• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マダニの低酸素応答機構の解明と抗マダニ薬の創出

研究課題

研究課題/領域番号 25252050
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 獣医学
研究機関北里大学 (2014-2015)
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 (2013)

研究代表者

辻 尚利  北里大学, 医学部, 教授 (70355171)

研究分担者 八田 岳士  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究所細菌・寄生虫研究領域, 主任研究員 (00455304)
田仲 哲也  鹿児島大学, 獣医学部, 准教授 (00322842)
白藤 梨可  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教 (00549909)
研究期間 (年度) 2013-05-31 – 2017-03-31
研究課題ステータス 交付 (2015年度)
配分額 *注記
37,440千円 (直接経費: 28,800千円、間接経費: 8,640千円)
2015年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2014年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
2013年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
キーワード獣医学 / マダニ / 低酸素応答
研究実績の概要

これまでに取り組んできた『マダニの吸血と病原体伝播の分子基盤の解明』から、抗マダニ薬を開発する創薬プラットフォームの構築において、創薬分子の標的となる『吸血・病原体伝播調節物質』が低酸素応答によって一括制御されていることを受けていることが判明している。開始3年目の本年度は、これまでに明らかにされたマダニにおける低酸素応答経路と吸血行動を支える代謝系経路の相互作用の知見をもとに、バベシア原虫感染マダニにおける原虫と低酸素応答経路の相互関係の解析を実施した。はじめに、マダニ個体内におけるバベシア原虫の分化・増殖はマダニ代謝に依存することが分かってきていることを受け、低酸素応答機構と原虫生存に与える影響を調べ、細胞内外、臓器間に構築されたネットワークと、病原体媒介の相互関係の動的変化を病原体伝播システムとして捉えた統括的理解を図った。これによって、①原虫感染によるHR調節物質の阻害・制御の動態及びHR調節物質が原虫の発育・伝播に果たす機能を細胞、組織、臓器別に明らかとなった。②各種阻害剤を用いたキナーゼアッセイを行った結果、マダニ個体における原虫伝播時の役割を明らかにすることができた。③原虫感染が解糖系HIF-1、PI-3K/AKT/TOR経路に及ぼす影響を調べた結果、原虫感染による低酸素応答経路に変動があることが分かった。④さらに、分子間クロストークを介した細胞自律的な原虫制御機構としての低酸素応答経路の機能と役割解明から、マダニ媒介性病原体の発育・伝播を支配する分子基盤が存在することが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

低酸素応答経路参画分子の選抜が順調に進み、同時にノックダウンマダニを用いた個体レベルにおける低酸素応答の検証とバベシア原虫感染マダニにおける原虫と低酸素応答経路の相互関係の解明が予定通り推進されていることから、阻害剤候補化合物のスクリーニングに必要なHR調節物質の立体構造とリード化合物を決定できるところまで進んでいる。

今後の研究の推進方策

平成27年度同様に、可視化技術をさらに導入し、ネットワーク化された低酸素応答経路の機能解明を進めるためには臓器と個体レベルでの分子間相互作用を論理的に解析する必要がある。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 2件、 招待講演 8件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Nairobi University/Kenya Agricultural Research Institute(ケニア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Makerere University(ウガンダ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Virucidal activity of Haemaphysalis longicornis longicin P4 peptide against tick-borne encephalitis virus surrogate Langat virus.2016

    • 著者名/発表者名
      Talactac MR, Yoshii K, Maeda H, Kusakisako K, Hernandez EP, Tsuji N, Fujisaki K, Galay RL, Tanaka T, Mochizuki M.
    • 雑誌名

      Parasit Vectors

      巻: 9 号: 1 ページ: 59-59

    • DOI

      10.1186/s13071-016-1344-5

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Functional analysis of recombinant 2-Cys peroxiredoxin from the hard tick Haemaphysalis longicornis2015

    • 著者名/発表者名
      Kusakisako K, Masatani T, Miyata T, Galay RL, Maeda H, Talactac MR, Tsuji N, Mochizuki M, Fujisaki K, Tanaka T.
    • 雑誌名

      Insect Molecular Biology

      巻: 25 号: 1 ページ: 16-23

    • DOI

      10.1111/imb.12193

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Longistatin in tick-saliva targets RAGE2015

    • 著者名/発表者名
      Anisuzzaman, Alim MA, Tsuji N
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 34 号: 34 ページ: 35133-35134

    • DOI

      10.18632/oncotarget.6032

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation and comparison of the potential of two ferritins as anti-tick vaccines against Haemaphysalis longicornis.2014

    • 著者名/発表者名
      Galay RL, Miyata T, Maeda H, Umemiya-Shirafuji R, Kusakisako K, Tsuji N, Mochizuki M, Fujisaki K, Tanaka T
    • 雑誌名

      Parasite & Vectors

      巻: 7 ページ: 482-482

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Longistatin in tick saliva blocks advanced glycation end-product receptor activation2014

    • 著者名/発表者名
      Anisuzzaman, Hatta T, Miyoshi T, Matsubayashi M, Islam MK, Alim MA, Anas MA, Hasan MM, Matsumoto Y, Yamamoto Y, Yamamoto H, Fujisaki K, Tsuji N
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 124 号: 10 ページ: 4429-4444

    • DOI

      10.1172/jci74917

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two kinds of ferritin protect ixodid ticks from iron overload and consequent oxidative stress.2014

    • 著者名/発表者名
      Galay RL, Umemiya-Shirafuji R, Bacolod ET, Maeda H, Kusakisako K, Koyama J, Tsuji N, Mochizuki M, Fujisaki K, Tanaka T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9 号: 3 ページ: e90661-e90661

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0090661

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression analysis of autophagy-related genes in the hard tick Haemaphysalis longicornis2014

    • 著者名/発表者名
      Umemiya-Shirafuji R, Galay RL, Maeda H, Kawano S, Tanaka T, Fukumoto S, Suzuki H, Tsuji N, Fujisaki K
    • 雑誌名

      Vet Parasitol

      巻: 201 ページ: 169-75

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フタトゲチマダニ体内におけるBabesia ovata移行動態について2016

    • 著者名/発表者名
      前田大輝、八田岳士、坪川大悟、三上房子、松林誠、三好猛晴、白藤(梅宮)梨可、大久保和洋、五十嵐郁男、望月雅美、藤崎幸蔵、辻 尚利、田仲哲也
    • 学会等名
      第85回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ(宮崎市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ケニア産コイタマダニRhipicephalus decoloratus におけるβアドレナリン様オクトパミン受容体遺伝子のSNP タイピング2016

    • 著者名/発表者名
      八田岳士、Muinde Martin D.、Oluga Aboge G.、Odongo David O.、竹中昭雄、Ngethe Esther W.、辻 尚利
    • 学会等名
      第85回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ(宮崎市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マダニの生態: 吸血と病原体伝播の仕組み2015

    • 著者名/発表者名
      辻 尚利
    • 学会等名
      第41回北里医学会総会
    • 発表場所
      ホテルセンチュリー相模原(相模原市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Experimental evaluation of Haemaphysalis longicornis tick as a potential biologic vector of Japanese encephalitis virus2015

    • 著者名/発表者名
      Manami Goto, Hiroshi Shimoda, Ken Maeda, Hiroki Maeda, Takeshi Hatta, Naotoshi Tsuji, Tetuya, Tanaka, and Masami Mochizuki
    • 学会等名
      第63回日本ウイルス学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Pathobiology of vector tick-host interactions and anti-inflammatory molecules in tick-saliva2015

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Tsuji
    • 学会等名
      Medical Entomology Symposium The 36th Annual Meeting of Taiwan Entomological Society
    • 発表場所
      National Chung Hsing University(Taiwan)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フタトゲチマダニにおけるペルオキシレドキシンの役割について2015

    • 著者名/発表者名
      草木迫 浩大、Remil Linggatong Galay、白藤(梅宮) 梨可、前田 大輝、大久保 和洋、五十嵐 郁男、辻 尚利、望月 雅美、藤崎 幸蔵、田仲 哲也
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北里大学獣医学部(十和田市)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ベクターマダニ体内におけるBabesia ovata増殖動態についての一考察2015

    • 著者名/発表者名
      前田 大輝、八田 岳士、松林 誠、三好 猛晴、白藤(梅宮) 梨可、大久保 和洋、五十嵐 郁男、辻 尚利、望月 雅美、藤崎 幸蔵、田仲 哲也
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北里大学獣医学部(十和田市)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 熱帯感染症とワクチン:マダニの生態: 吸血と感染症媒介の仕組み2015

    • 著者名/発表者名
      辻 尚利
    • 学会等名
      琉球大学熱帯生物圏研究センター市民公開シンポジウム
    • 発表場所
      沖縄県立博物館(那覇市)
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マダニの吸血と病原体伝播メカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      辻 尚利
    • 学会等名
      住友化学シンポジウム
    • 発表場所
      住友化学株式会社 健康・農業関連事業研究所(宝塚市)
    • 年月日
      2015-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Parasitic and tick-borne diseaseas2015

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Tsuji
    • 学会等名
      JICA seminer
    • 発表場所
      動物衛生研究所(つくば市)
    • 年月日
      2015-04-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 血管外吸血を支えるマダニ唾液腺物質2015

    • 著者名/発表者名
      辻 尚利
    • 学会等名
      第84回日本衛生動物学会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フタトゲチマダニ由来2-Cys 型ペルオキシレドキシン(HlPrx2)の抗酸化部位の検索2015

    • 著者名/発表者名
      草木迫 浩大、正谷 達謄、宮田 健、ガライ レミルリングガトン、前田 大輝、辻 尚利、望月 雅美、藤崎 幸蔵、田仲 哲也
    • 学会等名
      第84回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      杏林大学(東京都・三鷹市)
    • 年月日
      2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Cloning of octopamine receptor-like genes from some Kenyan field collections of an acaricide resistant tick, Rhipicephalus decoloratus2015

    • 著者名/発表者名
      八田 岳士、Muinde Martin D、Oluga Aboge G、Odongo David O、Takenaka Akio、Ngethe Esther W、辻 尚利
    • 学会等名
      第84回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      杏林大学(東京都・三鷹市)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Physiology of hematophagous infectious disease vectors and longistatin, an antagonist of the receptor for advanced glycation end products2015

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Tsuji
    • 学会等名
      JSPS Core-to-Core Program/International Symposium on Frontier Science of Pathogen-transmitting
    • 発表場所
      Jikei Univ(Tokyo/Japan)
    • 年月日
      2015-02-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cloning of octopamine receptor-like genes from some Kenyan field collections of an amitraz resistant blue tick, Rhipicephalus decoloratus, to develop a genotyping platform2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hatta, Martin D. Muinde, Aboge G. Oluga, David O. Odongo, Akio Takenaka, Esther W. Ngethe, Naotoshi Tsuji
    • 学会等名
      The VIII International Conference on Ticks and Tick-borne Pathogens (TTP-8)
    • 発表場所
      Cape Town(South Africa)
    • 年月日
      2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ダニの吸血生理2014

    • 著者名/発表者名
      辻 尚利
    • 学会等名
      平成25年度日本獣医師会獣医学術学会年次大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フタトゲチマダニにおける新規Bm86-orthologues(HlATAQ1, HlATAQ2)の単離と同定2014

    • 著者名/発表者名
      八田 岳士、松林 誠、三好 猛晴、M アニスザマン、アリム アブドゥル、山地 佳代子、藤崎 幸蔵、辻 尚利
    • 学会等名
      愛媛大学城北キャンパス(松山市)
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(松山市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Longistatin secreted with tick saliva blocks receptor for advanced glycation end products (RAGE) and modulates inflammation2014

    • 著者名/発表者名
      アニスザマン、八田 岳士、三好 猛晴、松林 誠、イスラム カイルル、アリム アブドゥル、アナス アブ、松本 安喜、藤崎 幸蔵、辻 尚利
    • 学会等名
      愛媛大学城北キャンパス(松山市)
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(松山市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] マダニアレイ解析によるLeucine rich-repeat (LRR) protein-homolog遺伝子の検出2013

    • 著者名/発表者名
      八田 岳士,松林 誠,三好 猛晴,アニスザマン,アリム アブドゥル,藤崎 幸蔵,辻 尚利
    • 学会等名
      第11回分子寄生虫・マラリアフォーラム
    • 発表場所
      長崎大学熱帯医学研究所(長崎市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Longistatin efficiently modulates inflammation during tick’s feeding by antagonizing RAGE, a multi-ligand receptor2013

    • 著者名/発表者名
      Anisuzzaman,三好 猛晴,八田 岳士,松林 誠,Khyrul Islam,Abdul Alim,藤崎 幸蔵,辻 尚利
    • 学会等名
      第11回分子寄生虫・マラリアフォーラム
    • 発表場所
      長崎大学熱帯医学研究所(長崎市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Longistatin an antagonist to RAGE, a multiligand receptor, and modulates inflammation during tick’s feeding2013

    • 著者名/発表者名
      Anisuzzaman,三好 猛晴,八田 岳士,松林 誠,Khyrul Islam,Abdul Alim,藤崎 幸蔵,辻 尚利
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] http://web.med.kitasato-u.ac.jp/edures/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] http://www.naro.affrc.go.jp/niah/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-06-20   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi