• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新世代知的財産法政策学の探求

研究課題

研究課題/領域番号 25245013
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関北海道大学

研究代表者

田村 善之  北海道大学, 法学研究科, 教授 (20197586)

研究分担者 HAZUCHA B  北海道大学, 法学研究科, 准教授 (30452808)
吉田 広志  北海道大学, 法学研究科, 教授 (70360881)
丁 文杰  北海道大学, 法学研究科, 助教 (70749655)
比良 友佳理  北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 助教 (40733077)
小嶋 崇弘  上智大学, 法学部, 研究員 (80722264)
山根 崇邦  同志社大学, 法学部, 准教授 (70580744)
村井 麻衣子  筑波大学, 図書館情報メディア研究科(系), 准教授 (80375518)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
44,460千円 (直接経費: 34,200千円、間接経費: 10,260千円)
2017年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2016年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2015年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2014年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2013年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワード知的財産法 / 特許 / 著作権 / 商標 / 不正競争防止法
研究成果の概要

知的財産権の政策形成過程は構造上、少数派バイアスが働きやすく、知的財産権が強化されがちであるが、知的財産権を「政府による行為規制」として把握するメタファをデフォルトとする議論を促すことでバイアスに抗することができる。そのうえで、特許権に関しては、望ましい行為規制を実現する「プロセスの一通過点」として特許権を把握することで、権利を所与することなく、制度間の役割分担を論じるべきであり、著作権に関しては、条文どおりに権利が行使されないことによる「寛容的利用」により何とか均衡が保たれていることを自覚して、その持続のための諸方策(短期的にはフェア・ユース、長期的には更新登録)を図るべきである。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (129件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (84件) (うち査読あり 41件、 オープンアクセス 18件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 14件、 招待講演 29件) 図書 (4件) 備考 (7件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 商号等の不正使用行為に対する規律(商法12条・会社法8条)をめぐる一考察2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      民商法の課題と展望

      巻: - ページ: 5-28

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 食品用途発明に関する改訂審査基準の妥当性-ラベル論から考える新規性-2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 71巻3号 ページ: 4-14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 知財高裁大合議の運用と最高裁との関係に関する制度論的考察-漸進的な試行錯誤を可能とする規範定立のあり方-2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      法曹時報

      巻: 69巻5号 ページ: 1231-1271

    • NAID

      40021187245

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] FRANDロイヤルティの算定-理論と現実と-2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 70巻14号(別冊18号) ページ: 24-37

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特許権の存続期間の延長登録の要件-アバスチン事件2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1505号 ページ: 279-281

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 特許権の存続期間延長登録制度の要件と延長後の特許権の保護範囲について―アバスチン事件最高裁判決・エルプラット事件知財高裁大合議判決の意義とその射程―2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 49号 ページ: 389-452

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Requirements for Presumption of the Amount of Damages Caused by Patent Infringement Based on an Infringer's Profit2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      Annotated Leading Patent Cases in Major Asian Jurisdictions

      巻: - ページ: 364-377

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 意匠登録がない商品デザインの保護の可能性~著作権法・不正競争防止法の交錯~2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      コピライト

      巻: 676号 ページ: 2-37

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] いわゆる医薬品用途発明について、被疑侵害物の添付文書等に記載されている用量がクレイム所定の数値範囲に含まれないとして侵害を否定した例2017

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 20号 ページ: 265-268

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] パブリックドメイン保護の観点から考える用途発明の新規性と排他的範囲の関係-知財高判平成29・2・28[乳癌再発の予防ワクチン]を題材に-2017

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      特許研究

      巻: 64号 ページ: 6-33

    • NAID

      40021370828

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] International Harmonization with Regulatory Competition: A Case of Intellectual Property Law2017

    • 著者名/発表者名
      Branislav Hazucha
    • 雑誌名

      GOVERNING SCIENCE AND TECHNOLOGY UNDER THE INTERNATIONAL ECONOMIC ORDER: REGULATORY DIVERGENCE AND CONVERGENCE IN THE AGE OF MEGAREGIONALS

      巻: - ページ: 298-317

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Private Copying and Harm to Authors: Compensation versus Remuneration2017

    • 著者名/発表者名
      Branislav Hazucha
    • 雑誌名

      Law Quarterly Review

      巻: 133号 ページ: 269-295

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知的財産権・不法行為・自由領域(3)-日韓両国における規範的解釈の試み-2017

    • 著者名/発表者名
      丁 文杰
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 49号 ページ: 261-299

    • NAID

      120006305540

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 著作物の利用行為に対する規律手段の選択-続・日本の著作権法のリフォーム論-2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      著作権研究

      巻: 42号 ページ: 22-68

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 発明者の認定-「特徴的部分」の判別手法と発明完成概念活用の功罪-2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産紛争の最前線[Law & Technology別冊]

      巻: 2号 ページ: 53-63

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 特許侵害訴訟における均等論の要件の明晰化を図った知財高裁大合議判決~マキサカルシトール事件~2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      IPマネジメントレビュー

      巻: 22号 ページ: 18-33

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] プロダクト・バイ・プロセス・クレームの許容性と技術的範囲:行為規範と評価規範の役割分担という視点から~プラバスタチンナトリウム事件最高裁判決の検討~」2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 48号 ページ: 289-328

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 著作権の一般的な制限条項の機能とその運用手法について-立法論において議論すべきことは何か-2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知財研フォーラム

      巻: 107号 ページ: 10-19

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本弁理士会中央知的財産研究所 開設20周年記念公開フォーラム「進歩性について-更なる研究-」2016

    • 著者名/発表者名
      飯村敏明=清水節=高林龍=田村善之=紺野昭男=山口和弘=浅見節子
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 69巻14号(別冊16号) ページ: 193-259

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二次的著作物の範囲2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『著作権判例百選』(第5版・有斐閣)

      巻: ― ページ: 56-57

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 特許権・専用実施権が侵害された場合における特許権者が 受けるべき損害賠償について、特許法102条3項の適用が否定されたが民法709条の適用が認められた例2016

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 19号 ページ: 277-280

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 用途発明の特許性-発明の目的・課題・効果の相違は、用途発明を特許する理由になるか?2016

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      別冊パテント

      巻: 15号 ページ: 90-104

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロダクト・バイ・プロセス・クレイムの解釈2016

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      ジュリ スト増刊(平成27年度重要判例解説)

      巻: 1492号 ページ: 263-265

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 職務発明規定の平成27年改正について2016

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      工業所有権法学会年報

      巻: 39号 ページ: 253-270

    • NAID

      40020875839

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 匿名コメント(平成27・10・8審決取消請求事件)2016

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2291号 ページ: 102-102

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的財産権・不法行為・自由領域-日韓両国における規範的解釈の試み-2016

    • 著者名/発表者名
      丁  文杰
    • 雑誌名

      AIPPI

      巻: 61巻5号 ページ: 1-37

    • NAID

      40020869753

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「進歩性」(非容易推考性)要件の意義:顕著な効果の取扱い2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      別冊パテント

      巻: 15号 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知的財産法要件事実研究会 議事録2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『知的財産法の要件事実』(日本評論社)

      巻: - ページ: 1-72

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] プロダクト・バイ・プロセス・クレイムの解釈2016

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      ジュリス ト増刊(平成27年度重要判例解説)

      巻: 1492号 ページ: 263-265

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 職務発明規定の平成27年改正について2016

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      工業所有権法学会 年報

      巻: 近刊

    • NAID

      40020875839

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 平成27・10・8審決取消 請求事件2016

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志(匿名コメント)
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 近刊

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 著作権法の体系書の構成について2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『はばたき-21世紀の知的財産法』(中山信弘古稀・弘文堂)

      巻: - ページ: 512-527

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] プロ・イノヴェイションのための特許制度のmuddling through(4)2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 46号 ページ: 269-292

    • NAID

      120005613583

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 考察:知財高裁-中央集権的かつ多元的な専門裁判所に対する制度論的研究-2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『現代知的財産法 実務と課題』(飯村敏明退官・発明協会)

      巻: - ページ: 29-47

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判例にみるプログラムの著作物の保護範囲の確定手法(その1)-質的な基準と量的な基準-2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知財管理

      巻: 65巻10号 ページ: 1305-1315

    • NAID

      40020613296

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 裁判例にみるプログラムの著作物の保護範囲の確定手法(その2)-質的な基 準と量的な基準-2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知財管理

      巻: 65巻11号 ページ: 1475-1486

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本知的財産権高等法院研究2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之(何 星星=巣 玉龍訳)
    • 雑誌名

      科技与法律

      巻: 2015年第3期 ページ: 552-573

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自炊代行業者を複製の主体と認め私的複製に基づく著作権の制限を否定した判決 知財高判平成26.10.27平成25(ネ)10089[ドライバレッジジャパン]2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      IPマネジメントレビュー

      巻: 17号 ページ: 36-46

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 応用美術の著作物性が肯定された事例~TRIPP TRAPP事件~(上)2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: 15巻10号 ページ: 43-46

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 応用美術の著作物性が肯定された事例~TRIPP TRAPP事件~(下)2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: 15巻11号 ページ: 96-102

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 営業秘密の不正利用行為の規律に関する課題と展望2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 47号 ページ: 41-58

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京地判平成26年10月30日[伝送レイテンシ(遅延時間)を 縮小する方法・野村證券]事件・評釈2015

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      『現代知的財産法-実務と課題-』(飯村退官・発明推進協会)

      巻: - ページ: 803-833

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 2004年改正特許法35条が適用され、職務発明の対価の支払い が否定された例2015

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 17号 ページ: 289-292

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 用途発明の特許性-発明の目的・課題・効果の相違は、用途 発明を特許する理由になるか?2015

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      別冊パテント

      巻: 15号 ページ: 90-104

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autorske pravo a kulturna diverzita2015

    • 著者名/発表者名
      Branislav Hazucha
    • 雑誌名

      Nove technologie, internet a dusevne vlastnictvo II (Zuzana Adamova ed., Trnava: Veda)

      巻: - ページ: 9-42

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的財産権・不法行為・自由領域(1)-日韓両国における規範的解釈の試み-2015

    • 著者名/発表者名
      丁 文杰
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 46号 ページ: 197-268

    • NAID

      120005613582

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知的財産権・不法行為・自由領域(2)-日韓両国における規範的解釈の試み-2015

    • 著者名/発表者名
      丁 文杰
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 47号 ページ: 301-325

    • NAID

      120005677768

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 俳優のしぐさに関する著作権侵害と歴史上の人物名に関する商標権侵害が争われた事例(下)-東京地判平成26.4.30平成24(ワ)964[CR松方弘樹の名奉行金さん-2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      IPマネジメ ントレビュー

      巻: 16号 ページ: 4-11

    • NAID

      40020389855

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 特許権の存続期間延長登録制度の要件と延長後の特許権の保護範囲について-アバスチン事件知財高裁大合議判決の意義とその射程-2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      A.I.P.P.I.

      巻: 60巻3号 ページ: 206-236

    • NAID

      40020419907

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 営業秘密の秘密管理性要件に関する裁判例の変遷とその当否(その1) -主観的認識 vs.『客観的』管理-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知財管理

      巻: 64巻5号 ページ: 621-638

    • NAID

      40020056159

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 営業秘密の秘密管理性要件に関する裁判例の変遷とその当否(その2)(完) -主観的認識 vs.『客観的』管理-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知財管理

      巻: 64巻6号 ページ: 787-795

    • NAID

      40020084702

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『知的財産』はいかなる意味において『財産』か-『知的創作物』という発想の陥穽2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      吉田克己=片山直也編『財の多様化と民法学』

      巻: - ページ: 329-350

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Denial of Injunctive Relief on the Grounds of Equity:Situation in the U.S. and Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura and Ichiro Nakayama
    • 雑誌名

      Compulsory Licensing: Practical Experiences and Ways Forward (Hilty Reto M. and Kung-Chung Liu eds., Spriger-Verlag)

      巻: - ページ: 267-290

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] FRAND宣言をなした特許権に基づく権利行使と権利濫用の成否(1)-アップルジャパン対三星電子事件知財高裁大合議判決-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1028号 ページ: 27-42

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] FRAND宣言をなした特許権に基づく権利行使と権利濫用の成否(2)-アップルジャパン対三星電子事件知財高裁大合議判決-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1029号 ページ: 95-102

    • NAID

      40020120374

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] FRAND宣言をなした特許権に基づく権利行使と権利濫用の成否(3)-アップルジャパン対三星電子事件知財高裁大合議判決-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1031号 ページ: 58-64

    • NAID

      40020154602

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] FRAND宣言をなした特許権に基づく権利行使と権利濫用の成否(4)-アップルジャパン対三星電子事件知財高裁大合議判決-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1032号 ページ: 34-45

    • NAID

      40020174548

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] FRAND宣言をなした特許権に基づく権利行使と権利濫用の成否(5・完)-アップルジャパン対三星電子事件知財高裁大合議判決-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1033号 ページ: 36-52

    • NAID

      40020196294

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 俳優のしぐさに関する著作権侵害と歴史上の人物名に関する商標権侵害が争われた事例(上)-東京地判平成26.4.30平成24(ワ)964[CR松方弘樹の名奉行金さん-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      IPマネジメントレビュー

      巻: 15号 ページ: 3-12

    • NAID

      40020292854

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 著作権法の政策形成と将来像2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      著作権研究

      巻: 39号 ページ: 113-142

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 著作権の間接侵害-まねきTV・ロクラク最判後の展望-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      コピライト

      巻: 644号 ページ: 2-28

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 事後的に提出した技術資料(実験証明書)と特許性判断の問題2014

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      別冊パテント

      巻: 13号 ページ: 124-141

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 職務発明・考案・意匠の従業者対価の算定において、考案意匠に関しては設定登録前の期間は対価算定の対象とならないと判示した例2014

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 14号 ページ: 265-268

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] デジタル時代における著作権と表現の自由の衝突に関する制度論的研究(1)2014

    • 著者名/発表者名
      比良 友佳理
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 45号 ページ: 79-103

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の著作権法のリフォーム論―デジタル化時代・インターネット時代の『構造的課題』の克服に向けて―2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 44号 ページ: 25-140

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Patent Law Design in the “Open Innovation”Era2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      INTELLECTUAL PROPERTY LAW AND POLICY

      巻: Special Issue, Vol. 1 ページ: 25-44

    • NAID

      120005411164

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rethinking of Copyright Institution for the Digital Age2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      Copyright Quarterly

      巻: Vol. 27 No.1 ページ: 43-60

    • NAID

      40017430384

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protection of the First Mover Advantage: Regulation against Lmitation of the Product Configuration in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      Intellectual Property, Unfair Competition and Publicity (Nari Lee, Guido Westkamp, Annette Kur, and Ansgar Ohly eds., Edward Elgar)

      巻: - ページ: 216-230

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 特許権侵害に対する損害賠償額の算定-裁判例の動向と理論的な分析-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 67巻1号 ページ: 125-145

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 欧州における私的複製補償金制度を巡る近時の動向2014

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      A.I.P.P.I.

      巻: 59巻1号 ページ: 6-39

    • NAID

      40019969895

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conceptual Fallacies behind the Idea of Unprotected Intellectual Works2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      Governing Innovation and Expression: New Regimes, Strategies and Techniques (Katja Weckstrom ed., Turku University Press)

      巻: - ページ: 33-47

    • NAID

      40018277725

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 特許権侵害訴訟における差止請求権の制限に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      競争法の理論と課題-独占禁止法・知的財産法の最前線(根岸哲古稀)

      巻: - ページ: 699-715

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 標準化と特許権-RAND条項による対策の法的課題2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 43号 ページ: 73-107

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IP-Based Nation: Strategy of Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      Frederick M. Abbott, Carlos M. Correa and Peter Drahos, Emerging Markets and the World Patent Order (Cheltenham: Edward Elgar)

      巻: - ページ: 371-388

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 侵害による利益を損害額と推定する特許法102条2項の適用の要件と推定の覆滅の可否-ごみ貯蔵機器事件-2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知財管理

      巻: 63巻7号 ページ: 1107-1123

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Case in Which the Court Recognizes the Independent Significance of the Criterion "Direct Perceptibility of the Essential Characteristics" of a Work to Determine the Scope of Copyright Protection - Tsuri-ge Town 2 Case2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      AIPPI International Edition

      巻: Vol.38 No.6 ページ: 372-392

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 営業秘密の不正利用行為をめぐる裁判例の動向と法的な課題2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 66巻6号 ページ: 79-101

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イノヴェイションと特許制度2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 36号 ページ: 35-79

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ISP責任論をめぐる法と政策2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      高林龍編『著作権ビジネスの理論と実践Ⅲ』

      巻: - ページ: 290-294

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 特許法159条2項で準用する同法53条1項の補正却下が適正 手続違反だとして拒絶審決が取り消された事例(知財高判平成23年10月 4日逆転洗濯方法事件・評釈)2013

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 12号 ページ: 237-240

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特許法53条1項に定める補正却下処分の適法性-補正却下が適正手続違反とされた事例を端緒として-2013

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      特許研究

      巻: 55号 ページ: 74-86

    • NAID

      120005372332

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特許法79条の先使用権の主張が認められた事例2013

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      新・判 例解説Watch

      巻: 13号 ページ: 207-210

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] プロダクト・バイ・プロセス・クレイムについて製法に限定し発明の要旨を認定した事件2013

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      知財管理

      巻: 63巻8号 ページ: 1317-1323

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 104条の3時代のクレイム解釈2013

    • 著者名/発表者名
      吉田 広志
    • 雑誌名

      知財研フォーラム

      巻: 94号 ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Looking at Patent System from an Institutional Perspective2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      Legal Education Seminar at SMU University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Trends and Future of the "IP-based nation" of Japan and Some Reflections2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      Legal Education Seminar at SMU University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Legislative Movement for Big Data Protection in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      情報イノベーション国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Looking at Patent System from an Institutional Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      5th Asia Pacific IP Forum: Challenges and Opportunities for IP Protection
    • 発表場所
      金沢大学サテライト・プラザ(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Copyright Exhaustion in the Digital Age: An Empirical Study in China and Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Branislav Hazucha
    • 学会等名
      5th Asia Pacific IP Forum: Challenges and Opportunities for IP Protection
    • 発表場所
      金沢大学サテライト・プラザ(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] (全てのセッションにおいて議論を行った)2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      The 4th VIPP Roundtable
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Legislative Movement for Big Data Protection in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      Intellectual Property in the Big Data Era: Opportunities and Challenges
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] International Harmonization with Regulatory Competition: A Case of Intellectual Property Law2016

    • 著者名/発表者名
      Branislav Hazucha
    • 学会等名
      Conference on “Governing Science and Technology in the Mega-RTA Era: Regulatory Divergence and Convergence”
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rethinking Copyright for the Digital Age2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      Center for Asian Legal Studies Seminar
    • 発表場所
      ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)
    • 年月日
      2016-03-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Looking at Patent System from Institutional Perspectives2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      VIPP 2nd Roundtable on Asia Patent Cooperation
    • 発表場所
      香港中文大学
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent Developments and Issues regarding the IP High Court in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      ASIA PACIFIC IP FORUM: “EAST MEETS WEST”
    • 発表場所
      米国ワシントン大学
    • 年月日
      2016-02-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プロダクト・バイ・プロセス・クレームの許容性と技術的範囲: -プラバスタチンナトリウム事件最高裁判決の検討-2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      日韓知財シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Patent Invalidation System and Related Issues in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      2016 Asia Intellectual Property Symposium: The Challenge and Prospect of Patent Invalidation in Taiwan and Asia
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本の知的財産権に係る損害賠償制度の現状と今後のあり方について2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      TPPと知的財産権侵害における損害賠償制度 ―法定損害賠償・追加的損害賠償をめぐる検討を中心に―
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 裁判例にみる営業秘密の保護の実像とその課題2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      IPrism知的財産シンポジウム-営業秘密保護の強化と展望-
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-11-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent Developments and Issues regarding the IP High Court in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      2015 Asia-Pacific Intellectual Property Forum
    • 発表場所
      国立台湾大学法律学院(台湾・台北)
    • 年月日
      2015-06-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent Developments and Issues regarding the IP High Court in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      CJK Seminar on Judicial Reform and Judicial Protection of Intellectual Property
    • 発表場所
      北京世紀華天大酒店(中国・北京)
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Trends in Japanese Court Rulings regarding Unauthorized Use of Trade Secrets2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      シンポジウム「営業秘密保護および知的財産訴訟手続きの 実務と理論発展の趨勢」
    • 発表場所
      台湾大学集思会議センター国際会議ホール(台湾・台北)
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Right to Seek Transfer of Patents Based on Usurped Applications -Summary of the Amendment to the Patent Act in 2011 and Issues to Be Solved-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      International Symposium on Patent Application and Litigation Practices
    • 発表場所
      台湾経済部知的財産局(台湾・台北)
    • 年月日
      2014-11-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent Developments and Issues Regarding the IP High Court in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      The EU Patent Package: Multidisciplinary and International Perspectives
    • 発表場所
      Royal Flemish Academy of Belgium for Science and the Arts, Brussels, Belgium
    • 年月日
      2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulation Against Imitation of the Configuration of Goods in Japan-Protection of the First Mover Advantage-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      The 2nd Asia Pacific IP Forum
    • 発表場所
      JW マリオット・ホテル・ソウル(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Copyright and Freedom of Expression in the Digital Era: From an Institutional Perspective2014

    • 著者名/発表者名
      比良 友佳理
    • 学会等名
      The 1st International IP Workshop for Junior Researchers
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2014-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 営業秘密の不正利用行為に関する日本の裁判例の動向2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      第4回国際知識財産権及び産業保安コンファレンス
    • 発表場所
      ロッテホテルソウル(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Copyright and Freedom of Expression in the Digital Era: From an Institutional Perspective2014

    • 著者名/発表者名
      比良 友佳理
    • 学会等名
      Work-in-Progress Workshop for Junior IP Scholars in Asia and Europe
    • 発表場所
      School of Law, University of Washington (USA)
    • 年月日
      2014-05-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Patent Law Design in the Open Innovation Era2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      シンポジウム“The 4th Asia-Pacific Innovation Conference”
    • 発表場所
      国立台湾大学霖澤館(台湾・台北)
    • 年月日
      2013-12-06 – 2013-12-07
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Copyright Reform in Japan: An Analysis of ‘Structural Problems’ in the Internet Age2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      日台知的財産ワークショップ
    • 発表場所
      国立台北大学法学院(台湾・新北)
    • 年月日
      2013-12-05
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Copyright Reform in Japan: An Analysis of ‘Structural Problems’ in the Internet Age2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      シンポジウム “The First Asia-Pacific Intellectual Property Forum”
    • 発表場所
      中国人民大学蘇州キャンパス(中国・蘇州)
    • 年月日
      2013-11-16 – 2013-11-17
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Innovation and Patents in IT Industry2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      シンポジウム “2013 Judicial Symposium in Korea”
    • 発表場所
      韓国大法院(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2013-10-21 – 2013-10-22
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rethinking Copyright Institution for the Digital Age2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      シンポジウム “Central-China International Copyright Forum”
    • 発表場所
      武漢国際博覧センター(中国・武漢)
    • 年月日
      2013-09-15
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Patent Declaration についての General Discussion2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      ワークショップ “Patent Declaration”
    • 発表場所
      Faculty of Law, National University of Singapore, Singapore
    • 年月日
      2013-07-18 – 2013-07-20
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ‘IP-Based Nation’: Strategy of Japan2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      CASRIP Workshop on “IP and National Innovation Strategies in Asia-Pacific”
    • 発表場所
      Center for Advanced Study & Research on Intellectual Property (CASRIP), School of Law, University of Washington, Seattle, Washington, United States
    • 年月日
      2013-05-04
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の知財立国の動向とその将来像2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      東アジア知的財産権フォーラム"The Future of the Asian IP Policy"
    • 発表場所
      中国人民大学蘇州キャンパス(中国・蘇州)
    • 年月日
      2013-04-06 – 2013-04-07
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の著作権法制度における道徳哲学理論および経済分析の意義2013

    • 著者名/発表者名
      山根 崇邦
    • 学会等名
      東アジア知的財産権フォーラム"The Future of the Asian IP Policy"
    • 発表場所
      中国人民大学蘇州キャンパス(中国・蘇州)
    • 年月日
      2013-04-06 – 2013-04-07
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] COPYRIGHT ACT: A COMMENTARY2018

    • 著者名/発表者名
      ZUZANA ADAMOVA AND BRANISLAV HAZUCHA
    • 総ページ数
      850
    • 出版者
      C.H. Beck
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 日本専利案例指南(特許判例ガイド〔第4版〕)2016

    • 著者名/発表者名
      増井 和夫=田村 善之(李 揚=丁 文杰ほか訳)
    • 総ページ数
      597
    • 出版者
      中国知識産権出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ロジスティクス 知的財産法Ⅱ著作権法2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之・高瀬 亜富・平澤 卓人
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 田村善之論知識産権2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      中国人民大学出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 北海道大学情報法政策学研究センター

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/riilp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] 田村善之HP

    • URL

      http://lex.juris.hokudai.ac.jp/~ytamura/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] 吉田広志HP

    • URL

      http://takabee.my.coocan.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] 吉田広志HP

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/hokudai-takabee-IP/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 田村善之のホームページ

    • URL

      http://lex.juris.hokudai.ac.jp/~ytamura/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [備考] Yoshida@Chizai

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/hokudai-takabee-IP/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [備考] 北海道大学 情報法政策学研究センター

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/riilp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 5th Asia Pacific IP Forum Challenges and Opportunities for IP Protection2017

    • 発表場所
      金沢大学サテライト・プラザ(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi