研究課題/領域番号 |
25249068
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水工学
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
横山 勝英 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (10347271)
|
研究分担者 |
千葉 晋 東京農業大学, 生物産業学部, 教授 (00385501)
山本 光夫 東京大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (30361512)
吉永 郁生 公立鳥取環境大学, 環境学部, 教授 (40230776)
中山 耕至 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (50324661)
益田 玲爾 京都大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (60324662)
河野 益近 京都大学, 工学研究科, 教務職員 (70332723)
福島 慶太郎 京都大学, フィールド科学教育研究センター, 研究員 (60549426)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
44,850千円 (直接経費: 34,500千円、間接経費: 10,350千円)
2016年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2015年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2014年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2013年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
|
キーワード | 溶存態有機物 / 鉄 / 汽水域 / 震災湿地 / 震災干潟 / 魚類 / ベントス / 地盤上昇 / 仔稚魚相 / 森里海連環 / 溶存有機態 / 溶存鉄 / 魚類調査 / ベントス多様性 / 物質循環 / 放射性セシウム / アサリ / 栄養塩 / 土砂 / 異化的硝酸還元 / 小型魚類群集 |
研究成果の概要 |
東日本大震災の津波で破壊された宮城県気仙沼・舞根湾と流域を対象として,流域圏の物質循環が沿岸生態系におよぼす影響を研究した. フルボ酸様物質は広葉樹林と耕作地が負荷源として重要であり,降雨時に増大した.河口付近の海域表層では降水量と全鉄濃度の相関がみられ,外洋の影響を受ける測点と挙動が異なった.魚類の個体数と種数は2年目までに急激に増加し,以後は安定した.津波による撹乱が大きかった湾奥では回復が遅かった. 震災で出現した塩性湿地では,1年後には独特の仔稚魚相が形成された.震災干潟には水産有用種であるアサリの他に希少種の貝類も出現し,生育環境として標高と地盤材料が重要であることが示された.
|