研究課題/領域番号 |
25247076
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
気象・海洋物理・陸水学
|
研究機関 | 愛媛大学 (2015-2016) 名古屋大学 (2013-2014) |
研究代表者 |
森本 昭彦 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授 (80301323)
|
研究分担者 |
滝川 哲太郎 独立行政法人水産大学校, 海洋生産管理学科, 准教授 (10371741)
雨谷 純 国立研究開発法人情報通信研究機構, 沖縄電磁波技術センター, センター長 (30358949)
藤井 智史 琉球大学, 工学部, 教授 (30359004)
市川 香 九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (40263959)
杉谷 茂夫 国立研究開発法人情報通信研究機構, 沖縄電磁波技術センター, 研究員 (70643170)
広瀬 直毅 九州大学, 応用力学研究所, 教授 (70335983)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
44,200千円 (直接経費: 34,000千円、間接経費: 10,200千円)
2016年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2015年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2014年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2013年度: 20,540千円 (直接経費: 15,800千円、間接経費: 4,740千円)
|
キーワード | 海洋レーダ / 対馬暖流 / 対馬海峡 / バイスタティックレーダ |
研究成果の概要 |
本研究では、対馬海峡西水道を通過した後に200m等深線に沿って北上するとされる対馬暖流第二分枝流の存在とその季節変化を観測により明らかにするため、海洋レーダによる海面流速の連続観測を実施した。また、電波の有効利用を目的とした新たな海洋レーダシステムの開発を行った。海洋レーダ観測結果から、山陰沖日本海の100m等深線に沿って流れる対馬暖流第一分枝流と第二分枝流と思われる200m等深線付近の東向きの流れを観測することに成功した。従来の海洋レーダとは異なり、1局から送信し2局で受信するバイスタテック海洋レーダの開発に成功した。
|