• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工林の保残伐がもたらす生態系サービスを大規模実証実験で明らかにする

研究課題

研究課題/領域番号 25252030
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構

研究代表者

尾崎 研一  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (50343794)

研究分担者 佐藤 重穂  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員等 (10353707)
雲野 明  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部林業試験場, 主査 (20414245)
山浦 悠一  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員等 (20580947)
明石 信廣  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部林業試験場, 研究主幹 (40414239)
庄子 康  北海道大学, 農学研究院, 准教授 (60399988)
長坂 晶子  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部林業試験場, 研究主幹 (70414266)
長坂 有  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部林業試験場, 主査 (80414267)
中村 太士  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (90172436)
連携研究者 佐山 勝彦  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員等 (70353711)
中村 太士  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (90172436)
山中 聡  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 研究員 (10804966)
研究協力者 稲荷 尚記  
弘中 豊  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
45,500千円 (直接経費: 35,000千円、間接経費: 10,500千円)
2017年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2016年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2015年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2014年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2013年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード保残伐 / 生態系サービス / 人工林 / 長期実験
研究成果の概要

人工林で有効な保残伐施業を開発するための大規模実証実験において、保残伐による生態系サービス(水土保全サービス、虫害抑制サービス、山菜の供給サービス)の変化を調べた。水土保全サービスについては、年流出率と窒素流出原単位の伐採による増加は伐採1年後には保残量に応じて低減した。虫害抑制サービスについては、実験区にダミーイモ虫を設置して鳥類による捕食率を調べた結果、鳥類密度と食痕率の間に相関はみられなかった。また、トドマツ鉢植えに寄生させたトドマツオオアブラムシの増加率は随伴アリ種によって異なった。山菜の供給サービスについては、伐採による山菜の生育状況の把握と山菜利用者の利用動態の経済評価を行った。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Retention Experiment for Plantation Forestry in Sorachi, Hokkaido (REFRESH): a large-scale experiment for retaining broad-leaved trees in conifer plantations2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaura Y, Akashi N, Unno A, Tsushima T, Nagasaka A, Nagasaka Y, Ozaki K
    • 雑誌名

      Bulletin of Forestry and Forest Products Research Institute

      巻: 17 ページ: 91-109

    • NAID

      130007492302

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 木材生産と生物多様性保全の両立をめざす保残伐施業の実証実験2018

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一・山浦悠一・佐藤重穂・佐山勝彦・山中聡・稲荷尚記・明石信廣・雲野明・対馬俊之・長坂晶子・長坂有・庄子康
    • 雑誌名

      森林総合研究所成果選集

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] トドマツ人工林における保残伐施業の実証実験2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤重穂
    • 雑誌名

      季刊森林総研

      巻: 39 ページ: 13-13

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] トドマツ人工林における保残伐施業の実証実験(REFRESH)における実験区の伐採前の林分組成2017

    • 著者名/発表者名
      明石信廣・対馬俊之・雲野明・長坂晶子・長坂 有・大野泰之・新田紀敏・渡辺一郎・南野一博・山田健四・石濱宣夫・滝谷美香・津田高明・竹内史郎・石塚 航・福地 稔・山浦悠一・尾崎研一・弘中 豊・稲荷尚記
    • 雑誌名

      北海道林業試験場研究報告

      巻: 54 ページ: 31-45

    • NAID

      40021282452

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北方針広混交林における択伐後の小面積樹冠下地はぎがオサムシ類(コウチュウ目:オサムシ科)に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      山中聡・佐山勝彦・倉本惠生・飯田滋生・山浦悠一・尾崎研一
    • 雑誌名

      日本応用動物昆虫学会誌

      巻: 60 号: 1 ページ: 33-41

    • DOI

      10.1303/jjaez.2016.33

    • NAID

      130005146509

    • ISSN
      0021-4914, 1347-6068
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 保残伐施業(REFRESH):第1セット伐採前後の鳥類相の比較2016

    • 著者名/発表者名
      雲野明・山浦悠一
    • 雑誌名

      北方森林研究

      巻: 64 ページ: 19-22

    • NAID

      130008094441

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Landscape versus local factors shaping butterfly communities in fragmented landscapes: Does host plant diversity matter?2015

    • 著者名/発表者名
      Soga M, Kawahara T, Fukuyama K, Sayama K, Kato T, Shimomura M, Itoh T, Yoshida T, Ozaki K
    • 雑誌名

      Journal of Insect Conservation

      巻: 19 号: 4 ページ: 781-790

    • DOI

      10.1007/s10841-015-9799-9

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Adaptive advantages of dietary mixing different-aged foliage within conifers for a generalist defoliator2015

    • 著者名/発表者名
      Johns RC, Tobita H, Hara H, Ozaki K
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 30 号: 5 ページ: 793-802

    • DOI

      10.1007/s11284-015-1280-4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mapping large-scale bird distributions using occupancy models and citizen data with spatially biased sampling effort.2015

    • 著者名/発表者名
      Higa M, Yamaura Y, Koizumi I, Yabuhara Y, Senzaki M, Ono S.
    • 雑誌名

      Diversity and Distributions

      巻: 21 号: 1 ページ: 46-54

    • DOI

      10.1111/ddi.12255

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小面積造林地における小哺乳類の生息数とマイマイガへの捕食2015

    • 著者名/発表者名
      雲野明・尾崎研一・弘中豊・中田圭亮・南野一博
    • 雑誌名

      北方森林研究

      巻: 63 ページ: 77-79

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 山地渓流の水質に及ぼす,林相,地質の影響-イルムケップ山塊の事例-2015

    • 著者名/発表者名
      長坂有・長坂晶子
    • 雑誌名

      北方森林研究

      巻: 63 ページ: 59-62

    • NAID

      110009621802

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 北海道中央部の小流域における溶存有機炭素・無機態窒素の流出特性2015

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子・長坂 有・石川靖
    • 雑誌名

      北海道立林業試験場研究報告

      巻: 52 ページ: 11-22

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 源流域の水辺の小さな生きものたち2015

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子
    • 雑誌名

      グリーントピックス

      巻: 50 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 森の木を伐りながら生き物を守る-国際生物多様性の日 記念シンポジウムの概要-2014

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一
    • 雑誌名

      山林

      巻: 1565 ページ: 36-44

    • NAID

      40020230979

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] トドマツ人工林における保残伐施業の実証実験2014

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一
    • 雑誌名

      北の森だより

      巻: 13 ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Confronting imperfect detection: behavior of binomial mixture models under varying circumstances of visits, sampling sites, detectability, and abundance, in small-sample situations2013

    • 著者名/発表者名
      Yamaura Y
    • 雑誌名

      ORNITHOLOGICAL SCIENCE

      巻: 12 号: 2 ページ: 73-88

    • DOI

      10.2326/osj.12.73

    • NAID

      130004450331

    • ISSN
      1347-0558
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 人工林伐採地での広葉樹の保持は鳥類による害虫捕食圧を増加させるか?ダミーイモ虫を用いた検証の試み2018

    • 著者名/発表者名
      河村和洋・山浦悠一・雲野明・山中聡・佐藤重穂
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] トドマツ人工林の保残伐施業試験地(REFRESH)における伐採前後の水質変化2018

    • 著者名/発表者名
      長坂有・長坂晶子・速水将人・石川靖
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] トドマツ人工林保残伐造林地におけるトドマツオオアブラムシと随伴アリの関係2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤重穂・稲荷尚記・尾崎研一・佐山勝彦・山中聡
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 生物多様性・生態系サービスと資源利用の両立-保残伐施業の可能性-2018

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一・明石信廣
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会自由集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 保残伐施業と植物、鳥類、昆虫の多様性2018

    • 著者名/発表者名
      明石信廣
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会自由集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 保残伐が水土保全機能に及ぼす効果2018

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会自由集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 保残伐施業と生態系サービス2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤重穂
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会自由集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 持続的な資源利用のための施業体系と保残伐施業2018

    • 著者名/発表者名
      津田高明
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会自由集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] トドマツ人工林における保残伐施業は林業害虫トドマツオオアブラムシ個体数の増減に影響を及ぼすか?2018

    • 著者名/発表者名
      稲荷尚記・佐藤重穂・佐山勝彦・山中聡・尾崎研一
    • 学会等名
      2017年度北海道応用動物・昆虫研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] トドマツ人工林での保残伐施業実証実験における伐採後の地表性甲虫類の変化2018

    • 著者名/発表者名
      山中聡・佐山勝彦・稲荷尚記・佐藤重穂・尾崎研一
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 異なる森林タイプが渓流水DOC- NO3-濃度比に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子・長坂有・石川靖
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] トドマツ人工林を主体とした小流域における伐採前後の流出量の変化2017

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子・長坂有・速水将人
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] トドマツ人工林の保残伐施業試験地(REFRESH)における伐採1年後の水質変化2017

    • 著者名/発表者名
      長坂有・長坂晶子・速水将人
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 北海道におけるセンサーカメラを用いた山菜利用者動態把握2017

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一・庄子康・明石信廣・佐藤重穂・稲荷尚記
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会講演要旨集
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] トドマツ新植造林地におけるトドマツオオアブラムシと随伴アリの関係2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤重穂・尾崎研一・稲荷尚記・佐山勝彦
    • 学会等名
      日本生態学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 保残伐施業前の北海道トドマツ人工林で確認された外生菌根2017

    • 著者名/発表者名
      山中高史、小長谷啓介、尾崎研一
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会学術講演集
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 人工林主伐地での広葉樹の保残は鳥類の害虫捕食サービス増加につながるか?ダミーイモ虫設置実験による検証の試み2017

    • 著者名/発表者名
      河村和洋・山浦悠一・雲野明
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Abies sachalinensis planted forests are important habitats for understory plants2016

    • 著者名/発表者名
      Akashi, N., Nitta, N. and Ohno, Y.
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Ecology and Sivliculture of Fir, Sapporo
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluating the effect of retention forestry in planted forests2016

    • 著者名/発表者名
      Ozaki K, Yamaura Y, Akashi N, Unno A, Tsushima T, Nagasaka Y, Nagasaka A, Inari N, Sayama K, Sato S.
    • 学会等名
      IUFRO regional congress for Asia and Oceania 2016
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 保残伐施業(REFRESH):第2セットまでの伐採前後における鳥類相の比較2016

    • 著者名/発表者名
      雲野明・山浦悠一
    • 学会等名
      日本鳥学会2016年度大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 生物多様性の保全・創出から見た森林管理の研究2016

    • 著者名/発表者名
      山浦悠一
    • 学会等名
      平成28年度(第152回)日本農学進歩賞
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人工林の主伐は生物多様性保全のチャンス!?木を伐って、残して守る日本の自然2016

    • 著者名/発表者名
      山浦悠一
    • 学会等名
      森林関連学会合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トドマツ人工林の保残伐施業試験地における伐採直後の水質変化2016

    • 著者名/発表者名
      長坂有・長坂晶子
    • 学会等名
      第127回日本森林学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県・藤沢市)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 保残伐のレビューと北海道での大規模実験の概要2016

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一
    • 学会等名
      第63回日本生態学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 保残伐をどう普及させるか:社会経済学的視点から2016

    • 著者名/発表者名
      栗山浩一・庄子康・柿澤宏昭・小野理
    • 学会等名
      第63回日本生態学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 随伴アリの違いがトドマツオオアブラムシの季節変化に及ぼす影響(2年間の結果から)2016

    • 著者名/発表者名
      稲荷尚記・尾崎研一
    • 学会等名
      2015年度日本昆虫学会・応用動物昆虫学会北海道支部大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ピットフォールトラップによるオサムシ類の効率的な調査手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山中聡・弘中豊・尾崎研一
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌)
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 北海道中央部のトドマツ人工林流域における水質特性2015

    • 著者名/発表者名
      長坂 有・長坂晶子
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌)
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 保残伐実験の概要-持続可能な人工林管理を目指して-2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌)
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 森林伐採と河畔生態系・水土保全―保残伐の有効性とは―2015

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子・長坂 有・山田健四
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌)
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 人工林樹冠部の昆虫多様性-木材生産と生物多様性の両立に向けて-2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一・佐山勝彦・弘中豊
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 随伴アリによって異なるトドマツオオアブラムシ個体数の季節変化2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一・弘中豊
    • 学会等名
      2014年度日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会共催北海道支部大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌)
    • 年月日
      2015-01-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 山地渓流の水質に及ぼす,林相,地質の影響 -イルムケップ山塊の事例-2014

    • 著者名/発表者名
      長坂 有・長坂晶子
    • 学会等名
      第63回北方森林学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌)
    • 年月日
      2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 山地渓流における落葉分解過程と菌類相の変化2014

    • 著者名/発表者名
      山本航平・宮本敏澄・長坂晶子・長坂有・玉井裕・矢島崇
    • 学会等名
      第63回北方森林学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌)
    • 年月日
      2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 森林小流域の水質特性を類型化する試み-林相・地形に着目して-2014

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子・長坂有・三島啓雄・石川靖
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティー
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 立ち枯れ木の昆虫にとっての重要性

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一・佐山勝彦
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] トビイロケアリLasius japonicusが作る土壁がトドマツオオアブラムシCinara todocolaの個体数に与える影響

    • 著者名/発表者名
      弘中豊・尾崎研一
    • 学会等名
      日本昆虫学会・応用動物昆虫学会北海道支部大会
    • 発表場所
      北海道大学博物館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 源流域における貯留有機物と底生動物相の特徴

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子・長坂有・山田健四
    • 学会等名
      北方森林学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 北海道中央部のトドマツ人工林とその周辺森林の源流域における底生動物群集の特徴と環境要因の関係

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子・長坂有・山田健四
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 人間活動と生態系2015

    • 著者名/発表者名
      日本生態学会編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] トドマツ人工林の保残伐施業の実証実験のページ

    • URL

      http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/dyr/REFRESH/top.htm

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考] トドマツ人工林における保残伐施業の実証実験

    • URL

      http://www.ffpri-hkd.affrc.go.jp/group/konchu/refresh/indexflame.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考] トドマツ人工林の保残伐施業の実証実験のページ

    • URL

      http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/dyr/REFRESH/top.htm

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi