vulnerability, livelihood security and gender in Japan: Implications for Post-3.11 Reconstructions

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      Democracy, Diversity, Disaster: A Japan-Canada Policy Dialogue on Intersectionality and the Challenges of Contemporary Risk Governance
    • 発表場所
      カナダ、ホテル・レ・スイート・オタワ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Socio-economic Vulnerabilities and Livelihood Security Systems, with a Focus on Japan

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      Gender and Development Studies Seminar
    • 発表場所
      タイ、アジア工科大学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Is Japan the mirror image of Denmark, and why?

    • 著者名/発表者名
      Osawa, mari
    • 学会等名
      Gender Workshop: DFG Research Training Group 1613; "Risk and East Asia“
    • 発表場所
      ドイツ、ホテル・ドレーゼン(ボン)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Reconsidering Governance: An Interdisciplinary Approach; Record of an International Symposium, Tokyo, May 212013

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari (ed. with Masako Suginohara)
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      ISS Research Series
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 福井における希望と社会生活調査

    • URL

      http://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/survey/fukuiseikatsu/output.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 研究スタッフ 大沢真理

    • URL

      http://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/mystaff/osawa.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考] 福井の希望と社会生活調査

    • URL

      http://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/survey/fukuiseikatsu/output.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東京大学社会科学研究所ホームページ、研究スタッフ

    • URL

      http://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/mystaff/osawa.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日本学術会議学術フォーラム「減災の科学を豊かに―多様性・ジェンダーの視点から」2014

    • 発表場所
      東京都港区、日本学術会議講堂
    • 年月日
      2014-07-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-10-24   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi