研究課題/領域番号 |
25244038
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
考古学
|
研究機関 | 東亜大学 |
研究代表者 |
黄 暁芬 東亜大学, 人間科学部, 教授 (20330722)
|
研究分担者 |
吉井 秀夫 京都大学, 文学研究科, 教授 (90252410)
佐川 英治 東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (00343286)
鵜澤 和宏 東亜大学, 人間科学部, 教授 (60341252)
高橋 照彦 大阪大学, 文学研究科, 教授 (10249906)
惠多谷 雅弘 東海大学, 付置研究所, 技術職員 (60398758)
宇野 隆夫 帝塚山大学, 文学部, 教授 (70115799)
志賀 智史 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部博物館科学課, 上席研究員 (90416561)
一瀬 和夫 京都橘大学, 文学部, 教授 (70460681)
中村 大介 埼玉大学, 教養学部, 准教授 (40403480)
礒永 和貴 東亜大学, 人間科学部, 准教授 (10201922)
|
連携研究者 |
會下 和宏 島根大学, 学内共同利用施設等, 教授 (90263508)
米田 穣 東京大学, 総合博物館, 教授 (30280712)
大賀 克彦 奈良女子大学, 古代学学術研究センター, 特任講師 (70737527)
森下 章司 大手前大学, 総合文化学部, 教授 (00210162)
宇野 隆夫 帝塚山大学, 文学部, 教授 (70115799)
一瀬 和夫 京都橘大学, 文学部, 教授 (70460681)
礒永 和貴 東亜大学, 人間科学部, 准教授 (10201922)
中村 大介 埼玉大学, 教養学部, 准教授 (40403480)
諫早 直人 独立行政法人国立文化財機構, 奈良文化財研究所都城部, 研究員 (80599423)
槙林 啓介 愛媛大学, 東アジア古代鉄文化研究センター, 准教授 (50403621)
|
研究協力者 |
木下 保明 京都市埋蔵文化財研究所
佐藤 浩司 北九州市埋蔵文化財調査室
新津 健一郎 東京大学, 大学院人文社会系研究科
宮原 健吾 京都市埋蔵文化財研究所
小鹿野 亮 筑紫野市歴史博物館
|
研究期間 (年度) |
2013-10-21 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
43,550千円 (直接経費: 33,500千円、間接経費: 10,050千円)
2016年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2015年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2014年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2013年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
|
キーワード | 東アジア文化圏 / 漢~六朝・隋唐時代 / 中央と周辺 / 郡県都市 / 交趾郡治・ルイロウ遺跡 / 文化の伝播と変容 / 海のシルクロード / 学際的研究 / 文明の伝播と受容 / 紅河デルタ / 文化交流と融合 / 国際学術交流 / 漢・六朝時代 / 南京建康城 / 郡県制 / ベトナム・交趾郡 / ルイロウ古城と漢墓 / 漢・六朝・隋唐時代 / 交趾郡治・ルイロウ古城 / ベトナム漢墓 / 日・中・越共同調査 / 東アジア古代都市 / 漢~六朝 / 交趾郡治 / ルイロウ古城 / 国際研究者交流(ベトナム・中国) / 国際情報交換(中国・ベトナム) / 古代東アジア文化圏 / 秦漢帝都と陵墓 / 南越国王宮と王墓 / 交趾郡治・LUY LAU城 / 国際研究者交流(ベトナム、中国) / 国際情報交換(中国、ベトナム) |
研究成果の概要 |
漢~六朝の都城とベトナム・嶺南の郡県都市遺跡の考古学調査と学際的研究を行い、東アジア文明の伝播と受容の実態を探った。特にベトナム国家史跡の「交趾郡治・ルイロウ」を中心に三次の発掘調査より紅河デルタの政庁都市構造を把握し、磚瓦,金属陶磁器,漆器,絹,金銅製光背,インド産のガラス玉を含む1万点超の遺物を検出した。磚瓦の在地生産や鋳造工房跡の存在も確認された。これら発掘資料を経時的に分析した結果、文献には記されていない、ダイナミックなヒトとモノの移動が明らかとなった。当地では漢文化と在地文化が融合し、穏やかに文化交流がはかられたことが示唆され、古代東アジア文化圏の形成過程に新たな視点が提示された。
|