• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミュー粒子稀崩壊による超対称性理論検証のための究極性能を持つ測定器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25247034
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

岩本 敏幸  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助教 (20376700)

連携研究者 森 俊則  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 教授 (90220011)
大谷 航  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 准教授 (30311335)
澤田 龍  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 特任助教 (00541947)
内山 雄祐  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 特任助教 (90580241)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
43,160千円 (直接経費: 33,200千円、間接経費: 9,960千円)
2015年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2014年度: 14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2013年度: 18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
キーワードミューオン / レプトンフレーバー / MEG / PSI / SiPM / MPPC / 超対称性理論 / 素粒子実験 / 液体キセノン / ミュー粒子崩壊
研究成果の概要

レプトンフレーバーを破るミュー粒子崩壊探索を目的としたMEG実験は全データを用いた世界最高感度の最終結果を2016年3月に発表した。この最終感度の一桁改善を目標にMEG II実験の研究開発を推進している。特にバックグラウンド事象の削減に決定的に重要となるガンマ線検出器の飛躍的な性能改善を、新しい光センサーによる高精細シンチレーション光読み出しにより実現することを目指している。

本研究において、液体キセノン中で使用可能な大型の新しい光センサーMPPCの開発を終了し、MEG II実験に使用可能なMPPCの大量生産を成功させた。今後液体キセノンを使用する他分野の実験への本センサーの適用可能性も示した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ポールシェラー研究所/スイス連邦工科大学チューリッヒ校(スイス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ピサ大学/国立核物理学研究所 ピサ支部/国立核物理学研究所 ジェノバ支部(イタリア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ブドケル核物理学研究所/ドゥブナ合同原子核研究所(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学アーバイン校(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] LFV: mu-e gamma experiment2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Iwamoto
    • 雑誌名

      Nuclear and Particle Physics Proceedings

      巻: 265-266 ページ: 320-322

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysbps.2015.06.081

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The LXe calorimeter and the pixelated timing counter in the MEG II experiment2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Iwamoto
    • 雑誌名

      JINST

      巻: 9 C09037 号: 09 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1088/1748-0221/9/09/c09037

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of PPDs to detect scintillation light from liquid xenon2013

    • 著者名/発表者名
      T. Iwamoto, X. Bai, T. Chiba, Y. Fujii, T. Haruyama, D. Kaneko, A. Maki, S. Mihara, T. Mori, H. Natori, H. Nishiguchi, W. Ootani, R. Sawada, Y. Uchiyama
    • 雑誌名

      2012 IEEE NSS Conference Record

      巻: N22-7 ページ: 1589-1594

    • DOI

      10.1109/nssmic.2012.6551379

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] MEG II 実験のための液体キセノンガンマ線検出器のアップグレードの現状2015

    • 著者名/発表者名
      岩本敏幸
    • 学会等名
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Flavour experiment session summary2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Iwamoto
    • 学会等名
      25th International Workshop on Weak Interactions and Neutrinos
    • 発表場所
      Heidelberg (Germany)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SiPM Development for MEG II Liquid Xenon Calorimeter2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Iwamoto
    • 学会等名
      IEEE NSS 2014 WS2 - Workshop on large area, low background, VUV sensitive photo-detectors and associated electronics
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Large Area UV-Sensitive MPPCs to Detect Scintillation Light from Liquid Xenon2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Iwamoto
    • 学会等名
      IEEE Nuclear Science and Medical Imaging Conference
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2014-11-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] MEG II 実験の現状とその展望2014

    • 著者名/発表者名
      岩本敏幸
    • 学会等名
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学 (佐賀県・佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The LXe calorimeter and the pixelated timing counter in the MEG II experiment

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Iwamoto
    • 学会等名
      Instrumentation for Colliding Beam Physics (INSTR14)
    • 発表場所
      Novosibirsk, Russia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Liquid Xenon Gamma-ray Detector for the MEG Experiment: The status and the upgrade plan

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Iwamoto
    • 学会等名
      Advances in Neutrino Technology 2013 (ANT 2013)
    • 発表場所
      Sunnyside-Tahoe City, CA, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MEG実験2013とアップグレード計画の現状

    • 著者名/発表者名
      岩本敏幸
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学 (高知県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] MEG home page

    • URL

      http://meg.icepp.s.u-tokyo.ac.jp

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi