• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模変異体集団を利用したトマト重要形質の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25252008
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸科学
研究機関筑波大学

研究代表者

江面 浩  筑波大学, 生命環境系, 教授 (00332552)

研究分担者 加藤 一幾  岩手大学, 農学部, 准教授 (30613517)
有泉 亨  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (70575381)
王 寧  筑波大学, 生命環境系, 助教 (90730193)
研究協力者 棚瀬 京子  
岡部 佳弘  
市野 琢爾  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
44,850千円 (直接経費: 34,500千円、間接経費: 10,350千円)
2016年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2015年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2014年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2013年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
キーワードトマト / 重要形質 / 日持ち性 / 糖度 / 花成 / 日持ち
研究成果の概要

モデルトマト品種マイクロトムの大規模変異体集団とその集団から変異体を効率的に選抜するTILLING技術を駆使し、果実の日持ち性や糖度、及び花成などトマトの重要育種形質発現の分子機構を明らかにすることを目的とした。その結果、各形質に関わる新たな遺伝子変異を明らかにするとともに、糖度制御については新たな関与遺伝子を同定した。新たな日持ち性に関わる遺伝子変異が日持ち性改良育種に有効であることも実証した。これらの成果は、トマトの重要育種形質発現の分子機構の理解に貢献する。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Favorable effects of the weak ethylene receptor mutation Sletr1-2 on postharvest fruit quality changes in tomatoes.2016

    • 著者名/発表者名
      Mubarok S, Okabe Y, Fukuda N, Ariizumi T, Ezura H
    • 雑誌名

      Postharvest Biology and Technology

      巻: 120 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.postharvbio.2016.04.022

    • NAID

      120007129448

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Involvement of vacuolar processing enzyme SlVPE5 in post-transcriptional process of invertase in sucrose accumulation in tomato.2016

    • 著者名/発表者名
      Wang N, Duhita N, Ariizumi T, Ezura H
    • 雑誌名

      Plant Physiology and Biochemistry

      巻: 108 ページ: 71-78

    • DOI

      10.1016/j.plaphy.2016.06.037

    • NAID

      120007129262

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Potential use of a weak ethylene receptor mutant, Sletr1-2, as breeding material to extend fruit shelf life of tomato2015

    • 著者名/発表者名
      Syariful Mubarok, Yoshihiro Okabe, Naoya Fukuda, Tohru Ariizumi, Hiroshi Ezura
    • 雑誌名

      J Agric Food Chem

      巻: 63 号: 36 ページ: 7995-8007

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.5b02742

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] TILLING法によるトマトの花成制御突然変異体の選抜および解析2017

    • 著者名/発表者名
      紫葉隆則・菊池太良・立澤文見・棚瀬京子・有泉 亨・王 寧・江面 浩・加藤一幾
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Genetic characterization of EMS-mutagenized Micro-Tom for study activities of functional genomics2016

    • 著者名/発表者名
      Ning Wang, Katsuki Nada, Di Liu, Miyako Kusano and Hiroshi Ezura
    • 学会等名
      2th Asian Horticultural Congress
    • 発表場所
      Chengdu, China
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of NOR mutant alleles isolated from EMS mutagenesis Micro-Tom2016

    • 著者名/発表者名
      Di Liu, Ning Wang, Kyouko Tanase, Nattiwong Pankasem, Haoting Chen, Miyako Kusano and Hiroshi Ezura
    • 学会等名
      13th Solanaceae Conference
    • 発表場所
      University of California,Davis, USA
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Relevance of sucrose accumulation to the impact of vacuolar processing enzyme (SlVPE5) mediated invertase activation2015

    • 著者名/発表者名
      Ning Wang, Toru Ariizumi, Hiroshi Ezura
    • 学会等名
      12 th Solanaceae Conference.
    • 発表場所
      Bordeaux, France
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トマトの成長相転換における花成制御遺伝子の機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      下山さとみ、及川純希、石上由佳、立澤文見、棚瀬京子、有泉亨、王寧、江面浩、加藤一幾
    • 学会等名
      第33回日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      東京大学、東京都、文京区
    • 年月日
      2015-08-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of floral regulatory genes in a day-neutral tomato2014

    • 著者名/発表者名
      Junki Oikawa, Yuka Ishigami, Fumi Tatsuzawa, Tohru Ariizumi, Ning Wang, Hiroshi Ezura, Kazuhisa Kato
    • 学会等名
      11th JSOL International Symposium on Solanaceae Genomics
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Characterization and Evaluation of F1 hybrid lines with SlETR1 mutant alleles2014

    • 著者名/発表者名
      Mubarok S, Y. Okabe, T. Ariizumi, N. Fukuda and H. Ezura
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week 2014
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan、筑波大学
    • 年月日
      2014-09-28 – 2014-09-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中性植物トマトの花成制御関連遺伝子の解析2014

    • 著者名/発表者名
      及川純希、石上由佳、立澤文見、有泉亨、王寧、江面浩、加藤一幾
    • 学会等名
      第32回日本植物細胞分子生物学会(盛岡)大会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A potential of Sletr1-2, a weak allele of tomato ethylene receptor mutant as a breeding material for improving shelf life of fruits2014

    • 著者名/発表者名
      Mubarok S, Y. Okabe, T. Ariizumi, N. Fukuda and H. Ezura
    • 学会等名
      41st Annual Meeting of The Plant Growth Regulation Society of America & Japanese Society for the Chemical Regulation of Plants
    • 発表場所
      San Francisco, America
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A vacuolar processing enzyme (SlVPE5) dependent post-translational modification of acid invertase is required for sugar accumulation in tomato fruits2013

    • 著者名/発表者名
      Ning Wang, Duhita Narendra, Tohru Ariizumi, Hiroshi Ezura
    • 学会等名
      10th International Symposium on Solanaceae Genomics
    • 発表場所
      Osaka Prefecture University, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中性植物トマトの花成制御機構におけるSP5G遺伝子の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      加藤 一幾,石上 由佳,山田 瑛理,尾上 美咲,立澤 文見
    • 学会等名
      第31回日本植物細胞分子生物学会(札幌)大会・シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学高等教育推進機構
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi