• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

直播水稲の収量ポテンシャル向上に関わる遺伝子座の作用機構と集積効果の統合的解明

研究課題

研究課題/領域番号 25252007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 作物生産科学
研究機関東京農工大学

研究代表者

平沢 正  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 名誉教授 (30015119)

研究分担者 山口 琢也  富山県農林水産総合技術センター, 富山県農林水産総合技術センター農業研究所, 主任研究員 (40538170)
金勝 一樹  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (60177508)
大川 泰一郎  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80213643)
研究協力者 蛯谷 武志  
安達 俊輔  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
45,500千円 (直接経費: 35,000千円、間接経費: 10,500千円)
2017年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2016年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2015年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2014年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2013年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード作物学 / 植物育種学 / イネ / ゲノム / 直播栽培 / 発芽 / 倒伏 / 光合成 / 植物 / 育種学 / 生理学 / 植物生理学 / 出芽 / 作物生産生理学
研究成果の概要

イネの低温土中出芽性、倒伏抵抗性、葉の光合成速度を高める遺伝子座を、マーカーを使って集積し、その効果を検討した。その結果、複数の遺伝子座を集積することによって、低温発芽性、倒伏抵抗性、葉の光合成速度が一層高まることが分かった。そして、遺伝子座を組み合わせて、穂発芽耐性を低下させることなく低温土中出芽性の高い準同質遺伝子系統を育成した。さらに、光合成速度を高める遺伝子座の中から、乾物生産量を高めて子実収量を高める遺伝子座を見出した。以上の研究によって、適切な遺伝子座を組み合わせて導入することによって、湛水直播水稲の収量性に関わる形質を改良し、収量を安定して高め得る可能性を示すことができた。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (52件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Finding the superior allele of japonica-type for increasing stem lodging resistance in indica rice varieties using chromosome segment substitution lines.2018

    • 著者名/発表者名
      Indria W. M., Yamamoto, T., Ueda, T., Samadi, A.F., Kamahora, E., Rumanti I.A., Thanh, V.C., Adachi, S., Suzuki, S., Kanekatsu, M., Hirasawa, T., Ookawa, T.
    • 雑誌名

      Rice

      巻: 11 号: 1 ページ: 25-25

    • DOI

      10.1186/s12284-018-0216-3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A near-isogenic rice line carrying a QTL for larger leaf inclination angle yields heavier biomass and grain.2018

    • 著者名/発表者名
      Nan Su San, Otsuki, Y., Adachi, S., Yamamoto, T., Ueda, T., Tanabata, T., Motobayashi, T., Ookawa, T., Hirasawa, T.
    • 雑誌名

      Field Crops Research

      巻: 219 ページ: 131-138

    • DOI

      10.1016/j.fcr.2018.01.025

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leaf photosynthetic rate and mesophyll cell anatomy changes during ontogenesis in backcrossed indica × japonica rice inbred lines.2017

    • 著者名/発表者名
      He W, Adachi S, Sage RF, Ookawa T, Hirasawa T
    • 雑誌名

      Photosynthetic Research

      巻: 134 号: 1 ページ: 27-38

    • DOI

      10.1007/s11120-017-0403-x

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Precise estimation of genome regions controlling lodging resistance using a set of reciprocal chromosome segment substitution lines in rice2016

    • 著者名/発表者名
      Ookawa T, Aoba R, Yamamoto T, Ueda T, Takai T, Fukuoka S, Ando T, Adachi S, Matsuoka M, Ebitani T, Kato Y, Mulsanti IW, Kishii M, Reynolds M, Pinera F, Kotake T, Kawasaki S, Motobayashi T, Hirasawa T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6巻 号: 1 ページ: 30572-30572

    • DOI

      10.1038/srep30572

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Isolation of a Novel Lodging Resistance QTL Gene Involved in Strigolactone Signaling and Its Pyramiding with a QTL Gene Involved in Another Mechanism2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yano, Taiichiro Ookawa, Koichiro Aya, Yusuke Ochiai, Tadashi Hirasawa, Takeshi Ebitani, Takeshi Takarada, Masahiro Yano, Toshio Yamamoto, Shuichi Fukuoka, Jianzhong Wu, Tsuyu Ando, Reynante Lacsamana Ordonio, Ko Hirano and Makoto Matsuoka
    • 雑誌名

      Molecular Plant

      巻: 8 号: 2 ページ: 303-314

    • DOI

      10.1016/j.molp.2014.10.009

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Increased lodging resistance in long-culm, low-lignin gh2 rice for improved feed and bioenergy production2014

    • 著者名/発表者名
      Taiichiro Ookawa, Kazuya Inoue, Makoto Matsuoka, Takeshi Ebitani, Takeshi Takarada, Toshio Yamamoto, Tadamasa Ueda, Tadashi Yokoyama, Chisato Sugiyama, Satoshi Nakaba, Ryo Funada, Hiroshi Kato, Motoki Kanekatsu, Koki Toyota, Takashi Motobayashi, Mehran Vazirzanjani, Seisyu Tojo, Tadashi Hirasawa
    • 雑誌名

      Scientic Reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 1038-1038

    • DOI

      10.1038/srep06567

    • NAID

      40020309034

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Introgression of two chromosome regions for leaf photosynthesis from an indica rice into the genetic background of a japonica rice.2014

    • 著者名/発表者名
      Adachi, S., L. Z. Baptista, T. Sueyoshi, K. Murata, T. Yamamoto, T. Ebitani, T. Ookawa, T. Hirasawa
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 65 号: 8 ページ: 2049-2056

    • DOI

      10.1093/jxb/eru047

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 水稲の強稈・多収関連形質の量的形質遺伝子座解析―極太稈系統LTAT-29とタカナリの組換え自殖系統群を用いて2018

    • 著者名/発表者名
      荒川直也,野村知宏,山本敏央,上田忠正,米丸淳一,阿部陽,安達俊輔,平沢正,大川泰一郎
    • 学会等名
      日本作物学会第245回講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The sd1 gene regulates leaf inclination angle in rice.2018

    • 著者名/発表者名
      Nan Su San, Adachi, S., Kasahara, H., Yamamoto, T., Ueda, T., Ookawa, T., Hirasawa, T.
    • 学会等名
      アメリカ植物生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of QTLs controlling leaf photosynthetic rate using reciprocal backcross inbred and chromosome segment substitution lines from a cross between japonica and indica rice with different photosynthetic rates.2018

    • 著者名/発表者名
      Adachi, S., Yamamoto, T., Nakae, T., Yamashita, M., Uchida, M., Karimata, R., Ichihara, N., Soda, K., Ochiai, T., Ao, R., Ootsuka, C., Takai, T., Ikka, T., Kondo, K., Ueda, T., Ookawa, T., Hirasawa, T.
    • 学会等名
      アメリカ植物生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 阿波赤米由来のイネ低温発芽性に関わる遺伝子産物の種子登熟期間における役割の解析2017

    • 著者名/発表者名
      高橋潤平、水鳥希洋人、木俣花音、山口琢也、山田哲也、金勝一樹
    • 学会等名
      日本育種学会第131回講演会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 異なる水稲品種に由来する強稈遺伝子の組合せが強稈関連形質の集積効果に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      釜洞 瑛里, 蛯谷 武志, 伊山 幸秀, 松岡 信, 矢野 憲司, 安達 俊輔, 平沢 正, 大川 泰一郎
    • 学会等名
      日本作物学会第243回講演会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 水稲の強稈および収量関連形質の量的形質遺伝子座解析2017

    • 著者名/発表者名
      野村 知宏, 山本 敏央, 上田 忠正,阿部 陽, 高木 宏樹, 安達 俊輔, 平沢 正, 大川 泰一郎他
    • 学会等名
      日本作物学会第243回講演会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 第5染色体のハバタキ対立遺伝子がコシヒカリ遺伝背景イネの光合成速度を高める機構2017

    • 著者名/発表者名
      窪田光,安達俊輔,蛯谷武志,村田和優,大川泰一郎,平沢正
    • 学会等名
      日本作物学会第243回講演会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Development of the pyramiding lines with strong culm genes derived from crosses among the SCM near isogenic lines in rice.2017

    • 著者名/発表者名
      Ookawa, T., Kamahora, E., Ebitani, T., Yamaguchi, T., Murata, K., Iyama, T., Ozaki, H., Adachi, S., Hirasawa, T., Kanekatsu, M.
    • 学会等名
      第9回アジア作物学会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of the quantitative trait loci associated with breaking and bending types lodging resistance in rice using chromosome segment substitution lines derived from a cross between Takanari and Koshihikari.2017

    • 著者名/発表者名
      Indria, W.M., Yamamoto, T., Ueda, T., Samadi, A.F., Adachi, S., Hirasawa, T., Ookawa, T.
    • 学会等名
      第9回アジア作物学会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of the quantitative trait loci for breaking and bending types lodging resistance in rice, using recombinant inbred lines derived from Koshihikari and a strong culm variety, Leaf Star.2017

    • 著者名/発表者名
      Samadi, A.F., Yamamoto, T., Ueda, T., Adachi, S., Hirasawa, T., Ookawa, T.
    • 学会等名
      第9回アジア作物学会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dry matter and grain production of the near isogenic rice line (NIL) carrying a ‘Takanari’ (high yielding indica) allele, which increases leaf inclination angle with ‘Koshihikari’ (japonica) genetic background.2017

    • 著者名/発表者名
      Nan Su San, Otsuki, Y., Adachi, S., Yamamoto, T., Ueda, T., Tanabata, T., Ookawa, T., Hirasawa, T.
    • 学会等名
      第9回アジア作物学会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Physiological Traits and their Loci for Improving Rice Productivity2016

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Hirasawa
    • 学会等名
      The Korean Society of Crop Science Congress
    • 発表場所
      韓国、釜山
    • 年月日
      2016-04-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Physiological traits and their li for improving rice productivity2016

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Hirasawa
    • 学会等名
      The Korean Society of Crop Science Congress
    • 発表場所
      Pusan, Korea
    • 年月日
      2016-04-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第10染色体長腕にコシヒカリの光合成速度を高めるタカナリ対立遺伝子を有する準同質遺伝子系統の水分生理特性2016

    • 著者名/発表者名
      大塚千夏・安達俊輔・吉川和萌・山本敏央・上田忠正・大川泰一郎・平沢正
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城大学水戸キャンパス(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 水稲の個葉光合成速度に関わるタカナリ型GPSアリルを有するコシヒカリ準同質遺伝子系統の光合成特性2016

    • 著者名/発表者名
      古川航大・青莉紗子・大塚千夏子・中西愛・小島安裕・高井俊之・大川泰一郎・平沢正・安達俊輔
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城大学水戸キャンパス(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] コシヒカリ対立遺伝子が光合成速度を高める量的形質遺伝子座(QTL)を集積したタカナリを遺伝背景とする水稲の光合成速度と乾物および子実生産2016

    • 著者名/発表者名
      青莉紗子・中西愛・小島安裕・安達俊輔・山本敏央・上田忠正・大川泰一郎・ 平沢正
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城大学水戸キャンパス(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 光合成速度を高めるハバタキ対立遺伝子を第5染色体に持つコシヒカリ遺伝背景イネの乾物生産と収量2016

    • 著者名/発表者名
      窪田光・安達俊輔・蛯谷武志・村田和優・大川泰一郎・平沢正
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城大学水戸キャンパス(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 水稲の個葉光合成速度に関わる自然変異遺伝子CAR8の生理学的作用機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      吉川和萌・安達俊輔・七夕高也・大川泰一郎・米丸淳一・平沢正
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城大学水戸キャンパス(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Identification of the QTLs for breaking and bending type lodging resistance in rice using chromosome segment substitution lines derived from a cross between Takanari and Koshihikari2016

    • 著者名/発表者名
      Indria Wahyu Mulsanti, Toshio Yamamoto, Tadamasa Ueda, Kanako Tahara, Shunsuke Adachi, Tadashi Hirasawa and Taiichiro Ookawa
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城大学水戸キャンパス(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Identification of the quantitative trait loci for strong culm associated with lodging resistance in rice, using recombinant inbred lines derived from a cross between rice varieties, Leaf Star and Koshihikari2016

    • 著者名/発表者名
      Ahmad Fahim Samadi, Tadamasa Ueda, Toshio Yamamoto, Shunsuke Adachi, Tadashi Hirasawa and Taiichiro Ookawa
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城大学水戸キャンパス(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 水稲の強稈質に関わる皮層繊維組織を厚くする量的形質遺伝子座の特定―タカナリを遺伝背景とするコシヒカリ第2, 9染色体の組換え固定系統を用いて―2016

    • 著者名/発表者名
      神山遼・山本敏央・上田忠正・福岡修一・安藤露・平沢正・安達俊輔・大川泰一郎
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城大学水戸キャンパス(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 水稲の強稈および収量関連形質に関わる量的形質遺伝子座のコシヒカリへの集積効果2016

    • 著者名/発表者名
      吉村大・蛯谷武志・伊山幸秀・平沢正・安達俊輔・大川泰一郎
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城大学水戸キャンパス(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インド型水稲品種タカナリの第10染色体領域を日本型水稲品種コシヒカリに置換した系統の光合成速度が高くなる要因2015

    • 著者名/発表者名
      大塚千夏子・安達俊輔・Owusu-Ansah Beatrice-Joy・青莉紗子・小島安裕・中西愛・古川航大・山本敏央・上田忠正・大川泰一郎・平沢正
    • 学会等名
      日本作物学会関東支部会
    • 発表場所
      府中市市民会館(東京都府中市)
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インド型水稲品種タカナリと日本型品種コシヒカリの個葉光合成特性の解析―特に葉内のCO2拡散に注目して―2015

    • 著者名/発表者名
      中西愛・青莉紗子・小島安裕・古川航大・大塚千夏子・大川泰一郎・平沢正・安達俊輔
    • 学会等名
      日本作物学会関東支部会
    • 発表場所
      府中市市民会館(東京都府中市)
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 多収性インド型水稲品種タカナリの個葉光合成速度の向上に関わる日本型品種コシヒカリに由来する5つのQTL領域の作用機構2015

    • 著者名/発表者名
      青莉紗子・安達俊輔・落合隆行・跡部雅史・大塚千夏子・児玉明日香・山本敏央・上田忠正・大川泰一郎・平沢正
    • 学会等名
      日本作物学会関東支部会
    • 発表場所
      府中市市民会館(東京都府中市)
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of a quantitative trait locus for increasing hydraulic conductance of rice2015

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Hirasawa, Chikako Otsuka, Masahiro Yamashita, Toshio Yamamoto, Tadamasa Ueda, and Taiichiro Ookawa
    • 学会等名
      International Society of Root Research, 9th Symposium
    • 発表場所
      Canberra, Australia
    • 年月日
      2015-10-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光合成速度を高めるハバタキ対立遺伝子領域の集積がコシヒカリ遺伝背景水稲の葉の光合成速度および子実・乾物生産特性-第4染色体と第11染色体の量的形質遺伝子座(QTL)の集積効果-.2015

    • 著者名/発表者名
      古川航大・吉川和萌・蛯谷武志・大川泰一郎・平沢正
    • 学会等名
      日本作物学会第240回講演会
    • 発表場所
      信州大学長野(工学)キャンパス(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 水稲における強稈関連形質の量的形質遺伝子座の特定とその作用機作2015

    • 著者名/発表者名
      山本一洋、山本敏央、上田忠正、平沢正、大川泰一郎
    • 学会等名
      日本作物学会第239 回講演会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 水稲における半矮性遺伝子sd1が強稈性および収量に及ぼす影響 -タカナリとコシヒカリの正逆NILs-SD1を用いて-2015

    • 著者名/発表者名
      小林俊也、山本敏央、平沢正、大川泰一郎
    • 学会等名
      日本作物学会第239 回講演会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 水稲の強稈性に関与する太稈および強稈質関連形質の量的形質遺伝子座解析 -リーフスターとコシヒカリの組換え自殖系統を用いて-2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩貴、松木美紗、山本敏央、上田忠正、平沢正、大川泰一郎
    • 学会等名
      日本作物学会第239 回講演会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 水稲稈の高炭水化物蓄積および強稈質に関わる形質の量的遺伝子座解析 -リーフスターとコシヒカリの組換え自殖系統を用いて-2015

    • 著者名/発表者名
      松木美紗、鈴木浩貴、山本敏央、上田忠正、大杉立、青木直大、平沢正、大川泰一郎
    • 学会等名
      日本作物学会第239 回講演会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] タカナリ/コシヒカリ染色体断片置換系統群を用いた水稲の強稈性に関わる形質のQTLの推定2015

    • 著者名/発表者名
      服部 智宏、山本 敏央、青羽 遼、平沢 正、大川 泰一郎
    • 学会等名
      日本育種学会第127回講演会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都町田市)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] qLTG3-1を持つ準同質遺伝子系統を用いた低温条件下で吸水させた種子のプロテオーム的解析2015

    • 著者名/発表者名
      水鳥希洋人、山口琢也、山田哲也、金勝一樹
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Optimization of Seed Germinability for Direct Seeding By Stacking QTLs in Rice2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Yamaguchi, Yukihide Iyama, Kazuhiko Sugimoto, Masahiro Yano, Motoyasu Omoteno, Kenji Fujita, Kazumasa Murata, Takeshi Ebitani
    • 学会等名
      Plant and Animal Genome XXIII Conference
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of QTLs for strong culm traits using reciprocal chromosome segment substitution lines derived from a cross between rice varieties Koshihikari and Takanari2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Kobayashi, Ryo Aoba, Toshio Yamamoto, Toshiyuki Takai, Chisato Sugiyama, Kazuhiro Yamamoto, Tomohiro Hattori, Mehran Vazirzanjani, Tadashi Hirasawa, Taiichiro Ookawa
    • 学会等名
      The 8th Asian Crop Science Association Conference
    • 発表場所
      ベトナム国立農業大学(ベトナム、ハノイ市)
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Estimation of quantitative trait loci associated with lodging resistance using a set of reciprocal chromosome segment substitution lines derived from crosses between rice varieties Koshihikari and Takanari2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Yamamoto, Toshio Yamamoto, Chisato Sugiyama, Tadashi Hirasawa, Taiichiro Ookawa
    • 学会等名
      The 8th Asian Crop Science Association Conference
    • 発表場所
      ベトナム国立農業大学(ベトナム、ハノイ市)
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] New approach for improving the lodging resistance in rice using superior alleles of strong culm genes in natural variants2014

    • 著者名/発表者名
      Taiichiro Ookawa, Toshiya Kobayashi, Takeshi Ebitani, Toshio Yamamoto, Tadashi Hirasawa
    • 学会等名
      The 8th Asian Crop Science Association Conference
    • 発表場所
      ベトナム国立農業大学(ベトナム、ハノイ市)
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A ‘Takanari’ (indica) genome segment which increases dry matter production and grain yield as well as the rate of leaf photosynthesis in rice with a ‘Koshihikari’ (japonica) genetic background.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa T, Yamashita M, Yamamoto T, Ueda T, Otsuka C, Ookawa T
    • 学会等名
      8th Asian Crop Science Association Conference
    • 発表場所
      ベトナム国立農業大学(ベトナム、ハノイ市)
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 種子の収穫時期が水稲の低温土中出芽性に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      山口琢也、伊山幸秀、表野元保、蛯谷武志
    • 学会等名
      北陸作物・育種学会第51回講演会
    • 発表場所
      ホテルグランテラス富山(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-07-18 – 2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The allele of an indica variety Takanari on chromosome 10 enhancing the rate of leaf photosynthesis increases dry matter production and grain yield of the rice with a genetic background of a japonica variety Koshihikari.2014

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Hirasawa, Masahiro Yamashita, Toshio Yamamoto, Tadamasa Ueda, Chikako Otsuka and Taiichiro Ookawa
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Waterville Valley (NH, USA)
    • 年月日
      2014-06-08 – 2014-06-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 葉の光合成速度を高めるタカナリ対立遺伝子を第10染色体に持つコシヒカリ遺伝背景イネの乾物生産と収量2014

    • 著者名/発表者名
      山下雅大、山本敏央、上田忠正、大塚千夏子、大川泰一郎、平沢正
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] コシヒカリ遺伝背景イネの老化過程における光合成速度の低下を抑制する第3染色体短腕のアケノホシ染色体断片の作用機構2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木惟史、山本敏央、安達俊輔、大川泰一郎、矢野昌裕、平沢正
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ‘qESS11b’に穂発芽耐性遺伝子を集積することによって低温苗立性と穂発芽耐性は両立できる2014

    • 著者名/発表者名
      山口琢也、伊山幸秀、杉本和彦、表野元保、藤田健司、村田和優、蛯谷武志
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] コシヒカリ/タカナリ染色体断片置換系統群を用いた水稲の強稈性に関与する量的形質遺伝子座の推定2014

    • 著者名/発表者名
      青羽遼、山本敏央、平沢正、大川泰一郎
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] イネの登熟期の葉の緑色程度の減少を抑制する量的形質遺伝子座の検討―コシヒカリとアケノホシの組換え固定系統群における出穂期の等しい系統を用いて―2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木惟史、山本敏央、鈴木健司・安達俊輔、大川泰一郎、矢野昌裕、平沢正
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] タカナリの染色体断片をコシヒカリ遺伝背景イネの第10染色体に置換した系統の光合成速度と乾物生産2013

    • 著者名/発表者名
      山下雅大、山本敏央、上田忠正、七夕高也、大川泰一郎、平沢正
    • 学会等名
      日本作物学会関東支部会
    • 発表場所
      千葉県文化会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 水稲の光合成速度を高める第10染色体に座上する量的形質遺伝子座(QTL)の作用機構―コシヒカリとタカナリの組換え固定系統を用いて―2013

    • 著者名/発表者名
      山下雅大、山本敏央、上田忠正、大川泰一郎、平沢正
    • 学会等名
      日本作物学会関東支部会
    • 発表場所
      千葉県文化会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] アケノホシの染色体断片をコシヒカリ遺伝背景イネの第2染色体に置換した系統の水伝導度と気孔伝導度2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木惟史、山本敏央、安達俊輔、大川泰一郎、矢野昌裕、平沢正
    • 学会等名
      日本作物学会関東支部会
    • 発表場所
      千葉県文化会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 水稲苗立ちにおける低温耐性を高める「阿波赤米」由来の’qESS11b’のファインマッピング2013

    • 著者名/発表者名
      山口琢也、表野元保、伊山幸秀、森川真紀子、蛯谷武志
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 水稲の倒伏抵抗性を高める強稈関連形質の遺伝子座の推定―コシヒカリとタカナリの正逆染色体断片置換系統群を用いて―2013

    • 著者名/発表者名
      山本一洋、山本敏央、上田忠正、杉山知里、岡庭侑香、平沢正、大川泰一郎
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Estimation of the locus for the traits associated with a strong culm, using reciprocal chromosome segment substitution lines derived from the cross between rice varieties, Koshihikari and Takanari2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Yamamoto, Toshio Yamamoto, Chisato Sugiyama, Tadashi Hirasawa and Taiichiro Ookawa
    • 学会等名
      The 7th Rice Genetics Symposium
    • 発表場所
      Dusit Thani Hotel (Manilla, Philippines)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 水稲品種コシヒカリを遺伝背景とする強稈関連量的形質遺伝子座の集積2013

    • 著者名/発表者名
      丸山甲晃、伊山幸秀、蛯谷武志、小林俊也、平沢正、大川泰一郎
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi