• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蝋管等初期録音資料群の音源保存、音声復元、内容分析、情報共有に関する横断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25244020
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関日本女子大学

研究代表者

清水 康行  日本女子大学, 文学部, 教授 (00148074)

研究分担者 岩井 俊昭  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80183193)
魚住 純  北海学園大学, 工学部, 教授 (50184982)
村上 隆  京都美術工芸大学, 工芸学部, 教授 (00192774)
長崎 靖子  川村学園女子大学, 文学部, 教授 (60419794)
篠崎 晃一  東京女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00206103)
坂本 清恵  日本女子大学, 文学部, 教授 (50169588)
吉良 芳恵  日本女子大学, 文学部, 教授 (80318584)
村岡 輝雄  日本女子大学, 文学部, 研究員 (50339529)
研究期間 (年度) 2013-10-21 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
37,440千円 (直接経費: 28,800千円、間接経費: 8,640千円)
2016年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2015年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2014年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2013年度: 11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
キーワード日本語学 / 日本語史 / 録音資料 / 音響工学 / 保存科学 / 光学解析 / 日本史 / 光工学
研究成果の概要

本研究は、日本の言語史・文化史上、極めて高い資料的価値を持ちながら、十分に活用されてこなかった蝋管等の初期録音資料群について、音響工学・光学解析・保存科学・博物館学・日本語学・芸能史学・日本史学の観点から、同じ研究者代表者らによる先行研究を継承しつつ、その音源保存・音声復元・内容分析・情報共有に関する総合的・横断的な研究を展開し、保存方法の開発、音声復元方法の開発、国内外の資料所蔵状況の調査、言語内容分析、情報共有法に関する新たな知見を得て、本資料群に関わる諸領域での研究の基盤を強固なものとした。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 現代能楽の音便2017

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      論集(アクセント史資料研究会)

      巻: 12 ページ: 19-30

    • NAID

      40021209954

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鼻的破裂音の産出にかんする予備的検討―英語と謡の対照―2017

    • 著者名/発表者名
      吉田健二、坂本清恵
    • 雑誌名

      論集(アクセント史資料研究会)

      巻: 12 ページ: 47-63

    • NAID

      40021209966

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] エリアイメージセンサの部分読み出しによるSP盤の音溝画像合成2016

    • 著者名/発表者名
      魚住純
    • 雑誌名

      工学研究(北海学園大学大学院工学研究科紀要)

      巻: 16 ページ: 33-37

    • NAID

      120006378441

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 1923年にパリで録音された上田万年による『天草版平家物語』の解説と朗読―フランス国立図書館所蔵1920年代日本語録音資料群―2016

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 12-1 ページ: 60-67

    • NAID

      130005304035

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 長唄のアクセント―「鶴亀」を例に―2016

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      論集

      巻: XI ページ: 135-160

    • NAID

      40020785142

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 室町時代のアクセント推定の方法―謡「松風」を例に―2016

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      無形文化遺産研究報告

      巻: 10 ページ: 65-74

    • NAID

      40020832527

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 位相制御非整数次積分による画像処理効果―フィルタ関数に関する予備的考察―2015

    • 著者名/発表者名
      魚住純
    • 雑誌名

      北海学園大学工学部研究報告

      巻: 43 ページ: 27-38

    • NAID

      120005717321

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 謡の連声2015

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      能と狂言

      巻: 13 ページ: 55-77

    • NAID

      40020477541

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人形浄瑠璃にみる江戸時代の音声2015

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 34-10 ページ: 10-20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代人の技術を読む2015

    • 著者名/発表者名
      村上隆
    • 雑誌名

      学士会会報

      巻: 911 ページ: 59-63

    • NAID

      40020381493

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] パリ万博録音資料の分析―江戸・明治期を中心とした口語資料との比較から―2015

    • 著者名/発表者名
      長崎靖子
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 18 ページ: 145-163

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「標準語」 制定を求めた時代の動き2014

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 雑誌名

      NINJALフォーラムシリーズ

      巻: 5 ページ: 4-12

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Experimental study on air-liquid interface effect of Brownian dynamics using spectral-domain low-coherence dynamic light scattering2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiharu Watarai, Toshiaki Iwai
    • 雑誌名

      Optical Review

      巻: 21(3) ページ: 378-381

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世期における「つめる」「のむ」―四つ仮名、舌内入声音、連声の注記をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      『論集』(アクセント史資料研究会)

      巻: IX ページ: 23-36

    • NAID

      40019960204

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Sound reproduction from old wax phonograph cylinders by optical coherence tomography2017

    • 著者名/発表者名
      T. Iwai, R. Hamada, and M. Namiki
    • 学会等名
      The 12th Japan-Finland Joint Symposium on Optics in Engineering (OIE’17)
    • 発表場所
      Sado Information Center (Sado city, Niigata, Japan)
    • 年月日
      2017-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光コヒーレンス断層撮像法による分野融合研究2017

    • 著者名/発表者名
      岩井俊昭
    • 学会等名
      東京農工大学科学博物館主催「スペシャル・サイエンス・カフェ」
    • 発表場所
      東京農工大学総合会館
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「京鹿子娘道成寺」の発音―謡との比較―2016

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 学会等名
      日本女子大学学術交流企画「長唄に摂取された謡」
    • 発表場所
      日本女子大学新泉山館
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] スペクトル領域OCTを用いた蝋管音声再生システム2016

    • 著者名/発表者名
      濵田隆一郎,岩井俊昭,並木美太郎
    • 学会等名
      第58回光波センシング技術研究会講演会
    • 発表場所
      東京理科大学森戸記念館
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] スペクトル領域光コヒーレンストポグラフィ法による蝋管音響再生システム2016

    • 著者名/発表者名
      濵田隆一郎,岩井俊昭
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2016 (OPJ2016)
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 年月日
      2016-11-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 謡曲の音声―現代と室町期-2016

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 学会等名
      シンポジウム『国語学から見た能楽伝書』
    • 発表場所
      法政大学ボアソナードタワー
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「見えないもの」のアーカイブ…サビに隠された素顔に迫る…2016

    • 著者名/発表者名
      村上隆
    • 学会等名
      シンポジウム「文化資料アーカイブ入門 ~将来の芸術文化の発展に向けて~」(文化庁主催)
    • 発表場所
      金沢工業大学
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世邦楽のアクセント2015

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 学会等名
      東京文化財研究所無形文化遺産部第10回公開学術講座「邦楽の旋律とアクセント-中世から近世へ-」
    • 発表場所
      東京国立博物館
    • 年月日
      2015-12-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 工学と芸術の融合2015

    • 著者名/発表者名
      村上隆
    • 学会等名
      Engineering Cafe WECC2015
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-11-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3Dプリンタを文化財にどう活かすか?2015

    • 著者名/発表者名
      村上隆
    • 学会等名
      日本接着学会関西支部若手の会
    • 発表場所
      兵庫県立大学
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Sound reproduction of old wax cylinders by means of 2D image processing2015

    • 著者名/発表者名
      Jun Uozumi
    • 学会等名
      The Eleventh Finland-Japan Joint Symposium on Optics in Engineering (OIE'15)
    • 発表場所
      Joensuu, Finland
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「標準語」制定を求めた時代の動き

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 学会等名
      国立国語研究所第7回NINJALフォーラム 「近代の日本語はこうしてできた」
    • 発表場所
      一橋講堂(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『「新たなものづくり」…3Dプリンタ活用最前線…』(うち、「文化財と3Dプリンタ」)2015

    • 著者名/発表者名
      桐原慎也(監修)、村上隆ほか
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『円朝全集』別巻1(うち、「烈婦お不二」)2015

    • 著者名/発表者名
      倉田喜弘・清水康行・十川信介・ 延広真治(編)、長崎靖子ほか(校注)
    • 総ページ数
      530
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-10-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi