• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタル化による外国語教育の質的改革

研究課題

研究課題/領域番号 25244024
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関大阪大学

研究代表者

細谷 行輝  大阪大学, サイバーメディアセンター, 教授 (90116096)

研究分担者 大木 充  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 名誉教授 (60129947)
鈴木 右文  九州大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授 (90243873)
杉浦 謙介  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (40196712)
大久保 政憲  千葉工業大学, 社会システム科学部, 教授 (50296315)
渡邉 ゆきこ  沖縄大学, 人文学部, 教授 (60320529)
大前 智美  大阪大学, サイバーメディアセンター, 特任研究員 (00379108)
連携研究者 伊藤 直哉  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (60261228)
岩根 久  大阪大学, 言語文化研究科, 教授 (50176559)
鈴木 靖  法政大学, 国際文化学部, 教授 (80226563)
竹蓋 順子  大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (00352740)
森 真幸  京都工芸繊維大学, 情報科学センター, 助教 (90528267)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
40,300千円 (直接経費: 31,000千円、間接経費: 9,300千円)
2015年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2014年度: 17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2013年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
キーワードeラーニング・コンピュータ支援学習(CALL) / 日本発コンテンツの世界標準化 / 外国語教育 / 言語学 / 人文学 / e-ラーニング・コンピュータ支援学習(CALL) / 日本初コンテンツの世界標準化 / e-ラーニング・コンピュータ支援学習(CALL)
研究成果の概要

まず、コンテンツ標準化のための教材作成カスタマイズシステムを開発し、複数言語での教材コンテンツのコンセプトを作り素材収集を行った。次に、標準化基盤に則って教材コンテンツを作成した。そして、授業実践グループ(各言語コンテンツ開発者)を中心に授業実践から教育効果を検証した。
具体的には、大阪大学をはじめ、研究分担者の所属大学の外国語授業で本システム、作成した教材コンテンツを用い学習効果を測った。また、九州大学では国立大学として初めて本システム搭載の英語の大規模なe-Learningを実施し、大阪大学サイバーメディアセンターと言語文化研究科共催で市民対象のe-Learningの外国語講座を開催した。

報告書

(4件)
  • 2016 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 6件) 図書 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 授業時間帯のない英語科目の学習運営論2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木右文・土屋智行
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: 38 ページ: 27-39

    • NAID

      120006024257

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] WebOCMnextの音声認識機能を用いた発声練習―初級ドイツ語授業での実践とアンケート調査―2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦謙介・細谷行輝
    • 雑誌名

      日本ドイツ語情報処理学会

      巻: 26 ページ: 47-57

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 全学教育外国語科目群とCALL施設2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦謙介
    • 雑誌名

      東北大学教養教育院年報

      巻: 平成27年度 ページ: 79-88

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 音声認識によるフランス語学習2016

    • 著者名/発表者名
      大久保政憲
    • 雑誌名

      e-Learning教育研究

      巻: 11 ページ: 24-34

    • NAID

      130006725417

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] WebOCMnextのテスティング・システム2015

    • 著者名/発表者名
      杉浦謙介・細谷行輝・大前智美
    • 雑誌名

      e-Learning教育研究

      巻: 10 ページ: 32-40

    • NAID

      130006708329

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] WebOCMnextの音声認識機能の活用2015

    • 著者名/発表者名
      大前智美
    • 雑誌名

      日本ドイツ語情報処理学会

      巻: 26 ページ: 59-67

    • NAID

      40021051702

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ICTを利用した外国語授業に対する学習者の評価-中級ドイツ語クラスでの調査研究-2015

    • 著者名/発表者名
      杉浦謙介
    • 雑誌名

      日本ドイツ語情報処理学会

      巻: 25 ページ: 21-31

    • NAID

      40020593332

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「授業時間のない科目向け英語ウェブ教材デザインの試み-九州大学新CALL科目と新教材-」2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木右文
    • 雑誌名

      『言語科学』(九州大学大学院言語文化研究院言語研究会)

      巻: 50 ページ: 1-21

    • NAID

      40020424104

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国語音声教材作成のための音声データベースの構築と検索システム2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉ゆきこ
    • 雑誌名

      沖縄大学人文学部紀要

      巻: 17 ページ: 11-20

    • NAID

      120007125325

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ICTを利用した外国語教育-簡単で効果的な方法-2014

    • 著者名/発表者名
      杉浦謙介
    • 雑誌名

      Nord-Est

      巻: 7 ページ: 3-9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] WebOCMとジョークを用いたドイツ語授業実践研究2014

    • 著者名/発表者名
      杉浦謙介
    • 雑誌名

      e-Learning教育研究

      巻: 9 ページ: 29-37

    • NAID

      110009924169

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国語教育に適したWBTシステム―その仕様についての考察―2013

    • 著者名/発表者名
      杉浦謙介
    • 雑誌名

      ドイツ語情報処理研究

      巻: 23 ページ: 1-14

    • NAID

      40019786369

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国語教育について-外国語CUプロジェクトの開発研究-2013

    • 著者名/発表者名
      杉浦謙介
    • 雑誌名

      東北大学教養教育院年報

      巻: 平成24年度 ページ: 97-100

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] WebOCMnextの音声認識機能の開発と活用2017

    • 著者名/発表者名
      簡珮鈴・立川真紀絵・大前智美・細谷行輝
    • 学会等名
      e-Learning 教育学会
    • 発表場所
      沖縄大学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Epub から音声認識へ2016

    • 著者名/発表者名
      大久保政憲
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] フランス語学習のための音声付き Epub3 教材の改訂2016

    • 著者名/発表者名
      大久保政憲・大木充・村松 マリ エマニュエル
    • 学会等名
      関西フランス語教育研究会
    • 発表場所
      上田安子服飾専門学校
    • 年月日
      2016-03-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] WebOCMnextについて2016

    • 著者名/発表者名
      細谷行輝・汪南雁
    • 学会等名
      キャノンITソリューションズ株式会社
    • 発表場所
      キャノンITソリューションズ株式会社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最先端のe-Learning 学習環境について2016

    • 著者名/発表者名
      細谷行輝・立川真紀絵
    • 学会等名
      日本ドイツ語情報処理学会
    • 発表場所
      跡見学園女子大学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 発音練習を促すLMS機能の紹介2016

    • 著者名/発表者名
      大前智美・首藤美也子
    • 学会等名
      FlexICT Conference
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] WEB対応学習支援システムWebOCMnextおよびダイナミック教材のデモンストレーション2016

    • 著者名/発表者名
      細谷行輝, 杉浦謙介, 阿部一哉
    • 学会等名
      日本独文学会2016年春季研究発表会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] フランス語EPUB教材の検証と手直し2016

    • 著者名/発表者名
      大久保政憲
    • 学会等名
      e-Learning 教育学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 授業時間帯のないCALL科目の学習と運営2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木右文・土屋智行
    • 学会等名
      大学英語教育学会九州・沖縄支部
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] フランス語学習のための音声付き EPUB3 教材の試作2015

    • 著者名/発表者名
      大久保政憲,大木充,村松 マリ エマニュエル
    • 学会等名
      第29回関西フランス語教育研究会
    • 発表場所
      アンスティチュ・フランセ関西-大阪 (大阪府大阪市北区)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] フランス語学習のための音声・テキスト同期再生EPUB3 教材の試作2015

    • 著者名/発表者名
      大久保政憲
    • 学会等名
      e-Learning教育学会 第13回研究大会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス サイバーメディアセンター (大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 音声入力システムを使った中国語の発音指導2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉ゆきこ
    • 学会等名
      e-Learning教育学会 第13回研究大会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス サイバーメディアセンター (大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 国際的な中国語検定試験「漢語水平考試」(HSK)の過去問データベース化2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木靖,渡辺昭太,渡邉ゆきこ
    • 学会等名
      e-Learning教育学会 第13回研究大会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス サイバーメディアセンター (大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] WebOCM NextとActive Learning2015

    • 著者名/発表者名
      細谷行輝・汪南雁
    • 学会等名
      日本ドイツ語情報処理学会
    • 発表場所
      跡見学園女子大学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国語教育ウェブシステムとCALL科目への応用2015

    • 著者名/発表者名
      細谷行輝・汪南雁
    • 学会等名
      九州大学FD講習会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東北大学の外国語eラーニング2015

    • 著者名/発表者名
      杉浦謙介
    • 学会等名
      国立七大学外国語教育連絡協議会合同シンポジウム「eラーニングと外国語教育」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「e-Learningにおける言語教育の現状と展望―日本語教育で活用できるダイナミック教材作成システム『IPEditor』」2014

    • 著者名/発表者名
      細谷行輝
    • 学会等名
      国立台中科技大学応用日本語学科2014年国際学術シンポジウム「アジアにおける日本ー人文・社会・貿易の観点からー」
    • 発表場所
      国立台中科技大学中商大楼国際会議室(台湾)
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The LMS development for a blended EFL e-learning: open questions2014

    • 著者名/発表者名
      Okada, Takeshi; Sakamoto, Yasunobu; Sugiura, Kensuke
    • 学会等名
      EUROCALL 2014
    • 発表場所
      Groningen
    • 年月日
      2014-08-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 九州大学英語新カリキュラムと完全自律型CALLの試み2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木右文
    • 学会等名
      大学英語教育学会九州・沖縄支部第27回支部研究大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Les emissions d’apprentissage des langues et la representation des langues au Japon2014

    • 著者名/発表者名
      HIMETA Mariko,OHKI Mitsuru
    • 学会等名
      Colloque international Politique et ideologies en didactique des langues : acteurs et discours
    • 発表場所
      Institut national des langues et civilisations orientales(パリ)
    • 年月日
      2014-06-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] eラーニングを活用した最先端の日本語教育

    • 著者名/発表者名
      細谷行輝・渡邉ゆきこ・簡珮鈴
    • 学会等名
      2013年夏季日本語教授研究発表会
    • 発表場所
      台湾
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] デジタル教育改革-e-Learning による最先端の言語教育システム「WebOCM Next」の可能性 -

    • 著者名/発表者名
      細谷行輝
    • 学会等名
      日本学術振興会・科学研究費補助金・基盤(C)「Web4uを活用した初級・中級フランス語e-ラーニング教育の応用的研究」
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] WebOCM NextとIPEditor-その機能と活用方法-

    • 著者名/発表者名
      細谷行輝・竹蓋順子・森真幸・大前智美・簡珮鈴
    • 学会等名
      第12回e-Learning教育学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東北大学における英語による授業

    • 著者名/発表者名
      杉浦謙介
    • 学会等名
      国立七大学外国語教育連絡協議会合同シンポジウム「英語による授業の拡大について」
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ICTを利用した外国語教育

    • 著者名/発表者名
      杉浦謙介
    • 学会等名
      2013年度日本フランス語フランス文学会東北支部大会 シンポジウム「フランス語教育について考える」
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『アクティブラーニングを強力にサポートするWebOCMnext―九州大学基幹教育言語文化科目「学術英語1 CALL-A/B」受講案内書 2017年度版2017

    • 著者名/発表者名
      細谷行輝・鈴木右文・土屋智行
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      成美堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 冠詞の思想―関口存男著『冠詞』と意味形態論への招待2016

    • 著者名/発表者名
      細谷行輝
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      三修社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] アクティブラーニングを強力にサポートするWebOCMnext―ユーザーマニュアル―九州大学基幹教育言語文化科目「学術英語1 CALL-A/B」受講案内書2016

    • 著者名/発表者名
      細谷行輝・鈴木右文・土屋智行
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      成美堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ドイツ語文法リスニング2015

    • 著者名/発表者名
      杉浦謙介
    • 出版者
      シングリー・ジャパン
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] WebOCMnext用ドイツ語文法問題集2014

    • 著者名/発表者名
      杉浦謙介, 細谷行輝, 大前智美
    • 出版者
      シングリー・ジャパン
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 日本発!世界のWEB外国語教育支援システム『WebOCMnext』

    • URL

      http://www.mle.cmc.osaka-u.ac.jp/WebOCMnext/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 日本発!世界のWEB外国語教育支援システム- WebOCMnext -

    • URL

      http://www.mle.cmc.osaka-u.ac.jp/webOCMNext/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi