• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多層的オミックス解析を用いた機能性精神疾患のバイオマーカー開発

研究課題

研究課題/領域番号 25253075
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

功刀 浩  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所疾病研究第三部, 部長 (40234471)

研究分担者 服部 功太郎  国立精神・神経医療研究センター, 神経研研究所疾病研究第三部, 室長 (50415569)
研究協力者 篠山 大明  信州大学, 医学部精神医学教室, 助教 (90447764)
研究期間 (年度) 2013-10-21 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
42,120千円 (直接経費: 32,400千円、間接経費: 9,720千円)
2015年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2014年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2013年度: 25,480千円 (直接経費: 19,600千円、間接経費: 5,880千円)
キーワードプロテオミクス / ゲノム / マイクロRNA / バイオマーカー / うつ病 / 統合失調症 / 双極性障害 / 脳脊髄液
研究成果の概要

気分障害、統合失調症、健常者の脳脊髄液等生体試料を収集し、オミックス技術(タンパク質、遺伝子などの網羅的解析法)を用いて、診断や経過判定の指標となるバイオマーカーを探索した。その結果、脳脊髄液のプロテオミクスによりfibrinogenが一部のうつ病の病態を示すバイオマーカーとなることを見出した。また、脳脊髄液中のタンパク濃度を規定する遺伝子多型のカタログを構築した。マイクロRNAについても網羅的解析を行い、精神疾患のマーカーとして有力な分子を特定した。血液のトランスクリプト―ム解析から、うつ病患者ではVAMP2, FKBP4, CRHR2などの発現変化がバイオマーカーとなる可能性を見出した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [国際共同研究] マックスプランク精神医学研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Blood-based gene expression signatures of medication-free outpatients with major depressive disorder: Integrative genome-wide and candidate gene analyses2016

    • 著者名/発表者名
      Hori H, Sasayama D, Teraishi T, Yamamoto N, Nakamura S, Ota M, Hattori K, Kim Y, Higuchi T, Kunugi H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 18776-18776

    • DOI

      10.1038/srep18776

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inhibitors of fatty acid amide hydrolase and monoacylglycerol lipase: New targets for future antidepressants2015

    • 著者名/発表者名
      Ogawa S, Kunugi H
    • 雑誌名

      Curr Neuropharmacol

      巻: 13 号: 6 ページ: 760

    • DOI

      10.2174/1570159x13666150612225212

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Increased cerebrospinal fluid fibrinogen in major depressive disorder2015

    • 著者名/発表者名
      Hattori K, Ota M, Sasayama D, Yoshida S, Matsumura R, Miyakawa T, Yokota Y, Yamaguchi S, Noda T, Teraishi T, Hori H, Higuchi T, Kohsaka S, Goto Y, Kunugi H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 11412-11412

    • DOI

      10.1038/srep11412

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Biochemical markers subtyping major depressive disorder2015

    • 著者名/発表者名
      Kunugi H, Hori H, Ogawa S
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci

      巻: 69 号: 10 ページ: 597

    • DOI

      10.1111/pcn.12299

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reduced cerebrospinal fluid ethanolamine concentration in major depressive disorder2015

    • 著者名/発表者名
      Ogawa S, Hattori K, Sasayama D, Yokota Y, Matsumura R, Matsuo J, Ota M, Hori H, Teraishi T, Yoshida S, Noda T, Ohashi Y, Sato H, Higuchi T, Motohashi N, Kunugi H
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 5 号: 1 ページ: 7796-7796

    • DOI

      10.1038/srep07796

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] うつ病の病態仮説と分子マーカー2015

    • 著者名/発表者名
      功刀 浩
    • 雑誌名

      精神科診断学

      巻: 8 ページ: 16-20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] うつ病を生物学的に理解する.2015

    • 著者名/発表者名
      功刀 浩
    • 雑誌名

      医学と薬学

      巻: 72 ページ: 1841-1849

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] うつ病を類型化する生化学的マーカー(教育講演)2015

    • 著者名/発表者名
      功刀 浩
    • 学会等名
      第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会
    • 発表場所
      東京 (タワーホール舟堀)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 服薬していない外来うつ病患者における末梢血遺伝子発現プロファイル:網羅的遺伝子発現と候補遺伝子発現の統合的解析.2015

    • 著者名/発表者名
      堀 弘明, 篠山大明, 寺石俊也, 山本宜子, 中村誠二, 太田深秀, 服部功太郎, 金 吉晴, 樋口輝彦, 功刀 浩
    • 学会等名
      第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会
    • 発表場所
      東京(タワーホール舟堀)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Collection of cerebrospinal fluid bioresource and multiple omics approaches to psychiatric disorders. Symposium "Progress in cerebral fluid markers in neuropsychiatric diseases2015

    • 著者名/発表者名
      Hattori K, Yoshida S, Goto Y, Kunugi H
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2015-07-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Increased cerebrospinal fluid fibrinogen delineates a subgroup of major depressive disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Hattori K, Ota M, Sasayama D, Yoshida S, Noda T, Teraishi T, Hori H, Kunugi H
    • 学会等名
      World Psychiatric Association Regional Congress, Osaka, Japan
    • 発表場所
      Osaka 大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reduced cerebrospinal fluid ethanolamine concentration in major depressive disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Ogawa S, Hattori K, Sasayama D, Yuki Yokota, Matsumura R, Matsuo J, Ota M, Hori H, Teraishi T, Yoshida S, Noda T, Ohashi Y, Sato H, Higuchi T, Motohashi N, Kunugi H
    • 学会等名
      Asian Congress of Nutrition
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The change of cocaine- and amphetamine-regulated transcript (CART) peptide levels in human cerebrospinal fluid (hCSF) of major depressive disorder (MDD) and the role of CART to modulate basal anxiety-related behavoiors in rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoon HS, Hattori K, Sasayama D, Kunugi H
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington Convention Center, Washington, D.C. USA
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] うつ病の病態仮説と分子マーカー2014

    • 著者名/発表者名
      功刀浩
    • 学会等名
      第34回日本精神科・診断学会
    • 発表場所
      愛媛県松山、大和屋本店
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳脊髄液fibrinogen上昇は大うつ病性障害の亜型を反映している2014

    • 著者名/発表者名
      服部功太郎、篠山大明、太田深秀、吉田寿美子、横田悠季、松村亮、宮川友子、野田隆正、功刀浩
    • 学会等名
      第36回日本生物学的精神医学会第57回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      奈良県文化会館・奈良県新公会堂
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] うつ病の診断マーカー

    • 著者名/発表者名
      功刀浩
    • 学会等名
      第36回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 疾病研究第三部

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r3/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 疾病研究第三部の紹介

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r3/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] miRNAを用した精神疾患判定マーカー2015

    • 発明者名
      服部功太郎、功刀浩、後藤雄一、高坂新一
    • 権利者名
      独)国立精神・神経医療研究センター
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-008710
    • 出願年月日
      2015-01-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] 精神疾患判定マーカー2014

    • 発明者名
      服部功太郎、功刀浩、後藤雄一、髙坂新一
    • 権利者名
      (独)国立精神・神経医療研究センター
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-102090
    • 出願年月日
      2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-10-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi