• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケンブリッジ、オクスフォード、LSEの経済思想と現代福祉国家の変容

研究課題

研究課題/領域番号 25245032
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済学説・経済思想
研究機関帝京大学 (2014-2016)
一橋大学 (2013)

研究代表者

西沢 保  帝京大学, 経済学部, 教授 (10164550)

研究分担者 後藤 玲子  一橋大学, 経済研究所, 教授 (70272771)
連携研究者 渡辺 良夫  明治大学, 商学部, 教授 (50130844)
小峯 敦  龍谷大学, 経済学部, 教授 (00262387)
伊藤 邦武  龍谷大学, 文学部, 教授 (90144302)
藤井 賢治  青山学院大学, 国際マネジメント研究科, 教授 (20189989)
池田 幸弘  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (80211720)
本郷 亮  関西学院大学, 経済学部, 准教授 (80382589)
山崎 聡  高知大学, 教育研究部, 准教授 (80323905)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
42,900千円 (直接経費: 33,000千円、間接経費: 9,900千円)
2016年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2015年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2014年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2013年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
キーワードケンブリッジ、オクスフォード、LSEの経済思想 / 厚生経済学と福祉国家の歴史的検証 / ニューリベラリズムからネオリベラリズムへ / マーシャル、ピグー、ケインズ / ケインズと現在の世界経済危機 / 経済学説 / 経済思想 / 経済史 / 西洋古典 / 国際情報交換(英・米・伊・仏・独・ブラジル) / 国際情報交換(英・米・伊・仏・独) / 国際情報交換(英・米・仏・伊・蘭) / ケンブリッジ / オクスフォード / 厚生経済学 / 福祉国家 / 自由主義 / 国際研究者交流(米・伊・英・仏・独・豪・伯) / 国際情報交換(米・英・伊・独・仏) / 国際研究者交流(米・伊・英・独・仏・メキシコ) / 国際情報交換(伊・英・独・仏)
研究成果の概要

19世紀末以降のケンブリッジ、オクスフォード、LSEの経済思想の展開を、現代福祉国家の変容・危機を視野に入れて、共同研究を進め成果を得た。
具体的には、1. 「創設期の厚生経済学と福祉国家」から厚生経済学史の再検討へ、2. リベラリズムの変容と福祉国家-ニュー・リベラリズムからネオ・リベラリズムへ、3. マーシャル、ケインズと同時代の経済思想、4. ケインズと現在の世界経済危機-戦間期との比較考証、の4点を中心に国際共同研究を進め成果を得た。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (143件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (11件) 雑誌論文 (48件) (うち国際共著 3件、 査読あり 24件、 オープンアクセス 15件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (52件) (うち国際学会 15件、 招待講演 15件) 図書 (31件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Padova University/University of Firenze(イタリア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Birmingham(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Randolph College(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] WZB Berlin Social Science Center(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Nice Sophia Antipolis/University of Jean Monnet St. Etienne(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Padova University/University of Firenze(イタリア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Birmingham(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Randolph College(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Nice Sophia Antipolis/University of Jean Monnet St. Etienne(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Social Science Research Center, Berlin(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] "Beveridge and his Pursuit of an Ideal Economics: Why did he come to accept Keynes's Ideas?"2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 雑誌名

      International Journal of Social Economics

      巻: 43-9 号: 9 ページ: 917-930

    • DOI

      10.1108/ijse-06-2015-0149

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「優生学の「検死」と功利主義」2017

    • 著者名/発表者名
      山崎 聡
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 77 ページ: 253-262

    • NAID

      120006227611

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] "Beveridge and his Pursuit of an Ideal Economics: Why did he come to accept Keynes's Ideas?"2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 雑誌名

      International Journal of Social Economics

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「ケインズの資本主義観と道徳哲学」2016

    • 著者名/発表者名
      西沢保
    • 雑誌名

      統計研究会編 『学際』

      巻: 2 ページ: 74-83

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] "A Coherent Goals-Rights System in the Light of Political Liberalism"2016

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Studies in Language and Culture

      巻: 28-1 ページ: 171-182

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「厚生経済学の基礎と潜在能力アプローチ」(A. セン著、鈴村興太郎訳『福祉の経済学』(1988年)書評)2016

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 雑誌名

      『社会保障研究』, 国立社会保障・人口問題研究所

      巻: 1‐1

    • NAID

      40020889744

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「自由の価値の物語--民主主義と死--」2016

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 雑誌名

      一橋大学経済研究所編『経済研究』

      巻: 67-2 ページ: 147-163

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「小泉の筆記ノート 堀江帰一『財政学』筆記ノートを中心に」2016

    • 著者名/発表者名
      池田幸弘
    • 雑誌名

      慶応義塾福澤研究センター編『近代日本研究』

      巻: 33 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「大学の自治とケインズ―女性学位問題を題材に―」2016

    • 著者名/発表者名
      小峯敦
    • 雑誌名

      統計研究会編 『学際』

      巻: 2 ページ: 84-93

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「数理思想から見た田辺元の西田哲学批判」2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤邦武
    • 雑誌名

      『哲学研究』

      巻: 600 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ロビンズ経済思想の日本導入―一般均衡理論と経済体制論に対する反応様式―」2016

    • 著者名/発表者名
      小峯敦
    • 雑誌名

      『経済学論集』龍谷大学経済学部

      巻: 55 1/2 ページ: 1-35

    • NAID

      110010027994

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「ロバートソンのケインズへの書評~『平和の経済的帰結』(1919)と『条約の改正』(1922)」2016

    • 著者名/発表者名
      仲北浦淳基・小峯敦
    • 雑誌名

      『経済学論集』龍谷大学経済学部

      巻: 55 1/2

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「マーシャルにおける経済学者の旧世代と新世代」2015

    • 著者名/発表者名
      西沢 保
    • 雑誌名

      『経済学論究』

      巻: 69‐2

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「イギリスにおける経済学史研究の形成-1870年代-1920年代」2015

    • 著者名/発表者名
      西沢 保
    • 雑誌名

      『経済学史研究』

      巻: 57‐1 ページ: 25-49

    • NAID

      130007696028

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「福田徳三とその『著作集』の刊行に向けて」2015

    • 著者名/発表者名
      西沢 保
    • 雑誌名

      『一橋大学創立150年史準備室ニューズレター』

      巻: -

    • NAID

      120005615812

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] "What Japan has left behind in the course of establishing a Welfare State"2015

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 雑誌名

      ProtoSociology

      巻: 32 ページ: 106-122

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「観測問題と他者介入―社会科学の方法的省察―」2015

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 雑誌名

      『アジ研ワールド・トレンド』

      巻: 240

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「なぜ「主流派経済学」は「主流」になったのか」2015

    • 著者名/発表者名
      山崎聡
    • 雑誌名

      『経済セミナー』

      巻: 増刊号

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「マーシャルにおける組織: 生産の経済学の観点からの再評価」2015

    • 著者名/発表者名
      藤井賢治
    • 雑誌名

      『経済学史研究』

      巻: 56-2 ページ: 28-46

    • NAID

      130007695544

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「グローバリゼーションをどうとらえればいいのだろうか」2015

    • 著者名/発表者名
      平井俊顕
    • 雑誌名

      成城大学『経済研究所年報』

      巻: 28

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] "Introduction"2014

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishizawa with Katia Caldari and Marco Dardi
    • 雑誌名

      History of Economic Ideas

      巻: XXII/ 2014/1 ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] "Marshall's 'welfare economics' and 'welfare': a reappraisal based on his unpublished manuscript on progress"2014

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishizawa with Katia Caldari
    • 雑誌名

      History of Economic Ideas

      巻: XXII/2014/1 ページ: 51-68

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "The economics of social reform across borders: Fukuda's welfare economic studies in international perspective"2014

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishizawa
    • 雑誌名

      Journal of Global History

      巻: 9-2 号: 2 ページ: 232-253

    • DOI

      10.1017/s1740022814000059

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「厚生経済学の源流―マーシャル、ラスキン、福田徳三」2014

    • 著者名/発表者名
      西沢保
    • 雑誌名

      『経済研究』

      巻: 65-2 ページ: 97-112

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] "The Equality of Differences -Sen's critique of Rawls' theory of justice and its implication for Welfare Economics-"2014

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 雑誌名

      History of Economic Ideas

      巻: XXII/2014/1 ページ: 133-156

    • NAID

      120005750602

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「個々人が『当たり前』を実現できる世の中に」 [厚生経済学]2014

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 雑誌名

      日本経済新聞社編『身近な疑問が解ける経済学』、日経文庫(図書所収論文)

      巻: ‐ ページ: 157-177

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「差異の平等―センによるロールズ正義理論批判の射程―」2014

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 雑誌名

      『経済研究』

      巻: 65-2 ページ: 140-155

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「現代経済学に対するケインズの影響」2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺良夫 訳
    • 雑誌名

      B. W. ベイトマン・平井俊顕・M.C.マルクッツオ編平井俊顕監訳『リターン・トゥ・ケインズ』東京大学出版会(図書所収論文)

      巻: ‐ ページ: 329-349

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「幸福―幸福度研究は経済学に革命をもたらすか」2014

    • 著者名/発表者名
      本郷亮
    • 雑誌名

      橋本努編『現代の経済思想』勁草書房(図書所収論文)

      巻: ‐ ページ: 61-84

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「創設期の厚生経済学の一側面―ピグーと優生思想―」2014

    • 著者名/発表者名
      山崎聡
    • 雑誌名

      『経済研究』

      巻: 65-2 ページ: 126-139

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Book Review: Thomas Cate, ed., Keynes's General Theory: Seventy-Five Years Later (Cheltenham: Edward Elgar, 2012)2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Hirai
    • 雑誌名

      Journal of the History of Ecoomic Thought

      巻: 36 号: 4 ページ: 524-528

    • DOI

      10.1017/s1053837214000686

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] "Progress beyond growth: Some insights from Marshall's final book"2014

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishizawa (with Katia Caldari)
    • 雑誌名

      European Journal of History of Economic Thought

      巻: 1 号: 2 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1080/09672567.2014.881901

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Marshall's 'welfare economics' and 'welfare': a reappraisal based on his unpublished manuscript on progress"2014

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishizawa (with Katia Caldari)
    • 雑誌名

      History of Economic Ideas

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「金融危機後の輸出主導型成長と対外債務削減という幻想」(J.A.Kregel 著)2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺良夫 訳
    • 雑誌名

      ケインズ学会編『ケインズは、≪今≫なぜ必要か?』作品社 (図書所収論文)

      巻: ‐ ページ: 13-28

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] "The Equality of Differences--Sen's critique of Rawls' theory of justice and its implication for Welfare Economics--"2014

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 雑誌名

      History of Economic Ideas

      巻: 未定

    • NAID

      120005750602

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「『べヴァリッジ報告』(1942)と『雇用政策』白書(1944)-戦後構想(社会保障と完全雇用)における経済助言活動の役割」2014

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 雑誌名

      『経済学論集』龍谷大学経済学部

      巻: 53-1,2 ページ: 37-98

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ブレンターノの調査と優生学」2014

    • 著者名/発表者名
      山崎 聡
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 74 ページ: 123-129

    • NAID

      120005423533

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] "Reception of Smithian economics in German-speaking areas: Carl Menger and Bruno Hildebrand"2013

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Ikeda
    • 雑誌名

      Keio Economic Studies

      巻: 49 ページ: 1-17

    • NAID

      120005316474

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「福祉の思想と哲学」2013

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 雑誌名

      社会福祉士養成講座編集委員会著『新・社会福祉士養成講座4 現代社会と福祉 第4版』中央法規(図書所収論文)

      巻: - ページ: 55-76

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「所得政策と福祉政策」2013

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 雑誌名

      社会福祉士養成講座編集委員会著『新・社会福祉士養成講座4 現代社会と福祉 第4版』中央法規(図書所収論文)

      巻: - ページ: 213-217

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「雇用と福祉政策」2013

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子・(大曾根寛)
    • 雑誌名

      社会福祉士養成講座編集委員会著『新・社会福祉士養成講座4 現代社会と福祉 第4版』中央法規(図書所収論文)

      巻: - ページ: 218-223

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「マーシャルにおける厚生経済学と福祉国家」2013

    • 著者名/発表者名
      藤井賢治 訳
    • 雑誌名

      西沢保・小峯敦編著『創設期の厚生経済学と福祉国家』ミネルヴァ書房(図書所収論文)

      巻: - ページ: 61-82

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「A.C.ピグー「善の問題」 (1908年)-邦訳と解題―」2013

    • 著者名/発表者名
      本郷 亮
    • 雑誌名

      関西学院大学『経済学論究』

      巻: 67-1 ページ: 189-205

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] "The Development of Welfare Economics: Orthodox History after Pigou, and Recent Studies"2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamazaki
    • 雑誌名

      中央大学経済研究所年報

      巻: 44 ページ: 135-148

    • NAID

      120006638039

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ピグーの厚生経済学と論争点に関する考察」2013

    • 著者名/発表者名
      山崎 聡
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 62 ページ: 49-61

    • NAID

      40019955529

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ピグーの道徳哲学と厚生経済学」2013

    • 著者名/発表者名
      山崎 聡
    • 雑誌名

      西沢保・小峯敦編著『創設期の厚生経済学と福祉国家』ミネルヴァ書房(図書所収論文)

      巻: - ページ: 113-137

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「A.C.ピグー「古典派の定常状態」 (1943年)-邦訳と解題―」2013

    • 著者名/発表者名
      本郷 亮
    • 雑誌名

      関西学院大学『経済学論究』

      巻: 67-2 ページ: 177-196

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ピグー厚生経済学の形成と展開―福祉社会論の古典として―」2013

    • 著者名/発表者名
      本郷 亮
    • 雑誌名

      西沢保・小峯敦編著『創設期の厚生経済学と福祉国家』ミネルヴァ書房(図書所収論文)

      巻: 1 ページ: 139-160

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] "Beveridge and his Pursuit of an Ideal Economics: Why did he come to accept Keynes's Ideas?"2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      科研基盤(A)International Workshop 2017 ”Economic Thought of Cambridge, Oxford, LSE and the Transformation of the Welfare State"
    • 発表場所
      Le Saint-Paul, Nice, France
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Alfred Marshh on Progress (Organic Life-growth) and Welfare (Human Wellbeing)"2017

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishizawa
    • 学会等名
      科研基盤(A)International Workshop 2017 ”Economic Thought of Cambridge, Oxford, LSE and the Transformation of the Welfare State"
    • 発表場所
      Le Saint-Paul, Nice, France
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Economic Philosophy of Amartya Sen - Social choice as public reasoning and capability approach"2017

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      科研基盤(A)International Workshop 2017 ”Economic Thought of Cambridge, Oxford, LSE and the Transformation of the Welfare State"
    • 発表場所
      Le Saint-Paul, Nice, France
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Pigou's Welfarism Revisited: the Possiblility of Non-Welfarist and Non-Utilitarian Interpretation"2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamazaki
    • 学会等名
      科研基盤(A)International Workshop 2017 ”Economic Thought of Cambridge, Oxford, LSE and the Transformation of the Welfare State"
    • 発表場所
      Le Saint-Paul, Nice, France
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Social Choice as Public Reasoning-Positionality and Individuality"2017

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      2016年国際コンファレンス「不平等とカタストロフィ」Inequality and Catastrophe:Justice and Reciprocity
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-01-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「セン型社会的選択モデル―多様性・倫理的グループ・公共的討議―」2016

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 学会等名
      公共哲学セミナー
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都、渋谷区)
    • 年月日
      2016-12-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ケインズ一般理論における第17章の役割-ポスト・ケインジアンの見解―」2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺良夫
    • 学会等名
      ケインズ学会第6回全国大会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] "Recent Research on Keynes:After the Financial Crisis of 2007/8"2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      International Workshop 2016 "Economic Thought of Cambridge, Oxford, LSE and the Transformation of the Welfare State"
    • 発表場所
      一橋大学・佐野書院 (東京都国立市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ゛Reexamination of Pigou's Welfarism: A Non-Welfarist Approach?"2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamazaki
    • 学会等名
      International Workshop 2016 "Economic Thought of Cambridge, Oxford, LSE and the Transformation of the Welfare State"
    • 発表場所
      一橋大学・佐野書院 (東京都国立市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Shionoya's works around and after the 'No Wealth but Life'"2016

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishizawa
    • 学会等名
      International Workshop 2016 "Economic Thought of Cambridge, Oxford, LSE and the Transformation of the Welfare State"
    • 発表場所
      一橋大学・佐野書院 (東京都国立市)
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comment for Professor Amartya Sen's Keynote Lecture"On Specification and Measurement"2016

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      14th Conference of Human Development and Capability Association
    • 発表場所
      一橋大学 (東京都国立市)
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Crossing Logic and Ethics of Market System- The Capability Approach with Amartya Sen's Social Choice and Welfare Economics"2016

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      JSPS Special Seminar for "International Collaboration for formulating Trans-Positional Capability Index"
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 年月日
      2016-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Yuichi Shionoya as a Historian: Professor Shionoya's works in his later years"2016

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishizawa
    • 学会等名
      HES 2016 Conference
    • 発表場所
      Duke University,Durham, North Carolina, USA
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ”Alternative History of Welfare Economics and Alfred Marshall"2016

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishizawa
    • 学会等名
      Seminar
    • 発表場所
      Univ. of Jean Monnet St Etienne, St. Etienne, France
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「塩野谷経済学のビジョン: 新たな福祉国家制度構想」2016

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 学会等名
      第20回進化経済学会
    • 発表場所
      東京大学、(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ”Alternative History of Welfare Economics and Alfred Marshall"2016

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishizawa
    • 学会等名
      Seminar
    • 発表場所
      Univ. of Nice Sophia Antipolis, Nice, France
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ”New Liberalism and Neoliberalism in Japan before 1970s”2016

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishizawa
    • 学会等名
      WZB Conference "More Roads from Mont Pelerin-Neoliberalism Studies'
    • 発表場所
      WZB Berlin Social Science Center, Berlin, Germany
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Welfare State for Trans-Positional Rootless Wanderers"2016

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      2015年国際コンファレンス「カタストロフィと正義」
    • 発表場所
      立命館大学、(京都府、京都市)
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "The LSE's Federalism during the Wars"2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      International Seminar
    • 発表場所
      Universita del Salento, Lecce, Italy
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ”Modeling the Capability Approach to Health Service Evaluation: Theory and Evidence"2016

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      WEAI 12th International Conference
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • 年月日
      2016-01-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「ミンスキー金融不安定性仮説における流動性選好の位置」2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺良夫
    • 学会等名
      第5回ケインズ学会年次大会
    • 発表場所
      立教大学、(東京都豊島区)
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ”What Political Liberalism & the Welfare State Left Behind"2015

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      HDCA Annual Conference
    • 発表場所
      Georgetown Univ. Washington D.C., USA
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "The LSE's Federalism during the Wars: Robbins's and Beveridge's Liberalism"2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komie
    • 学会等名
      The 4th ESHET-JSHET Joint Conference
    • 発表場所
      小樽商科大学、(北海道小樽市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] "Gratitude and A Moment of Cooperation - What Political Liberalism and the Welfare State Left Behind -"2015

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      Silent Slow Moving Catastrophes Conference
    • 発表場所
      立命館大学、京都府
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Capitalism and Globalization"2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Hirai
    • 学会等名
      International Workshop "Globalization and Financial Markets" Grants-in Aid for Scientific Research (A):代表西沢保
    • 発表場所
      一橋大学、東京都
    • 年月日
      2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] "New Liberalism and Neoliberalism in Non-liberal Japan before 1980's"2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishizawa and Yukihiro Ikeda
    • 学会等名
      International Workshop "Welfare Eonomics and the Welfare State in Historical Perspective"Grants-in Aid for Scientific Research (A):代表西沢保
    • 発表場所
      一橋大学、東京都
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] "What Political Liberalism and the Welfare State Left Behind: Equality of Difference and Public Reciprocity""2015

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      International Workshop "Welfare Eonomics and the Welfare State in Historical Perspective"Grants-in Aid for Scientific Research (A):代表西沢保
    • 発表場所
      一橋大学、東京都
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] "An Aspect of Welfare Economis in the Formative Age: Pigou and Eugenics"2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamazaki
    • 学会等名
      International Workshop "Welfare Eonomics and the Welfare State in Historical Perspective"Grants-in Aid for Scientific Research (A):代表西沢保
    • 発表場所
      一橋大学、東京都
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「ケンブリッジ学派と優生学:マーシャル・ピグー・ケインズ」2015

    • 著者名/発表者名
      山崎聡
    • 学会等名
      研究集会「経済学と功利主義」
    • 発表場所
      横浜国立大学みなとみらいキャンパス、神奈川県
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「ケンブリッジの資本主義観」2014

    • 著者名/発表者名
      平井俊顕
    • 学会等名
      第6回ケンブリッジ学会講演会 「多様性の宝庫としてのケンブリッジ学派」
    • 発表場所
      大阪府立大学 I-site なんば、大阪府
    • 年月日
      2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「マーシャルにおける組織: 生産の経済学の観点からの再評価」2014

    • 著者名/発表者名
      藤井賢治
    • 学会等名
      ケインズ学会 第4回年次大会
    • 発表場所
      立教大学、東京都
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「ポスト・ケインジアンと貨幣」2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺良夫
    • 学会等名
      ケインズ学会 第4回年次大会
    • 発表場所
      立教大学、東京都
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「ケンブリッジ学派と優生学」2014

    • 著者名/発表者名
      山崎聡
    • 学会等名
      ケインズ学会、第4回年次大会
    • 発表場所
      立教大学、東京都
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] "The Economics of Social Reform across Borders: Fukuda's Welfare Economic Studies in International Perspective"2014

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishizawa
    • 学会等名
      4th ESHET Latin American Conference
    • 発表場所
      Universidade Federal de Minas Gerais, Belo Horizonte, Brazil
    • 年月日
      2014-11-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「災厄と保障の3D(スリー・ディメンジョン)―経済、社会、そして政治―」2014

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 学会等名
      第9回四大学連合文化講演会
    • 発表場所
      一橋講堂、東京都
    • 年月日
      2014-10-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "The Economics of Social Reform across Borders: Fukuda's Welfare Economic Studies in International Perspective"2014

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishizawa
    • 学会等名
      CESMEP Seminar
    • 発表場所
      University of Turin, Torino, Italy
    • 年月日
      2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Utilitarianism and Eugenics: Aspects of Pigou's Welfare Economics"2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamazaki
    • 学会等名
      第13回国際功利主義学会 ISUS
    • 発表場所
      横浜国立大学、神奈川県
    • 年月日
      2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] "Beveridge and his pursuit of an ideal economics: why did he accept Keynes's ideas?"2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      The 18th ESHET Conference
    • 発表場所
      University of Lausanne, Lausanne, Switzerland
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「ケンブリッジ学派とケインズ―マーシャル以後の自己規定」2014

    • 著者名/発表者名
      小峯敦
    • 学会等名
      経済学史学会 78回大会
    • 発表場所
      立教大学、東京都
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「経済学史研究におけるテキストマイニング分析の導入―ケインズ『一般理論』と書評の関係―」

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 学会等名
      経済学史学会
    • 発表場所
      関西大学、大阪府
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] "Why did Keynes promote Grace I in 1921? A Cambridge University Officer's Attitude towards Conferring Degrees on Women"

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      HES(History of Economics) 2013 Annual Conference
    • 発表場所
      The University of British Columbia, Canada
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「1910年前後における経済学トライポスの改訂―マーシャルの設計とケインズ等の実施―」

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 学会等名
      ケインズ学会
    • 発表場所
      専修大学、東京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] "Beveridge and his pursuit of an ideal economics: how was the post-war vision constructed?"

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      International Workshop "Economic Thought of Cambridge, LSE and the Transformation of the Welfare State"
    • 発表場所
      Hitotsubashi Univ., Tokyo
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] "Beveridge and his pursuit of an ideal economics: why did he accept Keynes's ideas?"

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      Conference"Population, Poverty and Welfare in the History of Economics Thought: an International Comparison"
    • 発表場所
      Waseda Univ., Tokyo
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「創設期の厚生経済学の一側面-ピグーと優生思想」

    • 著者名/発表者名
      山崎 聡
    • 学会等名
      一橋大学経済研究所定例研究会
    • 発表場所
      一橋大学, 東京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「マーシャル的研究計画の可能性」

    • 著者名/発表者名
      藤井賢治
    • 学会等名
      経済学史学会第77回大会
    • 発表場所
      関西大学、大阪府
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「マーシャリアン・パラダイムの再検討」

    • 著者名/発表者名
      藤井賢治
    • 学会等名
      近代経済学史研究会
    • 発表場所
      大阪府立大学 I-site なんば、大阪府
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] "Capability Approach to the Equality of Differences and the Problem of Adaptive Preference--Focusing on Individual Positionality and Individuality--"

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      (Joint Seminar) 2nd Seminar on Applied Ethics / 2nd Research Seminar on Capabilities, Values and Emotions
    • 発表場所
      Hokkaido University, Hokkaido
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「存在の交換不可能性と公共的相互性」

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 学会等名
      日本教育学会シンポジウム
    • 発表場所
      一橋大学, 東京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「本人が真に選択可能な機会集合としての潜在能力をいかにして同定するか」

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 学会等名
      医療経済研究会大5回
    • 発表場所
      医療科学研究所、東京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「市場の論理と福祉の視点―制度が分断するもの」

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 学会等名
      先端課題研究「社会科学の承認論的展開―社会哲学・社会政策の新動向とその射程」
    • 発表場所
      一橋大学、東京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Risk as a Viewpoint and Public Reciprocity"

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      Justice, Responsibility and Risk
    • 発表場所
      Ritsumeikan University, Kyoto
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Liberalism &the Welfare State-Economists and Arguments for the Welfare State2017

    • 著者名/発表者名
      ed. by Roger Backhouse, Bradley Bateman, Tamotsu Nishizawa and Dieter Plehwe
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      Oxford University Press
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] "Liberalism and the welfare state in Britain, 1880-1945" in Roger Backhouse, Bradley Bateman, Tamotsu Nishizawa and Dieter Plehwe(eds.) Liberalism &the Welfare State-Economists and Arguments for the Welfare State2017

    • 著者名/発表者名
      Roger Backhouse, Bradley Bateman, Tamotsu Nishizawa
    • 出版者
      Oxford University Press
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] "Non-Liberal Capitalism and a Liberal Welfare Regime? Japanese economists and the welfare state before the 1980s" in Roger Backhouse, Bradley Bateman, Tamotsu Nishizawa and Dieter Plehwe(eds.) Liberalism &the Welfare State-Economists and Arguments for the Welfare State2017

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishizawa and Yukihiro Ikeda
    • 出版者
      Oxford University Press
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『「やらせ」の政治経済学』2017

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子・玉井雅隆・宮脇昇編著
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『潜在能力アプローチ ―倫理と経済―』2017

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] "Beveridege's Contributions as an LSE Economist: Economic Analysis,Professionalization, and Evolving Economic Ideas"in R. A. Cord (ed.) The Palagrave Companion to LSE Economists2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 出版者
      London: Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] "How to Avoid War: Federalism in L. Robbins and W. H. Beveridge"in A. Rosselli and Y. Ikeda (eds) Economist and War2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 出版者
      London:Routledge
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『正義』2016

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子編著
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「福祉国家の忘れ物」後藤玲子編著『正義』2016

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『経済学の本質と意義』2016

    • 著者名/発表者名
      小峯敦・大槻忠史
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『プラグマティズム入門』2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤邦武
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『福田徳三著作集』第10巻「社会政策と階級闘争」2015

    • 著者名/発表者名
      西沢保・森宣人編集
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「解題」、西沢保・森宣人編集『福田徳三著作集』第10巻「社会政策と階級闘争」2015

    • 著者名/発表者名
      西沢保
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「福田徳三の経済思想-厚生経済研究と福祉国家」、池田幸弘・小室正紀編『近代日本と経済学 慶應義塾の経済学者たち』2015

    • 著者名/発表者名
      西沢保
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Social Bonds as Freedom2015

    • 著者名/発表者名
      Gotoh R. and Dumouchel, P. (eds.)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      Berghahn Books
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] "Arrow, Rawls and Sen: The Transformation of Political Economics and the Idea of Liberalism" in Gotoh R. and Dumouchel, P. (eds.) Social Bonds as Freedom2015

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 出版者
      Berghahn Books
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『福祉の経済哲学』2015

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [図書] 『近代日本と経済学 慶應義塾の経済学者たち』2015

    • 著者名/発表者名
      池田幸弘・小室正紀編
    • 総ページ数
      417
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「ギャレット・ドロッパーズとドイツ経済思想」、 池田幸弘・小室正紀編『近代日本と経済学 慶應義塾の経済学者たち』2015

    • 著者名/発表者名
      池田幸弘
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「「気賀勘重とオイゲン・フォン・フィリッポヴィッチ」 ギュンター・ディステルラート著」、池田幸弘・小室正紀編『近代日本と経済学 慶應義塾の経済学者たち』2015

    • 著者名/発表者名
      池田幸弘 訳
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「小泉信三と理論経済学の確立―福田徳三との対比を中心に」、 池田幸弘・小室正紀編『近代日本と経済学 慶應義塾の経済学者たち』2015

    • 著者名/発表者名
      池田幸弘
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] "Capitalism and the World Economy: The Light and Shadow of Globalization"2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Hirai ed.
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『資本主義の革命家ケインズ』2014

    • 著者名/発表者名
      西沢保監訳 ロジャーE. バックハウス、ブラッドリーW. ベイトマン著
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      作品社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『世界の社会福祉年鑑』2014

    • 著者名/発表者名
      (宇佐美耕一)・(小谷眞男)・後藤玲子・(原島博)編
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『九鬼周造と輪廻のメタフィジックス』2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤邦武
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] "Keynes and his Contemporaries: Tradition and Enterprise in the Cambridge School of Economics"2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      Routledge, UK
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『リターン・トゥ・ケインズ』2014

    • 著者名/発表者名
      B. W. ベイトマン・平井俊顕・M.C.マルクッツオ編平井俊顕監訳
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『福祉の経済哲学』2014

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] "Social Bonds as Freedom"2014

    • 著者名/発表者名
      Paul. Dumouchel and Reiko Gotoh (eds) Saskia Sassen, Mauro Magatti, Laurent Thevenot, Axel Honneth, Fuyuki Kurasawa, Wolfgang Palaver, Anne Phillips, Geoffrey Brahm Levey, Gurpreet Mahajan
    • 出版者
      Berghahan Books
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『創設期の厚生経済学と福祉国家―ケンブリッジ学派の経済思想』2013

    • 著者名/発表者名
      西沢保・小峯敦 編  山崎聡、本郷亮、藤井賢治、ロジャー・バックハウス、鈴村興太郎、塩野谷祐一、M.C. マルクッゾ、松永友有、江里口拓、中井大介、ピーター・グレネヴェーゲン、永嶋信二郎、姫野順一
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『世界の社会福祉年鑑2013年度版』2013

    • 著者名/発表者名
      宇佐美耕一・小谷眞男・後藤玲子・原島博編 金子光一、池本美和子、西崎緑、金早雪、松村祥子、出雲祐二、藤森宮子、西下彰俊、横田正顕、齋藤拓、武田真理子、眞殿仁美、中嶋裕子、原島博、新保美香、村上猛、山本真実、米倉雪子、岡伸一、萩原康生、吉田輝美
    • 総ページ数
      492
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] "Economic THought of Cambridge, Oxford, LSE and the Transformation of the Welfare State"2016

    • 発表場所
      一橋大学・佐野書院 (東京都国立市)
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi