研究課題/領域番号 |
25249003
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機械材料・材料力学
|
研究機関 | 長岡技術科学大学 |
研究代表者 |
岡崎 正和 長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00134974)
|
研究分担者 |
阪口 基己 東京工業大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (60452083)
山岸 郷志 長岡技術科学大学, 大学院工学研究科, 助教 (20452089)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
33,800千円 (直接経費: 26,000千円、間接経費: 7,800千円)
2015年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2014年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2013年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
|
キーワード | 熱機械的疲労 / 熱/温度場/力学場の連成 / 熱源温度場変動誘起熱応力 / ガスタービン / 超高温部材 / 遮熱コーティング / 分散エネルギーと負荷変動 / 損傷と損傷マップ / 超高温部材の信頼性 / 熱源温度変動誘起高サイクル熱疲労 / 低サイクル熱疲労 / 連成熱疲労破損 / ガスタービン燃焼再現試験装置 / 油圧サーボ疲労試験機 / 熱流体シミュレーション / 熱源温度変動誘起熱応力 / 遮熱コーティング試験片 / 遮熱コーティング試験片 |
研究成果の概要 |
熱源温度変動誘起高サイクル熱疲労負荷と低サイクル熱疲労負荷とが重畳する際の高温構造物の強度を評価できる新試験装置を独自開発した上で、そこで起こり得る幾つかの特殊な破損現象を抽出し、現象に係る事故を防止する手法を力学的観点から探求した。研究にし際しては高温度勾配下に曝されるが故に上記現象の顕在化が想定される部材(超高温で稼働するガスタービン用動静翼用遮熱コーティング材)と部位(冷却孔周囲)に特に注目し、事故防止のための手法を既存のクリアテリアを含めて三次元マップとして提示した。
|