研究課題
基盤研究(A)
アブラナ科およびナス科植物の自家不和合性の分子機構解明を目的とした。アブラナ科は、花粉SP11リガンドと雌ずいSRKリセプターとの「自己」特異的な結合を介して自己を認識している。今回SRK下流で、雌ずい細胞内にグルタミン酸受容体を介したCa2+の流入が起き、これにより自己花粉の発芽が阻害されていることを明らかにした。ナス科では、雌ずいの細胞毒(S-RNase)と花粉F-box蛋白質(SLFs)との「自己」特異的な非相互作用により自己花粉を排除している。今回ペチュニアで18種類のSLFsがSCF複合体を形成し、協調的に全ての非自己S-RNaseを無毒化していることを明らかにした。
すべて 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (3件)
Protein Expression and Purification
巻: 印刷中 ページ: 70-75
10.1016/j.pep.2015.09.020
Genes Genet. Syst.
巻: 印刷中
130005421205
生化学
巻: 87 号: 3 ページ: 308-314
10.14952/SEIKAGAKU.2015.870308
Nature Plants
巻: 1 号: 9 ページ: 15128-15128
10.1038/nplants.2015.128
120005716858
Plant and Cell Physiology
巻: 56 号: 4 ページ: 663-673
10.1093/pcp/pcu209
Plant Biotechnology
巻: 32 号: 4 ページ: 349-352
10.5511/plantbiotechnology.15.1109a
130005115907
化学と生物
巻: 53 号: 12 ページ: 826-833
10.1271/kagakutoseibutsu.53.826
130005284297
巻: 1 号: 1 ページ: 14005-14005
10.1038/nplants.2014.5
120005716849
Plant Journal
巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1014-1021
10.1111/tpj.12528
Plant Cell
巻: 26 (3) 号: 3 ページ: 1069-1080
10.1105/tpc.113.120642
J Exp Bot.
巻: 65 (4) 号: 4 ページ: 939-951
10.1093/jxb/ert438
巻: 26 (2) 号: 2 ページ: 636-649
10.1105/tpc.113.121350
G3 (Bethesda)
巻: 3 号: 4 ページ: 719-726
10.1534/g3.113.005892
Plant Cell Physiol.
巻: 54 (11) 号: 11 ページ: 1894-1906
10.1093/pcp/pct133
http://bsw3.naist.jp/takayama
http://bsw3.naist.jp/takayama/