• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳幼児における公平感の発達的起源とそのプロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25245067
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関京都大学

研究代表者

板倉 昭二  京都大学, 文学研究科, 教授 (50211735)

研究分担者 藤田 和生  京都大学, 文学研究科, 教授 (80183101)
北崎 充晃  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90292739)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
41,080千円 (直接経費: 31,600千円、間接経費: 9,480千円)
2016年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2015年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2014年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2013年度: 16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
キーワード公平感 / 乳児 / 脳波 / 向社会行動 / 脳内基盤 / 乳幼児 / 援助行動 / ERP / 期待違反法 / メタ認知
研究成果の概要

本研究課題では、社会的文脈における乳児の公平感の理解および成人におけるその神経基盤を検討した。その結果、15カ月児は、援助行動を示すエージェントは、公平に分配することを期待していることが明らかになった。また、成人の脳波計測による実験では、1)N200成分は、公平感に影響を受けること、2)社会的情報は、P300に影響を与えること、また、3)非社会的なキャラクターの分配行動に対してlate positive potential(LPP)に有意な差が見られることがわかった。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (74件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (41件) (うち国際共著 4件、 査読あり 30件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 8件、 招待講演 12件) 図書 (4件)

  • [国際共同研究] ミュンスター大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] トレントン大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Trenton(イタリア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Goteborgs Universitet(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Munster(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Social information affects adults’ evaluation of fairness in distributions: An ERP approach2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, M., Park, Y-h., Kitazaki, M., and Itakura, S.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 12 号: 2 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0172974

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Familiarity of actors affects eye gaze processing during observation of goal-directed actions.2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, M. & Itakura, S.
    • 雑誌名

      Psychology and Behavioral Science.

      巻: 2 号: 4 ページ: 1-4

    • DOI

      10.19080/pbsij.2017.02.555592

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cross cultural differences in response to social feedback during metacognitive evaluations: An electromyographic study2016

    • 著者名/発表者名
      4.Jacquot, A., Eskenazi, T., Itakura, S., Sales-Wuillemin, E., Senju, A., Proust, J., Conty, L.
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 108 ページ: 153-154

    • DOI

      10.1016/j.ijpsycho.2016.07.444

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Eye contact affects object representation in 9-month-old infants2016

    • 著者名/発表者名
      Okumura, Y., Kobayashi, T., and Itakura, S.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11 号: 10 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0165145

    • NAID

      120005997683

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Goal attribution toward non-human objects during infancy predicts imaginary companion status during preschool years2016

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi, Y., Kanakogi, Y., Todo, N., Okumura, Y., Shinohara, I. and Itakura, S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 7 ページ: 211-211

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2016.00221

    • NAID

      120006318870

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] We-modeサイエンスの構築に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 59 ページ: 215-216

    • NAID

      130006337946

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳幼児におけるWe-modeサイエンスの可能性―協働行動からの検討―2016

    • 著者名/発表者名
      古畑尚樹・板倉昭二
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 59 ページ: 236-252

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児は他者に見られていることを気にするのか:良い評判と悪い評判に関する行動調整2016

    • 著者名/発表者名
      奥村優子・池田彩夏・小林哲生・松田昌史・板倉昭二
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 27 ページ: 201-211

    • NAID

      130007485481

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本語母語話者の対乳幼児発話における格助詞省略2016

    • 著者名/発表者名
      池田彩夏・小林哲生・板倉昭二
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 23 ページ: 8-21

    • NAID

      130005262115

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 乳児における向社会行動の知覚-乳児にとってのナイス・エージェントとは?-2016

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 雑誌名

      エモーション・スタディーズ

      巻: 2 ページ: 3-9

    • NAID

      130007055740

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳児における共感の発達―その認知基盤神経基盤―2016

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二・開一夫
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 58 ページ: 345-356

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measuring empathy for human and robot hand pain using electroencephalography.2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Y., Galli, L., Ikeda, A., Itakura, S., and Kitazaki, M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 15942-15942

    • DOI

      10.1038/srep15924

    • NAID

      120005822776

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The role of social eye-gaze in children's and adults' ownership attributions to robotic agents in three cultures2015

    • 著者名/発表者名
      Kannegiesser, P., Itakura, S., Zhou, Y., Kanda, T., Ishiguro, H., & Hood, B.
    • 雑誌名

      Interaction Studies

      巻: 16 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Understanding violations of Gricean maxims in preschoolers and adults2015

    • 著者名/発表者名
      Okanda, M., Asada, K., Moriguchi, Y., & Itakura, S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 6 ページ: 901-901

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.00901

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロボットを通して探る子どもの心-Developmental Cyberneticsの挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 114 ページ: 203-207

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳児期の視線追従及び物体処理と言語発達の関連―語彙カテゴリに基づく分析―2015

    • 著者名/発表者名
      奥村優子・小林哲生・鹿子木康弘・板倉昭二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 114 ページ: 233-236

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 心の理論における日豪の比較-主語、心的状態語の使用の有無からの検討-2015

    • 著者名/発表者名
      東山薫・Kana, I., Slaughter, V., 北崎充晃・板倉昭二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 114 ページ: 103-108

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 5-6歳児における評判への関心-良い評判と悪い評判の違いの検討-2015

    • 著者名/発表者名
      奥村優子・池田彩夏・小林哲生・板倉昭二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 114 ページ: 109-114

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 情動に関する具体的な心的状態語は子どもの情動知覚に影響を与えるのか?2015

    • 著者名/発表者名
      朴允姫・板倉昭二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 114 ページ: 115-120

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人養育者のInfant-Directed Speechにおける格助詞脱落の個人差2015

    • 著者名/発表者名
      池田彩夏・小林哲生・板倉昭二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 114 ページ: 121-126

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Can children with Autism read emotions from the eyes? The Eye Test revisited.2014

    • 著者名/発表者名
      Franco, F., Itakura, S., Pomorska, K., Abramowski, A., Nikaido, K., & Dimitriou, D.
    • 雑誌名

      Research in Developmental Disability

      巻: 35 号: 5 ページ: 1015-1026

    • DOI

      10.1016/j.ridd.2014.01.037

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロボットを通して探る赤ちゃんの心の発達2014

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェイス学会誌

      巻: 10 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 12ヵ月児における方言話者に対する社会的選好2014

    • 著者名/発表者名
      奥村優子・鹿子木康弘・竹内祥恵・板倉昭二
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 85 号: 3 ページ: 248-256

    • DOI

      10.4992/jjpsy.85.13024

    • NAID

      130004554478

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of labour on ownership decisions in two cultures: developmental evidence from Japan and the UK.2014

    • 著者名/発表者名
      Kannegiesser, P., Itakura, S., & Hood, B.
    • 雑誌名

      British Journal of Developmental Psychology

      巻: 32 ページ: 320-329

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attenuation of the contingency detection effect in the extrastriate body area in autism spectrum disorder.2014

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, Kitada R, Tanabe HC, Hayashi MJ, Kochiyama T, Munesue T, Ishitobi M, Saito DN, Yanaka HT, Omori M, Wada Y, Okazawa H, Sasaki AT, Morita T, Itakura S, Kosaka H, Sadato N
    • 雑誌名

      Neurosci. Res.

      巻: 87 ページ: 66-76

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.06.012

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Japanese and American children's moral evaluation of reporting on transgression.2014

    • 著者名/発表者名
      Loke, I. C., Heyman, G., Itakura, S., Toriyama, R., & Lee,K.
    • 雑誌名

      Developmental Psychology

      巻: 未定 号: 5 ページ: 1520-1531

    • DOI

      10.1037/a0035993

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Universal ontogeny: attentive tracking of objects and substances across languages and over development.2014

    • 著者名/発表者名
      Cacchione, T., Indino, M., Fujita, K., Itakura, S., Matsuno, T., Shuwab, S., & Amici, F.
    • 雑誌名

      International Journal of Developmental Psychology

      巻: 38 号: 6 ページ: 481-486

    • DOI

      10.1177/0165025414544233

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 赤ちゃんは「社会的存在」である2014

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 雑誌名

      赤ちゃんとママ

      巻: 48 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的な評価をする赤ちゃん2014

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 雑誌名

      赤ちゃんとママ

      巻: 49 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 発達と感情「感情を科学する2014

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 19 ページ: 303-310

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳児における死の概念理解―選好注視法を用いた死の不可逆性また休止性理解の検討2014

    • 著者名/発表者名
      山本静里奈・板倉昭二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 113 ページ: 131-136

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] A reversed Ebbinghaus-Titchener illusion in bantams (Gallus gallus domesticus).2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, N., Watanabe, S., & Fuiita, K.
    • 雑誌名

      Animal Cognition.

      巻: (印刷中) 号: 2 ページ: 471-481

    • DOI

      10.1007/s10071-013-0679-y

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential motion processing between species facing Ternus-Pikler display: non-retinotopic humans versus retinotopic pigeons.2014

    • 著者名/発表者名
      Otaki, S., Watanabe, S., & Fujita,K.
    • 雑誌名

      Vision Research

      巻: 103 ページ: 32-40

    • DOI

      10.1016/j.visres.2014.08.007

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do dogs follow behavioral cues from an unreliable human?2014

    • 著者名/発表者名
      Takaoka, A., Maeda, T., Hori, Y., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Animal Cognition

      巻: 18 号: 2 ページ: 475-483

    • DOI

      10.1007/s10071-014-0816-2

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] East-West cultural differences in context-sensitivity are evident in early childhood2013

    • 著者名/発表者名
      Imada, T., Itakura, S., & Carlson, S.
    • 雑誌名

      Developmental Science

      巻: 16 号: 2 ページ: 198-208

    • DOI

      10.1111/desc.12016

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intersubjective action-effect binding:Eye contact modulates acquisition of bidirectional association betweenour and others’ actions2013

    • 著者名/発表者名
      Sato, A. & Itakura, S.
    • 雑誌名

      Cognition

      巻: 127 号: 3 ページ: 383-390

    • DOI

      10.1016/j.cognition.2013.02.010

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three- and 4-year-old children's response tendencies to various interviewers2013

    • 著者名/発表者名
      Okanda, M., Kanda, T., Ishiguro, H., and Itakura, S.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Child Psychology

      巻: 116 号: 1 ページ: 68-77

    • DOI

      10.1016/j.jecp.2013.03.012

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infants understand the referential nature of human gaze bur not robot gaze2013

    • 著者名/発表者名
      Okumura Y, Kanakogi Y, Kanda T, Ishiguro H & Itakura S
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Child Psychology

      巻: 116 号: 1 ページ: 86-95

    • DOI

      10.1016/j.jecp.2013.02.007

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The power of human gaze on infant learning2013

    • 著者名/発表者名
      Okumura Y, Kanakogi Y, Kanda T, Ishiguro H & Itakura S
    • 雑誌名

      Cognition

      巻: 128 号: 2 ページ: 127-133

    • DOI

      10.1016/j.cognition.2013.03.011

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Capuchin monkeys judge third-party reciprocity2013

    • 著者名/発表者名
      Anderson, J. R., Takimoto, A., Kuroshima, H., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Cognition

      巻: 127 号: 1 ページ: 140-146

    • DOI

      10.1016/j.cognition.2012.12.007

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Third-party social evaluation of humans by monkeys.2013

    • 著者名/発表者名
      Anderson, J. R., Kuroshima, H., Takimoto, A., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 4 号: 1 ページ: 1561-1561

    • DOI

      10.1038/ncomms2495

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The cognitive studies of eye gaze2016

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S., & Okumura, Y.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Japan, PACIFICO Yokohama
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developmental Cybernetics: Infant Perceptions of Nonhuman Agents2016

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Japan, PACIFICO Yokohama
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ast-West cultural differences in context-sensitivity are evident in early childhood2016

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S.
    • 学会等名
      24th Biennial Meeting of the International Society for the Study of Behavioural Development
    • 発表場所
      Vilnius, Lithuania
    • 年月日
      2016-07-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nonverbal theory of mind: Evidence in Japanese children.2016

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S.
    • 学会等名
      DAVIDNORM Workshop
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieure, Paris
    • 年月日
      2016-05-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Infants understanding of other's needs as a universal precoursor of early helping behavior.2016

    • 著者名/発表者名
      Koster, M., Itakura, S., & Kartner, J.
    • 学会等名
      2016 International Conference of Infant Study
    • 発表場所
      New Orleans, USA, Hilton riverside
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Equality in distributive justice to virtual characters.2015

    • 著者名/発表者名
      Hyodo, M., Itakura, S., Kitazaki, M.
    • 学会等名
      The 2015 International Conference on Advanced Information: Concepts, Theory, and Application (ICAICTA 2015)
    • 発表場所
      Bang Saen, (Thailand, Chonburi)
    • 年月日
      2015-08-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 向社会行動の発達2015

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第15回学術集会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場 香川
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 乳児の向社会行動と感情2015

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 学会等名
      日本感情心理学会第23回大会
    • 発表場所
      新渡戸文化短期大学 東京
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] From whom do infants learn? -Comparative pedagogical agent study-2015

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S.
    • 学会等名
      The Second International Symposium on Early Childhood and Developmental Neuroscience
    • 発表場所
      Zhejiang Normal University (China, Hangzhou)
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mind in nonhuman agents: Challenge of the Developmental Cybernetics2015

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S
    • 学会等名
      Istanbul Kemerburgaz University Psychology Seminar
    • 発表場所
      Istanbul Kemerburgaz University (Turkey, Istanbul)
    • 年月日
      2015-04-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ロボットを通して探る子どもの心 Developmental Cyberneticsの挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 学会等名
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      ベイリゾート小豆島(香川)
    • 年月日
      2015-01-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 意識の始まり―社会的意識の始まり―2014

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 学会等名
      第2回新胎児学研究会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(高松)
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Social learning in infants: From a human or a robot?2014

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S
    • 学会等名
      Davidnorm Work Shop
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieure (Paris)
    • 年月日
      2014-10-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Twelve-month-old infants can use robot gaze for object learning: The effect of verbalization.2014

    • 著者名/発表者名
      Okumura Y., Kanakogi, Y., Kanda, T., Ishiguro, H., & Itakura, S.
    • 学会等名
      XIX Biennial International Conference on Infant Studies.
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] perceptual narrowingは領域共通か―音声刺激および顔刺激を用いた検討―2014

    • 著者名/発表者名
      向井田真衣・板倉昭二
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第14回学術集会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京)
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 15ヵ月児における公平感―社会的評価との関係―2014

    • 著者名/発表者名
      上野美果・Meristo Marek・板倉昭二
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第14回学術集会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京)
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本人1歳児におけるオノマトペの理解2014

    • 著者名/発表者名
      池田彩夏・小林哲生・板倉昭二
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第14回学術集会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京)
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of pragmatic language understanding in children with autism spectrum disorder2014

    • 著者名/発表者名
      Asada, K., Itakura, S., Okanda, M., Moriguchi, Y., Yokowa, K., Konishi, K., Kumagaya, S., & Konishi, Y.
    • 学会等名
      International Meeting for Autism Research.
    • 発表場所
      Atranta, USA
    • 年月日
      2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Electroencephalography study of empathy for pain of human and robot.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Y., Galli, L., Ikeda, A., Itakura, S., & Kitazaki, M.
    • 学会等名
      1th Annual Meeting of Cognitive Neuroscience Society
    • 発表場所
      Boston, MA
    • 年月日
      2014-04-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Mind in nonhuman agents: Challenge of Developmental Cybernetics.

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S.
    • 学会等名
      Australian Human Development Association 18th Biennial Conference
    • 発表場所
      Gold Coast, Australia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mind in nonhuman agent: Developmental Cybernetics.

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S.
    • 学会等名
      The First International Symposium on Early Childhood Education and Developmental Neuroscience.
    • 発表場所
      Zhejiang Normal University, Hangzhou, China
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 乳幼児における感情の発達

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 学会等名
      日本情動学会第3回大会
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館、京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ELECTROENCEPHALOGRAPHY STUDY OF EMPATHY FOR PAIN OF HUMAN AND ROBOT

    • 著者名/発表者名
      Y. Suzuki, L. Galli, A. Ikeda, S. Itakura, and M. Kitazak
    • 学会等名
      Cognitive Neuroscience Society 21st Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston, MA, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] フサオマキザルのメタ記憶-形と位置の複合見本合わせ課題による検討-

    • 著者名/発表者名
      藤田和生
    • 学会等名
      日本動物心理学会第73回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 高校生のための心理学講座2016

    • 著者名/発表者名
      内田伸子・板倉昭二
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 誤解だらけの“イヌの気持ち”2015

    • 著者名/発表者名
      藤田和生
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      財界展望新社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 発達科学の最前線2014

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [図書] ロボットを通して子どもの心を探る―ディベロップメンタル・サイバネティクスの挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二・北崎充晃
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi