• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クラス理論に基づく自己拡張可能なソフトウェア検証体系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25280025
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ソフトウェア
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 雅彦  京都大学, 情報学研究科, 名誉教授 (20027387)

研究分担者 外山 芳人  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (00251968)
五十嵐 淳  京都大学, 情報学研究科, 教授 (40323456)
桜井 貴文  千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60183373)
連携研究者 小林 直樹  東京大学, 情報理工学系研究科, 教授 (00262155)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2016年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2013年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードクラス理論 / 型理論 / 証明検証 / ソフトウェアの安全性 / 仕様記述・検証 / 証明支援系
研究成果の概要

ソフトウェアの安全性を検証するための理論として,論理学の手法を用いて形式的体系の性質の記述及び検証を数学的に厳密な方法で行う言語体系である論理枠組が提案されている本研究では,従来の論理枠組は型理論の上に構築されているのに対してクラス理論の上に構築することを実現した.

ここでのクラス理論は本研究で新しく提案した理論であり,型理論にない柔軟性があり,さらにクラス全体のクラスを矛盾なく扱えるという特徴がある.この特徴のため,論理枠組の中で,枠組自身に言及し,その構造を解析することができた.とくに重要な成果として,変数の束縛機構を分析し,α同値性の概念について新しい見方での定義を与えることができた.

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] フレーゲ哲学の現代的意義 - 野本和幸著『フレーゲ哲学の全貌』を読む -2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅彦
    • 雑誌名

      科学哲学

      巻: 49 ページ: 67-84

    • NAID

      130005279437

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An Extended Behavioral Type System for Memory-Leak Freedom2016

    • 著者名/発表者名
      Qi Tan, Kohei Suenaga, Atsushi Igarashi
    • 雑誌名

      日本ソフトウェア科学会第33回大会論文集

      巻: -

    • NAID

      40021053614

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Normalisation by random descent2016

    • 著者名/発表者名
      Vincent van Oostrom and Yoshihito Toyama
    • 雑誌名

      Leibniz International Proceedings in Informatics

      巻: 52

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ground confluence prover based on rewriting induction2016

    • 著者名/発表者名
      Takahito Aoto and Yoshihito Toyama
    • 雑誌名

      Leibniz International Proceedings in Informatics

      巻: 52

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Critical pair analysis in nominal rewriting2016

    • 著者名/発表者名
      Takaki Suzuki, Kentaro Kikuchi, Takahito Aoto and Yoshihito Toyama
    • 雑誌名

      EPiC Series in Computing

      巻: 39 ページ: 156-168

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Correctness of context-moving transformations for term rewriting systems2015

    • 著者名/発表者名
      Koichi Sato, Kentaro Kikuchi, Takahito Aoto and Yoshihito Toyama
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 9527 ページ: 331-345

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Confluence of orthogonal nominal rewriting systems revisited2015

    • 著者名/発表者名
      Takaki Suzuki, Kentaro Kikuchi, Takahito Aoto and Yoshihito Toyama
    • 雑誌名

      Leibniz International Proceedings in Informatics

      巻: 36 ページ: 301-317

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 項書き換えシステムの変換を利用した帰納的定理自動証明2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤洸一, 菊池健太郎, 青戸等人, 外山 芳人
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア

      巻: 32 ページ: 179-193

    • NAID

      130004892317

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書き換え帰納法に基づく帰納的定理の決定可能性2014

    • 著者名/発表者名
      中嶋辰成, 青戸等人, 外山芳人
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア

      巻: 31 ページ: 294-306

    • NAID

      130004688287

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proving confluence of term rewriting systems via persistency and decreasing diagrams2014

    • 著者名/発表者名
      Takahito Aoto, Yoshihito Toyama and Kazumasa Uchida
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 8560 ページ: 46-60

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Translation of Intersection and Union Types for the lambda-mu-Calculus2014

    • 著者名/発表者名
      K. Kikuchi, T. Sakurai
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 8858 ページ: 120-139

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ボトムアップ最内項書き換えシステムの最内到達可能性2014

    • 著者名/発表者名
      高橋翔大, 青戸等人, 外山芳人
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア

      巻: 31 ページ: 75-89

    • NAID

      130004549336

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viewing λ-terms through Maps2013

    • 著者名/発表者名
      M. Sato, R. Pollack, H. Schwichtenberg, T. Sakurai
    • 雑誌名

      Indagationes Mathematicae

      巻: 24 号: 4 ページ: 1073-1104

    • DOI

      10.1016/j.indag.2013.08.003

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Hoare logic for SIMT programs2013

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Kojima and Atsushi Igarashi
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 8301 ページ: 58-73

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] An Extended Behavioral Type System for Memory-Leak Freedom2016

    • 著者名/発表者名
      Qi Tan, Kohei Suenaga, Atsushi Igarashi
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第33回大会
    • 発表場所
      仙台市青葉区
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 参照を備えた多段階計算のための多相的型システム2015

    • 著者名/発表者名
      小林 恵,五十嵐 淳
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第32回大会
    • 発表場所
      早稲田大学理工学部
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 私の基礎研究2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅彦
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第32回大会
    • 発表場所
      早稲田大学理工学部
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 計算と論理2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雅彦
    • 学会等名
      情報処理学会 第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A name-free lambda calculus2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Sato
    • 学会等名
      JAIST Logic Workshop Series 2015: Constructivism and Computablility
    • 発表場所
      Shiinoki Cultural Complex, Kanazawa
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A name-free lambda calculus2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Sato
    • 学会等名
      TPP 2014: Theore proving and provers for reliable theory and implementations
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 年月日
      2014-12-03 – 2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 名目書き換えシステムの合流性について2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴樹, 菊池健太郎, 青戸等人, 外山芳人
    • 学会等名
      第16回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ
    • 発表場所
      熊本県阿蘇市阿蘇温泉「阿蘇の司 ビラパークホテル」
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi