研究課題/領域番号 |
25252035
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水圏生産科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
中嶋 正道 東北大学, 農学研究科, 准教授 (20192221)
|
研究分担者 |
田中 憲司 (阪本 憲司) 福山大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (00309634)
酒井 義文 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (10277361)
平井 俊朗 帝京科学大学, 生命環境学部, 教授 (30238331)
柴田 安司 帝京科学大学, 生命環境学部, 准教授 (80446260)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
35,620千円 (直接経費: 27,400千円、間接経費: 8,220千円)
2016年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2015年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2014年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2013年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
|
キーワード | 放射性セシウム / 血液性状 / 突然変異 / ミトコンドリアDNA / メラノマクロファージ / クローン / 雌性発生 / 福島第一原発事故 / D-loop領域 / Cyt b 領域 / 雌性発生二倍体 / ヤマメ / 淡水魚 / 放射線 / DNA / ギンブナ / サケ / 発現遺伝子 / クローンギンブナ / 福島県 / 高温耐性 / 遺伝子発現 |
研究成果の概要 |
福島県内の阿武隈山地に生息するヤマメにおける放射線被曝の影響を調べた結果以下のことが明らかとなった。 1)ヤマメ筋肉中の137Cs濃度が高い個体ほど脾臓で範囲のメラノマクロファージが観察された。同様に鰓における形態異常も観察された。2)血液性状ではヘモグロビン濃度が低下する傾向が見られた。この現象は給餌実験でも観察された。3)真野川で採捕された雌親魚から得られた仔魚におけるmtDNAを調べたところ親魚とは異なる配列が観察された。福島内水試で継代飼育されている系統では観察されなかった。4)アポトーシスに関連する遺伝子の発現低下が観察された。 これらの現象には放射線被曝が影響していると考えられる。
|