• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア域内100年間の紛争・協調の軌跡を非文字史料から読み解く

研究課題

研究課題/領域番号 25244027
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関京都大学

研究代表者

貴志 俊彦  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (10259567)

研究分担者 陳 來幸  兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (00227357)
石川 禎浩  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (10222978)
武田 雅哉  北海道大学, 文学研究科, 教授 (40216908)
川島 真  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (90301861)
連携研究者 柴山 守  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 研究員 (10162645)
松本 ますみ  室蘭工業大学, ひと文化系領域ト, 教授 (30308564)
孫 安石  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (30321954)
大澤 肇  中部大学, 国際関係学部, 講師 (00469636)
小林 聡明  日本大学, 法学部, 講師 (00514499)
谷川 竜一  金沢大学, 新学術創成研究機構, 助教 (10396913)
研究協力者 菊地 暁  京都大学, 人文科学研究所, 助教 (80314277)
富澤 芳亜  島根大学, 教育学部, 教授 (90284009)
泉水 英計  神奈川大学, 経営学部, 教授 (20409973)
西村 陽子  東洋大学, 文学部, 准教授 (70455195)
李 梁  弘前大学, 人文学部, 教授 (20281909)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
30,420千円 (直接経費: 23,400千円、間接経費: 7,020千円)
2016年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2015年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2014年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2013年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード東アジア / 非文字史料 / 日中戦争 / 冷戦 / 表象 / コメモレーション / 地域紛争 / メンタリティ / 非文字資料 / グローバルヒストリー / 捕虜 / 広報政策 / プロパガンダ / 日中関係 / メディア / 情報戦 / 海底ケーブル / 記録写真 / 図画像データベース / 非文字 / イメージ / デジタル・アーカイブ / イコノロジー / イコノグラフィー / 画像解析 / 広報
研究成果の概要

本共同研究では、近100 年間に東アジア域内で起こった歴史的事件、あるいは時代の画期となるトピックをとりあげ、それぞれの局面で登場した非文字史料がはたした役割とその受容者の解釈を検討した。国内外における広範な調査と成果発表にあたっては、複数の地域で製作された非文字史料を比較対照するとともに、(a)図像解釈学的分析、(b)語彙分析による情報処理、(c)コミュニケーション・パターン分析等を導入して、紛争・協調の時代イメージと非文字史料との因果関係を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (136件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (38件) (うち国際共著 9件、 査読あり 22件) 学会発表 (65件) (うち国際学会 28件、 招待講演 18件) 図書 (19件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (7件)

  • [国際共同研究] ラファイエット大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ボン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ラファイエット大学(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ラファイエット大学(米国)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] The Turning Points of Modern Sino-Japanese Relations2017

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      Arthur Herman and Lewis Libby eds., Asian Shadows: the Hidden History of World War Two in the Pacific, Hudson Institute

      巻: ― ページ: 21-30

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Deimperialization” in early postwar Japan:adjusting and transforming the institutions of empire2017

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      Barak Kushner and Sherzod Muminov eds., The Dismantling of Japan’s Empire in East Asia: Deimperialization, postwar legitimation and imperial afterlife, Routledge

      巻: ― ページ: 30-47

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第二次世界大戦期間画報中関「事変」與「開発」的媒体表象―以満鉄発行的『満洲画報』、『北支画刊』為線索2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      『「終戦七十年週年 : 日本帝国及其殖民地的戦争動員與視聴伝播」学術討論会論文集』台湾国立政治大学広告学系&伝播学院

      巻: ― ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1970年代東アジアにおける広帯域通信ネットワークの形成――沖縄―台湾間海底ケーブルの建設を契機として2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      村上衛編『近現代中国における社会経済制度の再編』京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター

      巻: ― ページ: 429-467

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 絵葉書に見る日本と中国-メディアと検閲制度―2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      『2016年度秋季特別展 絵葉書にみる日本と中国 1894-1945』立命館大学国際平和ミュージアム

      巻: ― ページ: 37-41

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国―キリスト教徒に対する許容と排斥の境界2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      西崎文子・武内進一編著『紛争・対立・暴力――世界の地域から考える』岩波書店

      巻: ― ページ: 131-154

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジア―相関する地域・交錯する地域像2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      羽田正編『地域史と世界史』ミネルヴァ書房

      巻: ― ページ: 40-62

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦争と平和のメディア表象――満鉄発行のグラフ誌を手がかりとして2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      土田哲夫編『近現代東アジアと日本─交流・相剋・共同体』中央大学出版部

      巻: ― ページ: 151-178

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 毛沢東伝略」作者考――兼論莫斯科出版的幾種早期毛沢東伝記2016

    • 著者名/発表者名
      石川禎浩
    • 雑誌名

      党的文献

      巻: 2016年第2期 ページ: 101-108

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『紅星照耀中国』各国版本考略(上)2016

    • 著者名/発表者名
      石川禎浩
    • 雑誌名

      中共党史研究

      巻: 2016年第5期 ページ: 102-111

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『紅星照耀中国』各国版本考略(下)2016

    • 著者名/発表者名
      石川禎浩
    • 雑誌名

      中共党史研究

      巻: 2016年第6期 ページ: 105-117

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日中戦争と華僑送金──「傀儡」政権の存在意義2016

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      国際社会科学

      巻: 65 ページ: 65-76

    • NAID

      40021046096

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 闘争する〈小さなもの〉たち―文化大革命と連環画2016

    • 著者名/発表者名
      武田雅哉
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 588 ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀初頭における客家系華商の台頭:神戸と香港に進出した梅県南口鎮の潘氏一族2016

    • 著者名/発表者名
      陳來幸
    • 雑誌名

      村上衛編『近現代中国における社会経済制度の再編』京都大学人文科学研究所

      巻: ― ページ: 53-82

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 華北交通写真にみる日本の「回教工作」と中国ムスリム表象2016

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 雑誌名

      貴志俊彦、白山眞理編『京都大学人文科学研究所所蔵華北交通写真資料集成』 、国書刊行会

      巻: 論考編 ページ: 173-192

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 魯少飛漫画人生指南:戦後中国と漫画作家たち2016

    • 著者名/発表者名
      瀧下彩子
    • 雑誌名

      連環画研究

      巻: 6 ページ: 51-70

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ラジオ・メディア空間をめぐる日中電波戦争2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      貴志俊彦・川島真・孫安石編著『増補改訂 戦争・ラジオ・記憶』勉誠出版

      巻: - ページ: 26-53

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 中国の日本人捕虜と「対敵宣伝ラジオ放送」2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      貴志俊彦・川島真・孫安石編著『増補改訂 戦争・ラジオ・記憶』勉誠出版

      巻: - ページ: 96-120

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 抗戦教育に変質する中華民国の「電化教育」2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      貴志俊彦・川島真・孫安石編著『増補改訂 戦争・ラジオ・記憶』勉誠出版

      巻: - ページ: 121-146

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 日中戦争期における重慶発ラジオ放送とその内容2015

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      貴志俊彦・川島真・孫安石編著『増補改訂 戦争・ラジオ・記憶』勉誠出版

      巻: - ページ: 72-95

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 満洲のラジオ放送と聴取者2015

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      貴志俊彦・川島真・孫安石編著『増補改訂 戦争・ラジオ・記憶』勉誠出版

      巻: - ページ: 231-249

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 戦後台湾の対外ラジオ放送政策2015

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      貴志俊彦・川島真・孫安石編著『増補改訂 戦争・ラジオ・記憶』勉誠出版

      巻: - ページ: 296-315

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 米国統治下の沖縄と親子ラジオ2015

    • 著者名/発表者名
      大城由希江
    • 雑誌名

      貴志俊彦・川島真・孫安石編著『増補改訂 戦争・ラジオ・記憶』勉誠出版

      巻: - ページ: 270-295

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 北朝鮮ラジオ放送の成立とソ連の存在2015

    • 著者名/発表者名
      小林聡明
    • 雑誌名

      貴志俊彦・川島真・孫安石編著『増補改訂 戦争・ラジオ・記憶』勉誠出版

      巻: - ページ: 372-391

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 戦後東北における中国共産党のラジオ放送2015

    • 著者名/発表者名
      梅村卓
    • 雑誌名

      貴志俊彦・川島真・孫安石編著『増補改訂 戦争・ラジオ・記憶』勉誠出版

      巻: - ページ: 392-414

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 戦後日中『和解』への道程とその課題──安倍談話の観点をふまえて2015

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      問題と研究

      巻: 第44巻4号 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postwar Japan-China Relations: A Consideration from the Perspective of Reconciliation2015

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      Asia Pacific Review

      巻: Volume 22, Issue 2 ページ: 28-43

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦前のメディアに使用された森丑之助の台湾原住民「屈尺蕃」写真:博覧会、新聞、教科書、絵葉書、雑誌での使用例の検討2015

    • 著者名/発表者名
      ポール・バークレー
    • 雑誌名

      台湾原住民研究

      巻: 19 ページ: 47-75

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グラフ誌が描かなかった死――日中戦争下の華北2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      貴志俊彦他編著『記憶と忘却のアジア』青弓社

      巻: - ページ: 213-243

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メディア・歴史認識・国民感情2015

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      川島真編著『チャイナ・リスク』(〈シリーズ日本の安全保障5〉、岩波書店

      巻: - ページ: 285-307

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 〈上吐下瀉〉あるいは痰壷と馬桶のある風景2014

    • 著者名/発表者名
      武田雅哉
    • 雑誌名

      連環画研究

      巻: 3 ページ: 120-137

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史的視座から見る日中関係2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 559 ページ: 20-28

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 開港上海における貿易構造の変化と華商――砂糖と海産物を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      陳來幸
    • 雑誌名

      森時彦編『長江流域社会の歴史景観』京都大学人文科学研究所

      巻: - ページ: 3-24

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『西洋記』航海日誌(2)2013

    • 著者名/発表者名
      武田雅哉
    • 雑誌名

      饕餮

      巻: 21 ページ: 70-95

    • NAID

      40019835982

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 小説《劉志丹》事件的歴史背景2013

    • 著者名/発表者名
      石川禎浩
    • 雑誌名

      日本当代中国研究

      巻: 2013 ページ: 16-55

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代東アジアにおける「奴隷」概念2013

    • 著者名/発表者名
      石川禎浩
    • 雑誌名

      弘末雅士編『越境者の世界史――奴隷・移住者・混血者』春風社

      巻: - ページ: 99-117

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 新時代の日台関係と台湾の日本研究2013

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      徐興慶・太田登編著『国際日本学研究の基層──台日相互理解の思索と実践に向けて』国立台湾大学出版中心

      巻: - ページ: 141-160

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 思想としての対中外交──外交の現場から見る蔣介石・中華民国・台湾2013

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      酒井哲哉編『日本の外交 第三巻 外交思想』岩波書店

      巻: - ページ: 257-280

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Rethinking Wang Jingwei Puppet Regime's Value toJapan: the Case of Overseas Chinese Remittance to Occupied South China2017

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      Panel 366 Reassessing Chinese Collaborationist Regimes under Japanese Wartime Occupation, 1938-1945 (AAS Annual Conference 2017)
    • 発表場所
      トロント(カナダ)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 東アジア史研究の潮流と地域へのかかわり2017

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      第3回人文・社会科学系研究推進フォーラム
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visual History Studies in Global Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      The 3rd Global History Collaborative(GHC)Joint Seminar "Sources in Global History
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都)
    • 年月日
      2017-01-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] he Turning Points of Modern Sino-Japanese Relations2017

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      Asian Shadows: The Hidden History of World War II in the Pacific
    • 発表場所
      ワシントンDC(アメリカ)
    • 年月日
      2017-01-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アジアの19世紀史、中国の国家建設のプロセス(20 世紀史)2017

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      The Interim Meeting: Transnational Joint Research on the History of Asia in the 20th Century
    • 発表場所
      日本国際問題研究所(東京都)
    • 年月日
      2017-01-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日中戦争と華北交通の時代2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      華北交通写真資料シンポジウム
    • 発表場所
      日本カメラ博物館(東京都)
    • 年月日
      2016-12-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 鹿地亘氏関係文書からみる日中戦争の終焉2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      立命館大学国際平和ミュージアムメディア資料研究会
    • 発表場所
      立命館大学国際平和ミュージアム(京都府)
    • 年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本統治期台湾人家族の日本における発展とその商業ネットワーク:神戸泰安公司陳通ファミリーを中心に2016

    • 著者名/発表者名
      陳來幸
    • 学会等名
      「日本帝国與殖民地:人流與跨境(二)」国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      台北市(台湾)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Suggestion from the Manchurian history studies in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      International Workshop “Northeast-Asia from the 19th Century to the Present”
    • 発表場所
      ボン(ドイツ)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日中間海底ケーブルに関する記録と記憶2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      東亜論壇2016Ⅱ 華東師範大学学術交流会
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2016-09-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 連環画のおしゃべりな〈顔〉2016

    • 著者名/発表者名
      武田雅哉
    • 学会等名
      神奈川大学非文字資料研究センター租界班 第53回研究会
    • 発表場所
      神奈川大学非文字資料研究センター(神奈川県)
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 近代日本華僑史中客家商人與客家精英的定位:梅縣-香港-日本-巴達維亜2016

    • 著者名/発表者名
      陳來幸
    • 学会等名
      第四屆台湾客家研究国際シンポジウム「族群、地方與区域:全球客家知識体系的建構與実踐」
    • 発表場所
      新竹市(台湾)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Images of World Order in Modern China: From the Late Empire to the Nanjing Government2016

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      Section: 14. Politics & International Relations, Chair: Revelant Andrea, EACS 2016
    • 発表場所
      サンクトペテルブルク(ロシア)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mao: Unknown Images before the RED STAR OVER CHINA2016

    • 著者名/発表者名
      石川禎浩
    • 学会等名
      International Workshop on "Beyond the Sinosphere. Modalities of Interwar Globalisation: Internationalism and Indigenization among East Asian Marxists, Christians, and Buddhists, 1919-1945
    • 発表場所
      ハノーヴァー(ドイツ)
    • 年月日
      2016-07-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] コミンテルンと中国共産党の革命運動――『全連邦共産党史小教程』の影響2016

    • 著者名/発表者名
      石川禎浩
    • 学会等名
      「ロシア革命とソ連の世紀」研究会
    • 発表場所
      東京大学法文2号館(東京都)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 『中国の赤い星』以前の毛沢東イメージ2016

    • 著者名/発表者名
      石川禎浩
    • 学会等名
      公開ワークショップ「非文字資料が描く中国・台湾像」
    • 発表場所
      日、京都大学地域研究統合情報センター(京都府)
    • 年月日
      2016-06-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 戦後中華民国の対日宣伝フィルム2016

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      公開ワークショップ「非文字資料が描く中国・台湾像」
    • 発表場所
      京都大学地域研究統合情報センター(京都府)
    • 年月日
      2016-06-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The introduction of materials and archives on East Asian Media history in Japan: For our future collaboration2016

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      Sound and the Memory of World War II in Europe and Asia
    • 発表場所
      オーフス(デンマーク)
    • 年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 両次大戦与留日客家商人潘植我的命運2016

    • 著者名/発表者名
      陳來幸
    • 学会等名
      国際シンポジウム「跨国危機的対応:1850-1950東亜港口城市華人的社会経済生活」
    • 発表場所
      香港(中国)
    • 年月日
      2016-06-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Yenching Library Manchurian Materials in Global Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      Harvard Yenching Library New Holdings in Manchukuo History: Needs and Opportunitie
    • 発表場所
      ケンブリッジ(アメリカ)
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CIAS Digital Environment and Database of the Pre-1945 East Asian Postcards2016

    • 著者名/発表者名
      亀田尭宙・貴志俊彦
    • 学会等名
      Kyoto University CIAS-Lafayette College Workshop: Collaborative Digital Archive of Twentieth-Century Japanese Postcards
    • 発表場所
      イーストン(アメリカ)
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 図画像資料から検証する近現代中国の文化と社会2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      東洋文庫超域アジア部門現代中国研究班国際関係・文化グループ2015年第3回研究会
    • 発表場所
      東京都文京区・公益財団法人東洋文庫
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中国―キリスト教徒に対する許容と排斥の境界2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      東亜学術論壇2016―交錯する東アジア像
    • 発表場所
      金沢市・石川県政記念しいのき迎賓館
    • 年月日
      2016-02-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日中戦争時期における日本の中国観光―華北交通写真をてがかりに2016

    • 著者名/発表者名
      瀧下彩子
    • 学会等名
      東亜学術論壇2016―交錯する東アジア像
    • 発表場所
      金沢市・石川県政記念しいのき迎賓館
    • 年月日
      2016-02-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ceremonyとしての親子ラジオ譲渡式―琉球列島米国民政府(USCAR)写真資料を読み解く2016

    • 著者名/発表者名
      大城由希江
    • 学会等名
      東亜学術論壇2016―交錯する東アジア像
    • 発表場所
      金沢市・石川県政記念しいのき迎賓館
    • 年月日
      2016-02-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日清戦争をめぐる中国での言説と研究動向2016

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      東アジア近代史学会
    • 発表場所
      東京都新宿区・麗澤大学新宿研究センター
    • 年月日
      2016-02-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中国近代総商会制度:息息相連的華人世界2015

    • 著者名/発表者名
      陳來幸
    • 学会等名
      “海外華商網絡与華商組織”国際学術研討会
    • 発表場所
      中国湖北省武漢市・華中師範大学近代史研究所
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 你没見過的毛沢東像2015

    • 著者名/発表者名
      石川禎浩
    • 学会等名
      中国社会科学院近代史研究所沙龍
    • 発表場所
      中国北京市・中国社会科学院近代史研究所
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 毛沢東早期形象研究2015

    • 著者名/発表者名
      石川禎浩
    • 学会等名
      北京大学歴史系特別講座
    • 発表場所
      中国北京市・北京大学歴史系
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 台湾の国連脱退と沖縄-台湾間海底ケーブル布設問題2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所東方学研究部プロジェクト「近現代中国における社会経済制度の再編」
    • 発表場所
      京都市・京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Reading the Record of a Hundred Years of Intra-East Asian Conflict and Cooperation through Research in Audio-Visual Materials2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      Public Symposium: Media Cultures of Wartime and Postwar East Asia
    • 発表場所
      米国ワシントンDC・Georgetown University, InterCultural Center
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wartime American Research on Colonial Geographies of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      泉水英計
    • 学会等名
      Public Symposium: Media Cultures of Wartime and Postwar East Asia
    • 発表場所
      米国ワシントンDC・Georgetown University, InterCultural Center
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reading the Record of a Hundred Years of Intra-East Asian Conflict and Cooperation through Research in Audio-Visual Materials2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      Public Symposium: Media Cultures of Wartime and Postwar East Asia
    • 発表場所
      Georgetown University, InterCultural Center
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wartime American Research on Colonial Geographies of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      泉水英計
    • 学会等名
      Public Symposium: Media Cultures of Wartime and Postwar East Asia
    • 発表場所
      Georgetown University, InterCultural Center
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualizing the Mudan Incident (牡丹社事件): Transformations in Monuments, Memorial Statues and Photography from 1874 to 20152015

    • 著者名/発表者名
      Paul BARCLAY
    • 学会等名
      Public Symposium: Media Cultures of Wartime and Postwar East Asia
    • 発表場所
      Georgetown University, InterCultural Center
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 盧溝橋事変前後の満鉄弘報宣伝誌における表象表現2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      東亜的歴史、現在與未来―文化交流と相互認識 東亜学術論壇2015―
    • 発表場所
      中国哈爾濱市・哈爾濱師範大学夢渓賓館
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日中間通信の幕開け-“日中間海底ケーブルの戦後史”-国交正常化と通信の再生をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      第12回うなばら会講演会
    • 発表場所
      東京都千代田区・学士会館
    • 年月日
      2015-07-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Early Global Reception of Images of Mao2015

    • 著者名/発表者名
      石川禎浩
    • 学会等名
      Global China: The China Postgraduate Network Annual Conference
    • 発表場所
      英国ブリストル市・ブリストル大学
    • 年月日
      2015-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日中国交正常化と通信事業の再開2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      第61回中国四国地区中国学会大会
    • 発表場所
      岡山市・岡山大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東亜安全保障環境的変容與日台関係的課題2015

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      「亞太局勢變動下的台日關係:回顧與展望」學術論壇
    • 発表場所
      台湾台北市・国立政治大学
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 連環画は如何に使われたか―連環画の顔を読む2015

    • 著者名/発表者名
      武田雅哉
    • 学会等名
      学術シンポジウム「〈連環画〉、そのさまざまな顔~他ジャンルとの接点をさぐる~」
    • 発表場所
      京都市・京都国際マンガミュージアム
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 第二次世界大戦期間画報中有関「事変」與「開発」的媒体表象:以満鉄発行的«満洲画報»、«北支画刊»為線索2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      「終戰七十年週年:日本帝國及其殖民地的戰爭動員與視聽傳播」學術研討會
    • 発表場所
      台湾台北市・国立政治大学伝播学院
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 非文字資料の共有化と研究利用2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      京都大学地域研究統合情報センター共同利用・共同研究報告会
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館
    • 年月日
      2015-04-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 非文字資料の共有化と研究利用2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      京都大学地域研究統合情報センター共同利用・共同研究報告会
    • 発表場所
      京都市・京都大学稲盛財団記念館
    • 年月日
      2015-04-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日中戦争下における「開発」と「郷土化」の神話―華北の交通会社が遺したグラフ誌に潜む記憶2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      華北交通論集第1回協議会
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日中国交正常化と日中間海底ケーブルの再生2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      第18回東アジア勉強会
    • 発表場所
      京都大学総合研究2号館
    • 年月日
      2015-01-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 1970-80年代中華民國對外宣傳──以國際新聞片為主的初步探討2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      「影像與史料:影像中的近代中國」國際學術研討會
    • 発表場所
      国立政治大学
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 米国本土の視点-“The Big Picture-Okinawa: Bstion in the Pacific”をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      「琉球列島米国民政府(USCAR)制作フィルム」第3回鑑賞・検討会
    • 発表場所
      那覇市NPO活動支援センター
    • 年月日
      2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「20世紀満洲」という視点2014

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      ボン大学アジア研究科主催ワークショップ
    • 発表場所
      ボン大学人文社会学部アジア研究科
    • 年月日
      2014-06-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非文字資料から解析する近現代満洲史研究の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      ボン大学2014年度夏学期公開リレー講座
    • 発表場所
      ボン大学人文社会学部アジア研究科
    • 年月日
      2014-06-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 東アジアの地域と文化の相関関係の構築に向けて-音楽史の視点から

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「音盤を通してみる声の近代――台湾・上海・日本で発売されたレコードの比較研究を中心に」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 二〇世紀における日本の対アジア通信の転換-「入亜」から「聯亜」への軌跡

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      シンポジウム「近代化における東アジアの伝統と新潮流への転換」
    • 発表場所
      国立台湾大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東アジア・ポピュラー音楽史の捉え方

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      合同研究会「東アジアにおける近現代音楽部下の諸相」
    • 発表場所
      沖縄県立芸術大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 音楽空間の共鳴-「華語圏」と「帝国圏」のはざまで

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      トークイベント「流行歌から考える東アジア:1920s-70s」
    • 発表場所
      MEDIA SHOP(京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] USCAR広報局映像資料について

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      米国国立公文書館所蔵「琉球列島米国民政府広報局制作フィルム」第1回鑑賞・ 検討会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 非文字史料をめぐる国際共同研究の試みとその課題

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      合同ワークショップ「戦争とジェンダー表象」
    • 発表場所
      敬和学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 総説あるいは総論:「20世紀満洲」という視点

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      『二〇世紀満洲歴史事典』韓日合同書評国際会議
    • 発表場所
      韓国・東亜大学石堂博物館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 二戦後日本僑報中的台湾與台湾人

    • 著者名/発表者名
      陳來幸
    • 学会等名
      2013年ビン南文化国際學術研討會:東亞、國家與ビン南地方ビン南文化研究之深
    • 発表場所
      台湾・金門大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 従一些家族史看広東華僑与中日関係

    • 著者名/発表者名
      陳來幸
    • 学会等名
      「広東華僑与中外関係」国際シンポジウム
    • 発表場所
      中国広東省スワトウ金海湾ホテル
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 従一些家族史看広東華僑与中日関係

    • 著者名/発表者名
      陳來幸
    • 学会等名
      台湾研究と台湾系華僑研究のはざま
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 上个世紀之交時期的中日関係──対立与合作:走上不同道路的日中両国

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      日中歴史研究者意見交換会
    • 発表場所
      日本国際問題研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日本における今後の中国研究のあり方

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      アジア経済研究所地域研究会
    • 発表場所
      アジア経済研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日中関係と国民感情──輿論と世論

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      第六回日中関係シンポジウム
    • 発表場所
      北京中国人民外交学会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国大陸の情勢と日中、台中関係

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      「日台フォーラム」2013年東京会議
    • 発表場所
      キャピトルホテル東急
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 第一次大戦後の中仏関係と日本──ワシントン体制下の東アジア

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      日仏会館創立90周年記念シンポジウム「両大戦間における日仏関係の新段階」
    • 発表場所
      日仏会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 中国大陸の歴史・現在がわかる本 第1期1巻(20世紀前半の中国)2017

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      かもがわ出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 中国のフロンティア――揺れ動く境界から考える2017

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 中国のマンガ 〈連環画〉の世界2017

    • 著者名/発表者名
      武田雅哉
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真資料集成 論考編2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・白山眞理編著
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      国書刊行会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『中国占領地の社会調査3 [不動産慣行調査編]』第1巻~第15巻2016

    • 著者名/発表者名
      井村哲郎・貴志俊彦監修・解説
    • 総ページ数
      6800
    • 出版者
      近現代資料刊行会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 赤い星は如何にして昇ったか――知られざる毛沢東の初期イメージ2016

    • 著者名/発表者名
      石川禎浩
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 中国文化55のキーワード2016

    • 著者名/発表者名
      武田雅哉・加部勇一郎・田村容子共編著
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 交錯する台湾認識――見え隠れする「国家」と「人びと」(アジア遊学204)2016

    • 著者名/発表者名
      陳來幸・北波道子・岡野翔太編著
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 東アジアの政治社会と国際関係2016

    • 著者名/発表者名
      家近亮子・川島真編著
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 対立与共存的歴史認識—日中関係150年2015

    • 著者名/発表者名
      劉傑・川島真編著
    • 総ページ数
      495
    • 出版者
      社会科学文献出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 増補改訂 戦争・ラジオ・記憶2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・川島真・孫安石編著
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 近代中国の総商会制度2015

    • 著者名/発表者名
      陳來幸
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 現代中国文化の深層構造2015

    • 著者名/発表者名
      石川禎浩編
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 中国近代歴史的表与里2015

    • 著者名/発表者名
      石川禎浩著
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      北京大学出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 記憶と忘却のアジア(京都大学地域研究統合情報センター相関地域研究シリーズ 1)2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・山本博之・西芳実・谷川竜一編著
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 日中間海底ケーブルの戦後史―国交正常化と通信の再生2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 東アジア流行歌アワー―越境する音・交錯する音楽人2013

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 日中関係史2013

    • 著者名/発表者名
      国分良成・添谷芳秀・高原明生・川島真
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 対立と共存の歴史認識──日中関係150年2013

    • 著者名/発表者名
      劉傑・川島真編著
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 東アジア非文字資料研究研究グループ(Members Only)

    • URL

      https://www.facebook.com/groups/1295604583913731/?ref=bookmarks

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 東アジア非文字研究グループ(Members Only)

    • URL

      https://www.facebook.com/groups/1295604583913731/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考] 科研A2013-2016・東アジア非文字史料研究(Members Only)

    • URL

      https://www.facebook.com/#!/groups/1295604583913731/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Kyoto University CIAS-Lafayette College Workshop: Collaborative Digital Archive of Twentieth-Century Japanese Postcards2016

    • 発表場所
      イーストン(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Harvard Yenching Library New Holdings in Manchukuo History: Needs and Opportunitie2016

    • 発表場所
      ケンブリッジ(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 東亜論壇2016Ⅱ 華東師範大学学術交流会2016

    • 発表場所
      上海(中国)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Public Symposium: Media Cultures of Wartime and Postwar East Asia2015

    • 発表場所
      米国ワシントンDC・Georgetown University
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Public Symposium: Media Cultures of Wartime and Postwar East Asia2015

    • 発表場所
      Georgetown University, InterCultural Center
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 東亜的歴史、現在與未来―文化交流と相互認識 東亜学術論壇2015-2015

    • 発表場所
      中国哈爾浜市・哈爾浜師範大学
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「終戦七十年週年:日本帝国及其殖民地的戦争動員與視聴伝播」学術研討会2015

    • 発表場所
      台湾台北市・国立政治大学伝播学院
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi